注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

就活がしんどいです。大学4年の女です。 未だ内定がなく、本当にやりたいこと…

回答5 + お礼2 HIT数 345 あ+ あ-

大学生さん
20/06/26 18:54(更新日時)

就活がしんどいです。大学4年の女です。

未だ内定がなく、本当にやりたいことが何なのかわからなくなりました。今こんなに自分のメンタルがよわよわなのに、一年後社会人として生きていける自信がありません。毎日頑張って働いている社会人の皆さまは本当に凄いと思います。

それに、オンラインの形で受講はできているものの、コロナの影響で従来のように大学の設備を利用することができないという現状の中でも、淡々と就活は進んでいて、自分は何のために大学へ通っているのか分からなくなってきました。

こんな私にご意見・アドバイスをお願いします。できれば皆さまの仕事観もお聞きしたいです。

No.3087923 20/06/24 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/24 19:08
通りすがりさん1 

何のためって、生きるために働くためじゃないんですか?

No.2 20/06/24 19:17
匿名さん2 

この時期に就活かかった子は不安でいっぱいですよね。
内定率も60%少しのようだし。
やりたい仕事に就ける事はそれは嬉しい事だけど、みんながそうでもないですよ。
動き出したら動けるもので、主さんは一年後何処かで新入社員だと思うよ。
何処であっても、そこで頑張って行けばそれが生活や人生です。
今叶うだけの情報を集めて、就活実らせてね。
不安しかないほど不安な社会情勢だと思います。疲れて思考が鈍ってるだけ。
内定をゲットしたら、そこでやりたい事がどんどん出てくる事もあります。
頑張ってね。

No.3 20/06/24 19:24
匿名さん3 

やりたいことではなく、できることを探してみては。
得意なこと、昔褒められたこと。
やりたいことが自分に合ってないとなかなか評価されにくいけど、
できることは自分に合ってることだから評価されやすいし、そこからやりがいに繋がるんじゃないのかな。

No.4 20/06/24 19:29
おしゃべり好きさん4 ( 40代 ♂ )

今まで病気の流行で休校になるがなかったような気がしますね。不景気や大地震で授業が遅れるときはあっても。そして、リモートで授業もなかったような気がします。
経団連が求めた就活の基準もなく就職活動をやっていることも初めてだと思いました。ですから、各企業は他社の採用状況をみながら採用活動をしていると思います。
仕事観ですか?むりやりやらさ「れ」ているうちは仕事がイヤだなぁと思うと思います。自分でやらないとどうにもならない(経営者のような)立場になると一生懸命やらなきゃ、ということになると思いますよ。ま、会社に勤めていたほうが福利厚生も税金もやってくれますからラクといえばラクです。こんな感じかな?

No.5 20/06/25 01:52
お礼

>> 1 何のためって、生きるために働くためじゃないんですか? 大学は就職のためというよりかは勉強をしたくて入りました。でも就活していると自分が大学生であることを忘れてしまうときがあって。そこで大学のあり方に悩んでしまいます。

No.6 20/06/25 11:39
通りすがりさん1 

勉強したくて大学へ入ったとのことですが、社会人になったら勉強が終わるわけじゃないですよ。

学ぶ気持ちがないと仕事なんか何一つ面白くないし辛いだけです。
自分が学びたいことを伸ばせる企業に入るために就活を頑張るんじゃないんですか?

私はむしろ就職してから学ぶことの方が多かったです。
大学の知識なんかただの基盤です。
実践や最新の技術は企業でしか学べないし、またそれを産み出すのは自分たち自身です。

勉強したいなら、余計に就活を頑張ったほうが私は良いと思いますよ。
大学4年が終わって就活浪人にでもなったら、勉強するステージにすら立てませんよ。

あてやっぱ何よりも、稼げなきゃ食ってけないよ、まずそこ。

No.7 20/06/26 18:54
お礼

>> 2 この時期に就活かかった子は不安でいっぱいですよね。 内定率も60%少しのようだし。 やりたい仕事に就ける事はそれは嬉しい事だけど、みんな… いろいろな不安が重なって、疲れているなあと感じます。内定取ったら前に進めるんでしょうか……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧