注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今日誕生した娘の出生届けをだしに行きました。名前は愛和と書いて、あいなと呼びます…

回答6 + お礼0 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
20/06/25 14:27(更新日時)

今日誕生した娘の出生届けをだしに行きました。名前は愛和と書いて、あいなと呼びます。主人があいわと呼ばれる人生になるね。と提出後言っていて愛奈など読みやすいほうがよかったのかな。と思ってしまいます。
愛情深く和やかに育ってほしいのと、名字との相性で姓名判断アプリで愛和にしたのですが
愛和と書いてあいなはおかしいですか?

No.3088373 20/06/25 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/25 12:31
匿名さん1 

ごめん、一瞬「愛知」かと

そこまでおかしくないと思うよ
確かに初見じゃ読めないけど

その名前、ご主人はあまり気にいってないの?

No.2 20/06/25 12:37
OLさん2 

和を「な」と読むのは難しい。ただ、うちの子供の友達でユウナちゃんっているんですが、その子の「な」も「和」と書きます。

No.3 20/06/25 12:38
匿名さん3 

読みやすい方がいいとは思うけど…
個人的には「愛和」でアイナでもさほど悪くないのでは?って思ったけど。

近頃の「読めない名前」「読みがヘンテコな名前」とかの流行の中ではかなりマシな方かなとか思う。
てか割と年寄りでもなんとか読めなくないってかまだ納得しやすいんじゃない?って思うけど。

No.4 20/06/25 12:45
匿名さん4 

おかしくはないと思いますよー。
ご主人は反対してた名前なんですか?
どういう意図で言ったんでしょうね。
読み間違えられる可能性は当然高いですが、奈だとお名前に込めた意味がなくなっちゃうわけですし、、、仕方ないですよね。

No.5 20/06/25 13:35
匿名さん5 

愛奈でも読めない人いるのでは?という気がします。なので、読みやすさという点では大差ないので、名前に込めた意味や画数を大事にして良いと思います。

No.6 20/06/25 14:27
匿名さん6 

個人的には、おかしいとかきもいとかは思いませんが
無理あんなぁとは思います
正直な所、読めない音を当てるのは好きではないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧