注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ママさんで私のことが苦手らしく、絶対に自分から話しかけてこないし、挨拶しようとし…

回答4 + お礼3 HIT数 486 あ+ あ-

匿名さん
20/06/26 08:24(更新日時)

ママさんで私のことが苦手らしく、絶対に自分から話しかけてこないし、挨拶しようとしても目を合わせないようにしてくる方がいます。
でも周りに人がいると、私のことが苦手だと分からないように話してきます。
その態度の違いに戸惑い、私は人がいてもいなくても話しかけなくなってしまいましたが、そうすると周りのママさんからしたら私が避けてるように見えますかね。
私もその人と同じように周りに人がいる時は話しかけるようにした方がいいですかね。
不器用なのでそういう使い分けが苦手です。

No.3088433 20/06/25 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/25 14:31
匿名さん1 

そういう奴居るから、何処にでも、人の目がある時だけ、寄ってくる奴、そういう奴大抵自分悪くないと思っているし、言い訳してくるので、無視するしかないです、多分、あなたが悪者にされて孤立するかもです

そういう経験あるので、私

No.2 20/06/25 14:44
匿名さん2 

その方は本当に主さんが苦手なんですか?主さんはその方をどう思っているのですか?
本心がどうであろうが、挨拶くらいは人として社会人としてした方が良いと思いますよ。例え相手がしなくても。

No.3 20/06/25 15:00
お礼

>> 1 そういう奴居るから、何処にでも、人の目がある時だけ、寄ってくる奴、そういう奴大抵自分悪くないと思っているし、言い訳してくるので、無視するしか… No.1さんも経験があるんですね。
私はもともとコミュニケーション能力が低くてママ友さんも少ないので、孤立しちゃってもいいやくらいの開き直りでもいいのかな
ありがとうございました。

No.4 20/06/25 15:05
お礼

>> 2 その方は本当に主さんが苦手なんですか?主さんはその方をどう思っているのですか? 本心がどうであろうが、挨拶くらいは人として社会人としてした… 子供が入園当初の知り合ったばかりの頃は失礼のないように話題も気をつけて話しかけていましたが、何故か避けられるようになってしまいました。
なので、私の方も苦手意識を持つようになってしまいました。
挨拶だけは必ずしたいと思います。
ありがとうございました。

No.5 20/06/25 15:27
主婦さん5 ( ♀ )

主さんがどうしたいかじゃない?
人付き合い苦手だし、必要以上に仲良くなるのも気疲れしてしまいそうと思うなら、主さんのいうように、ママ友必要ないなーって開き直ったほうが楽だと思う。
挨拶だけは、きちんとしよう!って。

相手の方の気持ちは分からない。

自己保身(自分を周りに良く見せたい、仲間外れしてると思われたくない)のために、話しかけてくるのか

勇気が出るから(一対一が話が続かなくて気疲れするし苦手で、だけど数人周りに人がいたら、勇気が出せて主さんに話しかけれる)なのか

世話焼き(主さんのことはちょっと苦手だけど、孤立してる主さんが心配で気になって、ママたちの輪に入れてあげたいから話しかけて、会話に混じりやすいようにパスを投げてくれてる)なのか。



結構逆のパターンは、良く聞くんだよね。


一対一なら、話してくれるし、個人的な連絡も来て仲良くしてくれるのに

複数人のグループになると、私のことなんてお構いなしで他のママとの話に夢中。話しかけて来ないし冷たいし、私のことが邪魔みたいな空気出してきて悲しいから、その場から退散するしかなくなる。。みたいな。この場合は、相手に悪意というか意地悪を感じるんだけど

でも、主さんのパターンは、↑とは、真逆だもんね。

相手のママの気持ちは分からないけど

相手の方が他のママがいるときに話しかけてきてくれるのは、主さんを孤立から救ってくれる親切な行動とも思える。(主さんにとっては、有り難迷惑かもだけど)

なので、あんまり悩まなくても、良いんじゃないかなって。もしかしたら、相手の方も、一対一で主さんと何を話したら良いか困っていて不器用なだけかもしれないし。



No.6 20/06/25 16:15
お礼

>> 5 そんな風に考えたら気持ちも楽ですね。
あまり気負いせず、グイグイ話しかけはしないけど話すタイミングがあれば少し話しかけてみる感じにしようかなと思います。
ありがとうございました。

No.7 20/06/26 08:24
匿名さん7 

その方に話しかけられたら普通に答える。
これだけで大丈夫だと思います。
普通に答えてたら、「避けてる?」って思ってた人も「あら、違うのかも」って思うでしょうし。

女同士は何歳になってもどこに行っても色々ありますから。
相手に振り回されてしまうと、もたなくていい悩みをもちます。

相手に合わせて普通に過ごせば、あなたに嫌な感じを受ける方も少なくて済むかと。
まぁ誰にも嫌われないのは難しい事なので、大人の対応ができるようになればいいかな、と思ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧