注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

コロナで自粛解除されましたが、外食など皆さんどうしてますか? 最近、上司に誘わ…

回答5 + お礼5 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
20/06/26 22:53(更新日時)

コロナで自粛解除されましたが、外食など皆さんどうしてますか?
最近、上司に誘われて10人くらいで何皿か頼み、同じものをみんなで箸でつついて食べました。
上司の奢りで、食べな食べなと言われて食べてしまいました。
お店側も対策はないし、上司も全然気にしてないので、怖いです。
後からやんわり、普段から気をつけましょうと伝えましたが無視されました。

タグ

No.3089166 20/06/26 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/26 18:59
匿名さん1 

仕事でやむを得ず二人で外食しましたが、ほかはなるべくテイクアウトでまだ気をつけてます。
自分は東京に住んでるのでまだまだ気をつけないとっていう感じなので・・・

No.2 20/06/26 19:09
お礼

>> 1 やはり怖いですよね。
やむを得ず気をつけながら、がいいですよね。
私は東京ではないけれど、東京からそんなに遠くないです。

No.3 20/06/26 19:21
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

私も東京住まいですが、まだ外食はやめております。自分がかかることよりもかかって周りに不安な思いをさせる事の不安の方が大きいです。ですが、テイクアウトは多くなりました。周りともそんな感じで話してますが、半々くらいですね

No.4 20/06/26 19:21
通りすがりさん4 

無症状感染者が居たら、箸に付いた唾液から感染するかも。

外国では感染者が唾液のついた食べ物をペットに与えたらペットが感染したとありましたから。

発熱や怠さが出たら要注意ですね。

私は外食はまだしませんし、買い物もサッ❗と済ます様に心がけてしまいます。

まだ何が安全か…が明確では無いので😥

No.5 20/06/26 19:40
お礼

>> 3 私も東京住まいですが、まだ外食はやめております。自分がかかることよりもかかって周りに不安な思いをさせる事の不安の方が大きいです。ですが、テイ… やはりそうですよね。
自分も、自分だけでなく、みんなの為だと思うのですが。
上司が同じ気持ちじゃないと難しいですね。

No.6 20/06/26 19:41
お礼

>> 4 無症状感染者が居たら、箸に付いた唾液から感染するかも。 外国では感染者が唾液のついた食べ物をペットに与えたらペットが感染したとありまし… そうですよね。
その後、熱出た人もいるので、怖いんですよね。
私もなるべく人混み避けてましたが、全員が気をつけないと意味ないですね。

No.7 20/06/26 22:18
匿名さん7 

東京とかと違って、感染者多くない県で、もう25日ぐらい感染者出てないから、普通に、旦那と外食してますよ。

回転寿司、ファミレス、かつ屋、ラーメン屋には、行きました。

ショッピングモールのフードコートや道の駅の屋台も利用しました。

今日は、しゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。

とりあえず、居酒屋、ビュッフェスタイルの店や家族以外との外食は、まだ止めてます。


ファミレスと回転寿司は、一テーブルごとに席を開けたり、席の境に、ビニールカーテンしてあったり、対策してありましたよ。


No.8 20/06/26 22:24
お礼

>> 7 私も感染者多くない県にいます。
やはり県によって違いそうですね。
感染者多くないとはいえ、その数って正確なものではないので、油断できないですよね。

No.9 20/06/26 22:41
匿名さん7 

そんなに気にし過ぎて、神経質になりすぎてたら、飲食店つぶれちゃうし、もうそろそろ経済まわしてかないとって思うよ。

もう、コロナなくなるとは思ってないから、上手くやってくしかないと思うけどな。

まぁ、会社の人や友達と大人数で外食するのは、まだ早いかなと思うけど。

国や県が、自粛解除してるんだから、家族と外食するぐらい、経済まわしていっても良いと思うよ。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧