注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

皆さんの夢のマイホームってどんなイメージですか? マイホームって建てても絶…

回答2 + お礼0 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
20/06/29 02:46(更新日時)

皆さんの夢のマイホームってどんなイメージですか?

マイホームって建てても絶対に気に入らないところが後からでてくるって聞きますよね。
大きな買い物だし仕方ないとは思いますができればそういうことは無くしたいですよね。

皆さんが家を建てる・買うにあたって、重要視しているポイントって何でしょうか。

日照・南向き・駅近・職場や学校が近いなど一般的に良いとされるポイントよりも、「ウチはこれが!」というポイントを教えてください。


私の場合は地域柄車は一人1台が普通なため、駐車場4台というのが最低条件でした。
そのため庭はありません。残念。

No.3089521 20/06/27 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/27 11:09
会社員さん1 ( 40代 )

うちは関東、といってもまぁ田舎の部類のところですが、立地としては、スーパーや病院が近いこともポイントでしたね。

実際、イオンのモールがけっこう近いです。車でも10分かかりません。

また病院も近くで、総合病院的なところも車で10分かからないし、個人の開業医のところは、歩いて5分です。


逆にあまりよくないと思っているのが、川のすぐそば。

最近は天候の崩れ方がひどく、大雨が振ると氾濫の危険もあります。


余談ですが、地名に水を連想させる漢字を使っている場所は、昔そのような土地だった=地盤が弱い?的な話を聞いたことがあります。

例えば渋谷は、谷という文字がある通り、本当に谷地です。谷なら川もあるはずで、実際に川があります。もう地中に埋まっちゃってますけど。ただし地盤はどうかわかりませんけど。

No.2 20/06/29 02:46
匿名さん2 


床下収納は要らなかった。

業者にすすめられて、2箇所ルーバー窓にしたけど普通の窓にすれば良かった!
後は、全部気に入ってる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧