注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

黒髪の前髪ぱっつんロングって、一般人では様になるの難しいと思いませんか? …

回答3 + お礼0 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
20/06/28 20:03(更新日時)

黒髪の前髪ぱっつんロングって、一般人では様になるの難しいと思いませんか?

若い子ならともかく、ある程度の年齢でこの髪型はかなりハードル高い気がします。
芸能人でいうと、鈴木えみ、シシドカフカみたいな美人かつモデル体型ならかっこいい!綺麗!って思えるのですが…

No.3090524 20/06/28 19:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/28 19:50
匿名さん1 

それがスタイルになってれば高齢でも様になる人はいます。
そういう点で言えば、シシドカフカなどその髪型が定番になっているのは彼女達が美人だからとか若いからとかスタイルがいいからとかではなく、彼女達にとってのスタイルになっているからです。
若かろうが美人だろうがそれだけで様になってるって思うのは間違いです。ただ若いというだけで多少の粗は許される(ごまかせる)というだけです。

No.2 20/06/28 20:02
匿名さん2 

いい年して黒髪の前髪ぱっつんロングです。

周りからは、「卑弥呼みたい」ですとか、「ツタンカーメンみたい」(厳密に言うとツタンカーメンの棺)や、「髪型だけクレオパトラ」等の温かい言葉を頂戴していますが、人様に迷惑をかけているわけではないので、前髪がある限り頑張りたいと思います。

No.3 20/06/28 20:03
匿名さん3 

着物着て生活するなら、前髪ぱっつんでも前髪なしでも、むしろそれが当たり前で似合いやすいのかもしれません。昔はそうでした。

でも、日本人で洋服に合わせるとなるとちょっと難しいのかも。ただ、前髪なしも同じくらい難しいかも。一番人を選ばないのがやはりななめ前髪でしょう。前髪が浮くタイプでもあんまり心配ないし。

なんで? って言われても難しいのですが、顔デカで短足で寸胴でスタイルの悪い日本人でありながら洋服を着て生活するのがベースになってるとか、色んなことが関係してる気がします。

顔タイプ診断的にも、日本人は童顔が多いから着物に合わせないなら(着物でボブもアリかと思いますが)髪が短めの方が爽やかかつ軽やかな印象になって似合う人が多いのかもしれません。

日本人女性で一番多いのは顔タイプ診断ソフトエレガントだという説もあるにはありますが…。

ただ、黒髪前髪ぱっつんロングと一言で言っても、まとめ髪にするか髪を巻くかシャギーを入れてロングウルフなどにするかでも印象は変わって来るとは思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧