注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

大手銀行でも倒産することありますか❔ 同じ銀行で預けてる金額が1000万越えた…

回答9 + お礼0 HIT数 545 あ+ あ-

匿名さん
20/06/30 07:31(更新日時)

大手銀行でも倒産することありますか❔
同じ銀行で預けてる金額が1000万越えた金額は返ってこないと聞きました。
その場合みなさんはまた新たな銀行にいれてますか❔

No.3090942 20/06/29 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/29 12:48
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

分けていれてるか家に置いてる

No.2 20/06/29 12:49
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♂ )

しますね、残念ながら。合併して生き残っていますからね、大手銀行でも。
わたしは預金が1000万円超えていないのでやっていませんが、もし1000万円を超えれば複数の銀行に口座を作るでしょうね。でも、わたしは複数の県の地方銀行の口座を持っています。ネットバンキングも含めて。

No.3 20/06/29 12:50
誰にも言えないさん3 

うちは田舎で大手銀行がないので
一人1000万になれば違う銀行に預けてます
メガバンクがあればそのままにするかもしれません

No.4 20/06/29 12:50
匿名さん4 

分散して預け入れば良いです。

No.5 20/06/29 14:11
経験者さん5 

以前ら都市銀行もバブル景気崩壊後に倒産に追い込まれた銀行も有ったよ。
北海道拓殖銀行だったかな❓
大抵は合併されて生き残るけど、そこの銀行は合併される事が無く倒産したね。だから絶対と言う言葉は無いよ。
銀行が倒産したら、預貯金額が1000万迄は補償される話ね…
あれ、直ぐ返す、いつ迄に返金と明確な時期迄は言及されてないと思ったよ。だから返金迄に、1年後になるのか?それとも5年後になるのか…銀行次第とか言われてるね。
海外の銀行に口座作って持つか、タンス預金も仕方によっては危険。
自国通貨でタンスに持ってても余り意味が無いよ…
その理由がこれ…
昔、日本も金融封鎖されて、預貯金の90%は課税対象にされ没収された。又、タンス預金や世に流通してた旧紙幣全て新紙幣と交換しないと使えない様にされ、旧紙幣でのタンス預金等も90%の課税対象にされて没収された。国民の手元に残ったのは10%だけ…一気に国民のほとんどが貧乏になったそうな…
外貨も銀行等の金融機関に預けた場合は、それらも金融封鎖されたら没収対象にされるからね。
兎に角、こんな御時世だから何が起こっても不思議ではないし、ブラックスワンは、何時も貴方の後ろに居るって思って、外貨、暗号資産とか、色々と分散する事だね。

No.6 20/06/29 14:16
匿名さん6 

社会への影響が大きい場合には更生法などが適用されたり合併を指導するなど国が救済して預金者を保護するが、経済恐慌になればわからない。

No.7 20/06/29 19:15
匿名さん7 

山一証券破綻、日本長期信用銀行も潰れたんだっけ?
これは大手でした。
拓殖銀行も潰れた。
りそなになった銀行や東海銀行も名前が変わった。
あなたの年齢がおいくつかわかりませんが、25~20年前は割と再編され、預金保護法もできたので、それを知ってる人で財産が惜しい人は分散してると思います。

No.8 20/06/29 19:18
匿名さん8 

地方ですが、地銀数社に分散しています。
いまどきは、銀行といえど何がおきるかわかりません。
リスク対策はするべきでしょうね。

No.9 20/06/30 07:31
通りすがりさん9 

制度は預金保険機構で調べましょう。

今時の低金利で、そんなに多くの預金を持ちます?
まあ、資産が10億越えれば、1パーセント程度のキャッシュポジションを持ってるかもしれませんが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧