注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

猫を飼い始めたのですが、旦那にストレスが溜まります。 例えば、慣れてきてく…

回答5 + お礼5 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
20/06/30 11:51(更新日時)

猫を飼い始めたのですが、旦那にストレスが溜まります。

例えば、慣れてきてくれたのか抱っこさせてくれる時間が少し増えたよと報告したら、「俺はずっとさせてくれるけど?」とか、「一人遊びばっかで子猫なのに全然寝ない」と言うと「俺といると安心して寝るけど?」とか、何日も教え込んでやっと爪研ぎをする場所を覚えて報告したら、「俺が数日前に爪切りをしたから」とか、近くでくつろいでる所を撫ででいたらわざと旦那がおもちゃを近付けて引き離して「なでなでよりこっちのが興味あるw」と言ってきたり(子猫だから当たり前なんだけど)、なにかと「俺の方が懐かれている」と言ってるように聞こえます。
マウンティングか?

一度素直に私が本当に懐かれていなくて育て方がいけないのかと思いましたが、実際に抱っこの時間も、私は猫が離せと嫌がるまでの時間の事を言ってるのに、旦那は「自分が離さない時間」の事を言っていたり、寝る時間も私は睡眠時間の事を言ってるのに旦那は寝顔を見た回数だったり、言ってることが小さくて…。私が猫に懐かれる育て方ができてないという心配はないようで、単なる旦那の負けず嫌い?だと思うのですが、
旦那の「お前より俺好かれてる」アピールをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?

No.3091489 20/06/30 10:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/30 10:24
匿名さん1 

また飼い始めたばかりだからお互いにそう思うんですよ、取り合いみたいなね
年数が立てばそういうこともなくなってきますよ

No.2 20/06/30 10:30
匿名さん2 

主さんか、張り合おうとしないで、そうだね~好かれてるね~旦那のことな1番好きみたいだね。って立ててあげれば良くないですか?

二人して子供夫婦じゃ、どうしようもないよ。
男はガキなんだから、上手くあさらわないと。

No.3 20/06/30 10:34
匿名さん3 ( ♀ )

うっざー(笑)これはイライラしますね(笑)

旦那さんと猫ちゃんについての会話を持たなければいいんじゃないでしょうか?何か言うと突っかかってくるみたいですし。うちも似たようなことがありますが、腹たつくらいならもうそうなっちゃう話題を振らないって決めた方が少し楽かも。

No.4 20/06/30 10:35
匿名さん4 

ある意味、子煩悩パパ(相手は猫だけど)ですね。
子猫ちゃんが可愛すぎて自分がこの子に一番好かれてるんだぞ!って思いたいんでしょう。

あなたも負けずに旦那さんに猫愛され自慢すればいいじゃないですか。

私だったら結構そういうこという旦那が居たら面倒くさくて嫌なので
「そんなことない、俺の方が愛されてる」みたいな返答返ってきても
「お、嫉妬ですか?いいや、私の方が愛されてるね!嫉妬乙!」
「俺の方が愛されてるってことをいちいち言わないといけないほど愛されてることに不安あるのねぇふふん!」
ってドヤ顔で言い返しますね。

No.5 20/06/30 11:03
お礼

>> 1 また飼い始めたばかりだからお互いにそう思うんですよ、取り合いみたいなね 年数が立てばそういうこともなくなってきますよ 時間のも問題という事ですかね?それならまだ安心できます。一生続くかと思っていました。ありがとうございます😊

No.6 20/06/30 11:12
お礼

>> 2 主さんか、張り合おうとしないで、そうだね~好かれてるね~旦那のことな1番好きみたいだね。って立ててあげれば良くないですか? 二人して子… 私が張り合ってるんですか?
私は旦那よりも懐かれているアピールなんて一回もしてないのにどうして子供夫婦になるんでしょうか?

No.7 20/06/30 11:30
通りすがりさん7 

「そうそう。あなたのその猫に好かれてるマウンティング? 今日友達に話したら大爆笑でさあ、私はイラっと来てたけど、面白がればいいんだって思ったよ」
とか言えば収まるかも。

No.8 20/06/30 11:37
お礼

>> 3 うっざー(笑)これはイライラしますね(笑) 旦那さんと猫ちゃんについての会話を持たなければいいんじゃないでしょうか?何か言うと突っかか… 確かに話をしないのが一番かと思いますが、まだ子猫で飼ったばかりなので情報共有しないといけない部分もあるし、私も専業主婦ではないので旦那が面倒見る日もあり、どうしても猫の話にはなってしまいます。何も話さなくても猫の飼い方がわかっていればいいのですが、飼うのも初めてなのでこちらも相談しながら育て方を手取り足取り覚えていくような感じです💦

No.9 20/06/30 11:40
お礼

>> 4 ある意味、子煩悩パパ(相手は猫だけど)ですね。 子猫ちゃんが可愛すぎて自分がこの子に一番好かれてるんだぞ!って思いたいんでしょう。 … 4さんは、ある意味その境遇を楽しんでしまおうという考えですね!一番いいかもと思いました。お互い猫飼うのは初めてで知識もこれからなので、相談や報連相は避けられないので、一番現実的です。猫の飼い方の話よりほんとくだらない事にイライラして時間の無駄だなと思えました。

No.10 20/06/30 11:51
お礼

>> 7 「そうそう。あなたのその猫に好かれてるマウンティング? 今日友達に話したら大爆笑でさあ、私はイラっと来てたけど、面白がればいいんだって思った… ありがとうございます。うーん…実際に友達に話して笑いのネタにされたとなれば私が逆の立場なら傷付くし馬鹿にされていると思うのでやめておきます。でも面白がる姿勢でいるというのはやってみようと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧