注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

こんにちは。私達は夫婦別財布です。 夫は私より給料がありますが、特に生活に困っ…

回答7 + お礼1 HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
20/06/30 13:00(更新日時)

こんにちは。私達は夫婦別財布です。
夫は私より給料がありますが、特に生活に困っていないので今のままでいました。
しかし、夫の収入がコロナを機に給料が20万円ちょっとに落ち込み、夫とこれからの家計管理で話し合いをしました。
私の不満としては、20万円で汗水流して、仕事用の出費が出る、付き合いもあるのであれば転職すれば良いのではと思います。

もう一つの不満としては、夫婦の貯金がいくらあるのか知らないと言います。私の貯金は、結婚しているのだから夫婦の貯金だと。
夫は独身時代貯金がありませんでした。結婚してから夫が私に渡したお金は、40万円だけです。それが夫婦の貯金だと言うと、おかしいと言います。私は貯めていますが、教えた事がありませんし、教えたくありません。
知りたいの?と聞くと、まぁいいけどと。教える必要ってありますか?
男の人にまとまった額を見せて、良かった例を聞いた事がないので。

No.3091501 20/06/30 10:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/30 10:54
匿名さん1 ( ♀ )

教えなくてもいいんじゃないですか。

私も男性(というかうちの夫)にまとまった額を知らせたら良からぬことが起こると思っています。独身時代に実家暮らししていたくせに10年以上一人暮らししていた私の預金額の半分以下ですもん。怖いです。この人あると使っちゃうんじゃないかなって。

うちも夫婦別財布で、夫婦共用財布(口座)もあります。そこに夫婦それぞれが同額を入金し生活資金はそこから、としています。なので互いに個人の預金額は知りません。万一身になにかあった時のために教えておきたい気持ちもあるけど…嫌(笑)

No.2 20/06/30 11:25
ご近所さん2 

うちは夫婦共同通帳に同額入れます
収入は同じくらいですが私の方が少し多いくらいです。
出産育休のときもいれる金額も余裕があったので私の判断で現状維持。

それ以外のお金はお互いにノータッチです。
子供に買ってあげたいおもちゃとか
最低限の服飾以外のものとか
お互いの親へのプレゼントはすべて自分で出します。親へのプレゼントはだいたいこれくらいの金額で、くらいの打ち合わせです。

干渉しようとするといらいらするし、
されるのもストレスなので
それで家計が回るならいいという考えです。共通の通帳からいくら積み立てるかは私が計画してます

No.3 20/06/30 11:30
匿名さん3 

こういう人は結婚のときに婚姻契約書を作ったほうが良いかもしれません。
今からでも作成されたらどうでしょう。
転職は今コロナで良い求人は減っているので今までもしてこなかったなら難しいでしょう。

No.4 20/06/30 11:35
匿名さん4 

うちはずっと別財布で上手く行ってる夫婦です。
上手く行く家は、別財布でも、双方が納得の行くルールがあると思います。
うちも互いの貯金や使い道は知りませんが、共有部分はオープンだし、オープン部分が上手くまわるよう設定した上で、それ以外の部分には干渉し合いません。

そもそも私は、夫の収入も正確には知りません。夫もですけど。
隠してる訳じゃないので、知ろうと思えば知れますが、別財布なら(それが上手く行ってれば)互いの収支など、知らなくても困ることがないです。
共有の(家庭の)貯金はきちんとした上で、別途、個人の貯金や使い道は自由にしてるので、その個人の貯金を知らせ合う必要は、うちはないです。

読む限り主さんのお宅のやり方では、共有部分が上手く回ってないので、不満が残ると思います。
主さん個人の貯金も、不満の種になるでしょうね。
管理が得意な方がされたら良いと思います。

20万で汗水流すのは夫なので、それが夫の好きな仕事なら、私なら転職はして欲しくないです。
嫌いな仕事なら、30万でも転職すればいいけど、働くのは夫なので口出しはしません。
無職なら叩き出しますけどね。笑

No.5 20/06/30 11:44
通りすがりさん5 

20万ちょっとあれば、男一人なら余裕でやって行けるし、泣きつく夫の金管理がおかしいんじゃ?
夫婦の貯金とかアホなこと言ってるのは、要するに「俺の今後の安心のため、お前の金も拠出せよ」と言ってるのと同じだ。バカげてるから流しておいて正解だと思うね。

後、嘘で誤魔化しておけばいいんじゃね? 貯金は50万円しかない、全部他は実家へのしおくりに使ったとか言っておけば。

あなたの言う通りだよ。男に金を渡すとろくなことにならない。古今東西、それだけは確かだね。

No.6 20/06/30 11:59
通りすがりさん6 

全くの別財布であれば、別々の貯金かもしれませんが、共通部分があると、家賃や光熱水費、その分担学の公平性、などを考慮して。共有の貯金であるということになるかもしれません。
個別の判断ですから、詳細な事情を把握せずには申し上げられないし、調停などでは金額で調整かも。

No.7 20/06/30 12:01
匿名さん7 

独身時代のお金はあなたのもの

結婚後は夫婦の


教えない方がいいよ

No.8 20/06/30 13:00
お礼

ありがとうございます。とても参考なります。

財布は別々ですが、夫は貯められるタイプではないので、余裕のある月
例えば去年は収入が45万円だったので15万円、最近は収入が32万円だったので、5万円を月々渡してもらって貯金していました。
私は自分の口座に貯金していたので、それが夫からすれば何故俺だけ?貯金出来ているのか?と不安だったのかもしれません。

これから先も独身時代の貯金は言うつもりはありません。結婚してからの貯金は、4年経つので適当な金額を言ってもいいかなと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧