両替について 今日は葬式に参列するため電車利用。香典の5000円札がなかっ…

回答6 + お礼6 HIT数 754 あ+ あ-

匿名さん
20/07/05 23:43(更新日時)

両替について

今日は葬式に参列するため電車利用。香典の5000円札がなかったから10000万円で切符を買えば出てくるだろうと思い、10000万円入れたがお釣りは全て1000円札ででてきた!
困ったので隣の緑の窓口に全て1000円ででてきたから5000円札に変えてくれと頼んだが、鼻で笑われ、できないの1点張り。

諦めて駅の中のコンビニでお茶を買って変えてもらおうと思ったがこちらも逆両替はできないとのこと。

手持ちが全て1000円になってしまいこれでは香典が払えないので、チャージを取り消して10000円札を返して欲しいと先ほどとは別の駅員に言ったが、1度ホームに入ると入場を取り消すことはできないと言われてしまった。ダメ元で5000円札が欲しいだけなんですと言うと、それならできますよと快く5000円札に替えてくれた。

私の準備が悪いのがなによりも悪いが最初の駅員さんは何だったの…!?駅員によって両替できるかできないかが違うの!?鼻で笑ってすごく感じが悪かった。

No.3094764 20/07/05 09:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/05 10:05
匿名さん1 

鼻で笑うって、すごく気分悪いですよね

でも、五千円札にこだわらなくても、千円札を五枚入れても無礼では、ないですよ

No.2 20/07/05 10:06
知りたがりさん2 ( ♀ )

焦ってる時、相手の対応で神様に見えたり悪魔に見えたりしますねー。


逆両替は田舎だからか普通にしてくれるとこ多いですけどね。

鉄道とかコンビニとかマニュアル化されたとこは駄目なんでしょうね。

私も別のことで経験ありますけど交通系電子マネーに関しては駅の対応、本当に融通効かないですよね。

No.3 20/07/05 10:16
匿名さん3 

それは5000円札にしてくれた人が親切なのであって、普通はそんなことに応じませんね

No.4 20/07/05 10:16
通りすがりさん4 

最初から事情を話せば、もしかしたら対応してくれたかもしれないね。まぁ鼻で笑われたのは不愉快だったでしょうけど。

No.5 20/07/05 10:43
お礼

>> 1 鼻で笑うって、すごく気分悪いですよね でも、五千円札にこだわらなくても、千円札を五枚入れても無礼では、ないですよ そうなのですか!知らなかったです、お恥ずかしい。

No.6 20/07/05 10:45
お礼

>> 2 焦ってる時、相手の対応で神様に見えたり悪魔に見えたりしますねー。 逆両替は田舎だからか普通にしてくれるとこ多いですけどね。 … 私が悪いのは重々承知ですが、もう少し融通をきかしていただけたら助かりますよね。

No.7 20/07/05 10:50
お礼

>> 3 それは5000円札にしてくれた人が親切なのであって、普通はそんなことに応じませんね そうですね、とても親切な方でした。今後気をつけます

No.8 20/07/05 10:52
お礼

>> 4 最初から事情を話せば、もしかしたら対応してくれたかもしれないね。まぁ鼻で笑われたのは不愉快だったでしょうけど。 しょっぱな鼻で笑われたことで心折れました。一応切符を買った客なのになぜ鼻で笑わなければいけないのでしょう…

No.9 20/07/05 11:12
通りすがりさん9 

ルールとしては多分両替に応じてはいけないことになってるんじゃないでしょうか。常にできるような準備もしていないし、できるときはするけど、できないときには断るっていうのは苦情につながるので、受けられませんが正解だと思います。鼻で笑うのは良くないですけど。
両替した駅員さんは、ルール違反だけどそこは飲み込んでくれた良い人(場合によっては良い人過ぎる人)か、個人的に両替してくれた人かですかね。

No.10 20/07/05 11:25
匿名さん10 

最近のマーケットは
『両替』を拒む傾向にあるね。

要因としては次の2点。
1:レジのシステムが一方通行。
2:偽札による警戒と、
店員さんの判断の確実性の不安。

両替商は
いいビジネスモデルかも・・・。

No.11 20/07/05 23:42
お礼

>> 9 ルールとしては多分両替に応じてはいけないことになってるんじゃないでしょうか。常にできるような準備もしていないし、できるときはするけど、できな… 良い人だったのは間違いないです。ただ全て機械を通して行なっており、操作してるのを見ると明らかに両替のボタンがありました。その人も後輩に教えながら操作しており、両替うんぬんといった説明もなんとなく聞こえてきたので、ルール違反してるような雰囲気はなかったんです。

No.12 20/07/05 23:43
お礼

>> 10 最近のマーケットは 『両替』を拒む傾向にあるね。 要因としては次の2点。 1:レジのシステムが一方通行。 2:偽札による警戒と、… 結構両替してほしい場面はたくさんありますもんね〜

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧