注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

高校で。。

回答7 + お礼1 HIT数 782 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/02/28 02:15(更新日時)

今本当は中3♀です。実年齢だと相談しにくいことがあったので。。

高校に入学して中学の頃のことで周りに何か言われたりすることってありますか??今すごく嫌われてて人付き合いも最悪なので引きづりたくないんです。最近毎日そればかり考えてしまいます。

タグ

No.309742 07/02/26 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/27 00:01
通行人1 ( ♂ )

嫌われたり人付き合いが最悪な原因はさておき、噂が伝播する事はある。
引きずりたくないのは分かるけど、これからの対人関係をより良くする事で守ってくれる人もいるから、そういう人を見つける為にも頑張りな。

No.2 07/02/27 01:20
冬忍 ( 40代 ♂ rYrpc )

m(_ _)mです

人間関係や心理テクの
本や情報を勉強して
主さんの世渡り 忍術に
しませんか

人間関係の力学を勉強
性格の相性 【馬が合う】
脳にも血液型と同じ
脳型が有る 9個有ると
動物の集団行動も
人間に当てはめると
イジメもある程度は
説明を出来るよ
民族意識も地政学で
説明可能です

人間関係を動物関係に
たとえたら いい
爽快や楽を与える人か
不愉快か
仲間の強さや数が多いか
で楽しいか・辛いかに
別れるでしょう
コミュニケーションの
上手い人は
話し上手=基本は
聞き上手です
相手の鼻先を見ながら
聞くと話す
手探りで努力だけより
知識だけでも
【コミュ・テク】を
知ってる方が
心理的に楽だし
自然に友達をつくれる
でしょうね
主さんに仲間作り力が
有れば 昔の事を言う
イジメ子はいなくなるし
いても 問題は仲間で
無効化される

昔から
真の友達は大切に
って 言うでしょう
友達 作り力は大事だよ

主さんの基本心理は
自分を安売りしない
こびらない
人を見抜く目を持つ事
集団の中の自分の確立
【所詮 人は一人】だから
友達を信じるな
信じる ふりをしてね
でわ

No.3 07/02/27 01:55
匿名希望3 ( 10代 ♂ )

正直、2さん、なにが言いたいのかわかりません…割り切れないことも世の中たくたんありますよ。
主さん、高校に上がったらまず明るく振る舞い友達を作りましょう。過去のことなど気にしない今の主さんを見てくれる人がいるはずですよ!噂が広がったって、頼れる人が少しでもいたら安心じゃないですか!友達が多い奴ほど、本当の友達がいるというわけでもないですからね!

No.4 07/02/27 11:44
お礼

皆さんありがとうございます。

やっぱり噂くらいは広がるんですね。。噂に負けないくらいの関係が気づけるように頑張ります!!!!

No.5 07/02/27 16:27
お助け人5 ( 10代 ♀ )

私は最初に皆に自己紹介する時に高デしますって宣言しました❗その後で嫌な噂とかも流れたけど、今では友達に「そうそう、中学の時そういうこと言われてた」って笑い話に出来るようになりましたよ❗

No.6 07/02/27 22:07
通行人6 ( 10代 )

私も言われました。中学時代はどうのこうのって。

しかし転校生・離れた学校から来た人でない限り誰でも多少は言われますから…あまり気にせずに✨

気にしてても仕方ない事は忘れて友達と仲良くしたりと楽しい高校生活を送って下さい。

あなたが幸せな高校生活を送れますように(*・ω・*)

No.7 07/02/27 23:44
お助け人7 ( 30代 ♂ )

中学生や高校生の時期って色々考えますよね。仮に、昔のこといわれたとしてもそんな事もあったっけかなぁなんて言える程、自分を可愛く思えて来たりします。笑う門には福来たるじゃないけど、ニコニコ自分からつとめると周りも変わってくるんじゃないでしょうか。あまり先のこと気にしなさんな。今日、考えるだけでも精一杯でしょうからね。

No.8 07/02/28 02:15
冬忍 ( 40代 ♂ rYrpc )

m(_ _)m
主さん これかは
確り生きてね
結局最終的には
頼りになるのは
自分だけと感じるかもね
日本国の将来を考えたら

学校以外の本も
読んでね 人生に役に
立つよ

欲や生存競争の心理に
割りきれない事はない
いじめを恐れるのも
その一つです

でわ 元気でいてくざさい
m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧