注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

学資保険について

回答13 + お礼7 HIT数 4199 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/03/27 23:52(更新日時)

来月、小学校にあがる息子が一人います。今現時点では学資保険には入っていません。やはり今からでも入るべきでしょうか?また、入るならどこの学資保険がいいか教えて下さい。

No.309843 07/03/27 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/27 11:07
匿名希望1 

ご自身で貯蓄ができているのなら入らなくても大丈夫だとは思いますよ。
うちは、うまく貯蓄する自信がないので生まれてすぐ入りました😂貯蓄以外にもいろんな保障もありますしね。

No.2 07/03/27 11:09
お礼

回答ありがとうございます。1さんはちなみに、どちらの学資保険に入られてるのでしょうか?月いくらぐらい保険料かけてますか?

No.3 07/03/27 11:13
匿名希望1 

東京海上系の会社です。月々約21000円です😃

No.4 07/03/27 11:23
通行人4 ( 20代 ♀ )

ソニーの学資が一番率が良かったです。
あと日本生命が次に率が良かったですよ。
うちはソニーですが、計算したら払い込み金に対し、満期金は約15万円プラスでした。

No.5 07/03/27 11:24
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

学資保険の保険料は 契約者(一般的にパパ)の年齢と被保険者(子供)の加入時の年齢によります。
今からなら 積立貯金される方が良いかと思います。
但し パパが万一の時に 住居費、教育費、しばらく間の生活費が十分に賄える生命保険に加入している場合ですケド。

No.6 07/03/27 11:36
お礼

>> 5 うちは母子なんですよm(_ _)m離婚して3年。生活していくので一杯一杯で学資保険はおろか生命保険なども一切加入していない状態なんです。今も保険に入れるほどの余裕はないんですけど先々の事を考えると何かに加入してたほうがいいのかなと思いましてm(_ _)m

No.7 07/03/27 11:37
お礼

>> 3 東京海上系の会社です。月々約21000円です😃 月2万ですか…かけ金デカイですねm(_ _)m
参考にしてみます。ありがとうございましたm(_ _)m

No.8 07/03/27 11:39
お礼

>> 4 ソニーの学資が一番率が良かったです。 あと日本生命が次に率が良かったですよ。 うちはソニーですが、計算したら払い込み金に対し、満期金は約15… ソニーって損保ですか?

No.9 07/03/27 11:45
通行人4 ( 20代 ♀ )

学資は損保じゃなく生命ですよ…。
ソニー生命です。うちも母子ですが、子供が小さい時に加入したので月7000円弱で18才満期160万です。

No.10 07/03/27 14:06
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

貯蓄ではありませんが~こんな保険ありますよ😊coopのたすけあい共済っていう保険なんですが~知ってますか❓凄いいいですよ✨☝ウチはジュニア2000コースに加入していますが~月々掛金2千円で入院は1日目から1万円もらえます!ケガで通院したら1回3千円もらえます!うちの子は夏になると毎年虫に刺されて凄い腫れるんですが~その度に病院に何度か通院して1回3千円もらってますよ~😃次女は喘息で年に数回入院するのですが~最低5~6日は入院するのでその度に5~6万円は確実にもらってますよ😃ホント助かりますわ⤴

No.11 07/03/27 16:29
ncmama② ( 20代 ♀ Yf8pc )

私はソニーの学資ではなく旦那のソニーの保険に学資変わりとして終身300万追加しました。子供の保険は県民1000円です。学資保険は色々とついていますが不必要だと思ったので終身にしました。学資と違い15年払い込みで旦那に万が一があれば300万おりるので…後学資より支払い金が少しお安いデス。

No.12 07/03/27 18:52
お礼

>> 9 学資は損保じゃなく生命ですよ…。 ソニー生命です。うちも母子ですが、子供が小さい時に加入したので月7000円弱で18才満期160万です。 7歳だったら、結構かけ金かかりますかね?ちなみに学資保険て、子供が学校に入学する時に保険会社からお金がいくらか支払われるって感じですよね?それ+入院した時等に費用が出るって感じなんですかね?

No.13 07/03/27 18:56
お礼

>> 10 貯蓄ではありませんが~こんな保険ありますよ😊coopのたすけあい共済っていう保険なんですが~知ってますか❓凄いいいですよ✨☝ウチはジュニア2… coopのたすけあいですか?はじめて聞きました。それは入院保険のみですよね?学校に入学する際は特に何の支払いもされない普通の入院保険ですか?また加入する際はどちらに連絡すれば加入できますか?うちの子も軽い喘息を持ってて毎日薬&吸入で抑えてる感じで病院通いしてるのでm(_ _)m

No.14 07/03/27 18:59
お礼

>> 11 私はソニーの学資ではなく旦那のソニーの保険に学資変わりとして終身300万追加しました。子供の保険は県民1000円です。学資保険は色々とついて… 回答ありがとうございます。終身は旦那さんの名義でかけてるんですか?旦那さんに万が一があれば300万おりるとの事ですが、子供に万が一があった場合は何もおりないんですかね?

No.15 07/03/27 19:38
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私も母子家庭です。6年前に離婚の際に、学資保険は解約して生活費にしました。
高校生と小学生が居ますが、私のがん保険のみ(健康保険適用外の治療もあるため)で他に保険は入ってません。
日々の生活でギリ②です。
母子家庭での援助をフルに活用し、医療費も免除があるので、保険は子供が小さいうちは不要と 考えています。
学費も免除申請や奨学金を利用してます。
少し余裕が出来たので、府民共済のこどもと火災に入ろうと 思います。高校生は自転車通学だし、アパートが古く、独居老人が多いからです。これなら月に3千円以内だし、割戻し金もあります。
それから 外資の保険会社で個人賠償保険に入ろうと思います。
家族全員で賠償額①億で 年間3千円以内です。
あと少し余裕があれば、私の掛捨て死亡保険2千万位に入ろうと思います。
失礼ですが、お子さんは喘息なら お子さんの入院保険加入は難しいでしょう。

No.16 07/03/27 20:07
ncmama② ( 20代 ♀ Yf8pc )

子供の保険は県民共済の1000円のに入っていますから万が一があった場合そちらからおりるので大丈夫です😃県民共済も安いわりに結構内容いいので😊子供が怪我などしても元々収入もないので子供の保険はお守り程度で充分だと思います😊その分一家の大黒柱にかけておくほうが先決なので💡まあ私の意見ですので参考までに考えて下さい。

No.17 07/03/27 20:17
ncmama② ( 20代 ♀ Yf8pc )

後参考までに…色々な保険屋に聞いたのですが…生活…支払いに困り沢山の方がまず先に学資保険を途中解約されるそうです…学資は解約するとどれだけ満期が多くても途中解約すると絶対損になるらしいです。だから学資でもなんでも保険に加入したら心配で色々特約をつけたくなりますが確実に支払える額までに納めて一生変えない位に考えたほうが良いかと思います…ですので保険選びは慎重に考えて下さい。

No.18 07/03/27 22:21
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

たすけあい共済はcoopの会員になれば保険だけでも加入できるそうですよ~私はcoopの協同購入も利用していますけどね~😃←『貯蓄じゃありません❌』=ウチは学資保険は次女(1歳)にだけ加入しています(アフラックの15歳時に30万円18歳時に100万円支払われる保険)月々5800円です☝長女(6歳)は旦那の親が郵便局に勤務していたので~長女の名前で養老保険2本に入っていますが~←アテにできない💰ので長女名義の通帳にコツコツ貯金していますが~なかなか貯まりませんね~💧

No.19 07/03/27 22:49
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

率が良い順に言います😃
1 ソニー
2 富国
3 住友
以上、三社以外は元本割れするのでお勧めできないです😥 この三社は掛けた分以上におりますよ😊

No.20 07/03/27 23:52
通行人20 ( 30代 ♀ )

私も今 学資探してて 口コミなんですが 太陽生命が 今年四月から出すやつが元本割れなくていいらしい。詳細は 知らないけど参考にしてみたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧