注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

子供の蓄膿症のことで相談なのですが、鼻から異臭がした時耳鼻科を受診しようとしたら…

回答2 + お礼2 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
20/07/11 04:13(更新日時)

子供の蓄膿症のことで相談なのですが、鼻から異臭がした時耳鼻科を受診しようとしたら休診日だったため小児科へ行ってみました。なにか処置されるわけでもなく、臭いがするって事で「蓄膿症でしょう」ってことで薬だけもらい帰宅。鼻に異物があるのが気になってはいるんですが、取るのを嫌がるので…臭いがただキツくなってく気がするんです。やはり耳鼻科に行くべきなのかと思うのですが、耳鼻科でも薬だけの診療になるのでしょうか?

No.3098873 20/07/11 03:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/11 04:02
通りすがりさん1 

私も中学時代に蓄膿症になった事があり、その時は耳鼻科に通っていました。

うろ覚えで申し訳ないのですが、耳鼻科でしていただいた事は
細長い棒?綿棒?のようなものを鼻の中に一瞬スッと入れられたり(触診なんですかね?)

蓄膿症で鼻が詰まっていたので鼻水をすいとってもらったり、その後チューブみたいなのを両鼻にさして蒸気みたいなもの(その中に薬も入っていたようです)を吸う事をしました。

そして薬を貰って帰る。(何度か通院)って感じでしたね。

やはり一度は耳鼻科で見てもらったほうが良いのではないかなぁと個人的には思います。
痛いこととかは私はされなかったので大丈夫かなと(病院によって違うと思うので分かりませんが…)

その後しばらくして蓄膿症は治りました。
鼻詰まりが酷く鼻炎のスプレーも多用してましたが、これが原因で蓄膿症になったりもするようですね(>_<。)

子供さんが早く治りますように。

No.2 20/07/11 04:05
匿名さん2 

いえ、鼻の穴みたりレントゲン撮ったりしますよ。
小児科はその時の症状軽くするためのお薬だと思います。
もしかしたら、いろいろみた上で同じ薬かもしれませんが、1度診てもらっていいと思います。
あと、子どもの風邪も、吸入したりで早く治るのでかかりつけを耳鼻科にしておくのもいいですよ。

小児科でもらった薬を見せてくださいね。

No.3 20/07/11 04:10
お礼

>> 2 小児科とは違う処置をしてくれるのですね!!
初めてのことでちょっとどうしたらいいのか戸惑っていました、かかりつけの病院とし、明日早速行ってみたいと思います!ありがとうございました(^○^)

No.4 20/07/11 04:13
お礼

>> 1 私も中学時代に蓄膿症になった事があり、その時は耳鼻科に通っていました。 うろ覚えで申し訳ないのですが、耳鼻科でしていただいた事は 細… 体験した治療法を教えてくださりありがとうございます!!
鼻水吸ってくれるなら多少なりとも症状良くなりそうな感じですよね!
早く治ってほしいです(><)早速行ってみたいと思います、ありがとうございました(^○^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧