注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

火事で…

回答2 + お礼2 HIT数 913 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
07/02/26 19:16(更新日時)

気になっているので、教えて下さい🙏
もし 隣家が火事になり、自分の家が燃えた場合 弁償❓してもらえるんですか❓

タグ

No.309910 07/02/26 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/26 00:39
お助け人1 ( 30代 ♀ )

出火法が有り弁償の義務は有りません自分の家屋や家財は自己で守る法律です火災保険に入る事さらに地震保険を付加したほうがベストです

No.2 07/02/26 08:37
匿名希望2 ( ♀ )

お隣さんが、隣への補償付きの保険に入っていたら補償ありますが、「入ってますか?」なんて聞けないです。
自分で保険にしっかり入っておくしかないですね。
私は家屋、家財、お隣への補償がある保険に入っています。
お隣へ補償する義務は無くても、知らん顔は出来ることじゃないから。

No.3 07/02/26 19:09
お礼

>> 1 出火法が有り弁償の義務は有りません自分の家屋や家財は自己で守る法律です火災保険に入る事さらに地震保険を付加したほうがベストです レスありがとぉございました😃
もし、移り火で自分の家が燃えたら…とんでもなく悲しいですよね😱途方に暮れそぉ…。
その手の保険は高いですよね😠
そぉかぁ…。
ありがとぉございました🙇

No.4 07/02/26 19:16
お礼

>> 2 お隣さんが、隣への補償付きの保険に入っていたら補償ありますが、「入ってますか?」なんて聞けないです。 自分で保険にしっかり入っておくしかない… レスありがとぉございました😃
自分ちが火事になって、隣家も火事になったら、知らん顔はできませんね💨
かと言って、家を建てなおすこともできないし…。
保険加入 考えようかな…。
ありがとぉございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧