注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

仕事 クビ

回答9 + お礼4 HIT数 1785 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/03/28 21:55(更新日時)

クビになりそうです。
クビをほのめかされます。『クビ、そんなんじゃクビになるよ』と‥。めちゃくちゃ上司に腹が立つと同時に、私がしっかりしてないからいけないのかな‥とも思います。
今、昼休みで一人なんですけど、初めて仕事のことで泣きました‥
のろまなんですって‥私‥
入社してたった一年だけど、いっそ辞めてしまおうか‥
行動が遅いのは、自分の意識次第なんですよね?私は、まだまだ社会に対して甘えてるんでしょうか。

タグ

No.310066 07/03/27 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/27 13:11
通行人1 ( 20代 ♂ )

そういう上司のセリフは、みんな言われてますよ😭相手が言ったそのセリフの意味を考えましたか?上司ってわざときつく言うけどそれは、早く一人前になって欲しいからわざと冷たく厳しく言うんですよ😭大丈夫。

No.2 07/03/27 13:22
匿名希望2 ( ♀ )

主さん、私なりにですが、いい方法。


主さんが辞めようと思いかけてるのであれば、いっそのこと、クビになるまでやればどう?同じ辞めるじゃん。

まだ仕事的にも不安があるのでしょう?言われることが嫌だけではなく、自分でも「こういうことが悪いのかな・・」とか。

だったらいっそのこと、今の所でいろんなこと試せばいいんじゃないかな。思い切って。クビになりかけてるならなおさらのこと。ミスもいっぱいしちゃえ。

そんでクビになっても、次いく職場では、一回経験してるんだからちゃんとできるよ。

今すぐ今の職場を辞めてもきっと一緒だよ。だったら、今の会社を利用して、いっぱい成長しちゃいましょう。

実は私も社会人1年生。

No.3 07/03/27 18:43
お礼

>> 1 そういう上司のセリフは、みんな言われてますよ😭相手が言ったそのセリフの意味を考えましたか?上司ってわざときつく言うけどそれは、早く一人前にな… レスをどうもありがとうございます。
本当ですか?!わざと‥言ってるのでしょうか。『クビ』を口にする時、妙に上司は私と目を合わさないし、最近になって言われだしたし‥というのもあって‥、本気で言ってるのだと感じていました。
早く一人前になって欲しくて言ってくれてる‥と、信じてみようかな‥。
『みんな言われてる』っていうのがほっとしました。私は自分を、出来損ないだな‥と感じていましたのでι
ありがとうございます。

No.4 07/03/27 18:53
お礼

>> 2 主さん、私なりにですが、いい方法。 主さんが辞めようと思いかけてるのであれば、いっそのこと、クビになるまでやればどう?同じ辞めるじゃん。… レスをどうもありがとうございます。
ほんと‥、それはかなり良いアイデアですね!そんな風な事は、考えたことがなかったです。
『今の所で色々試す』『ミスもいっぱいしちゃえ』『今の会社を利用していっぱい成長しましょう』‥‥等など、心に染み込む、且つ大胆なお言葉、ありがとうございます。
そうですよね‥同じ辞めるなら、クビになるまで‥、今までの自分の殻を破る気持ちで仕事に取り組んでみます。
同じ一年生とは思えない素晴らしい発想でした。良いエネルギーをわけてもらえて、うれしいです。
どうもありがとうございます。

No.5 07/03/28 09:00
匿名希望2 ( ♀ )

うん、頑張れ~(*^_^*)

大胆に悪く言えば、会社つぶしてしまうくらい思い切ってミスしましょう(笑)

ってくらいの気持ちでもいいよ。実際ミスなんてしても10回しても、つぶれてしまうなんてあんまりないから。つぶれるようなら、もともと売上とかもよくなかったんだと思うし。車会社のリコールじゃなければ、そんなミスくらいで会社はつぶれない。

だから、思い切ってミスしていいよ(笑)恐れてる方がミスってするものだから。そんでクビになって辞めるようになるくらいなら、しつこいくらい上司に質問攻めしちゃえ、わからないこととか。「これはどうするんですか?あっこれも」「またすみませんが」とね。上司の仕事を邪魔するくらい沢山質問攻め。それで何か言われても「質問がいけませんか?ミスする前に確認することがいけませんかね?」と返す。

上司を逆にいじめるくらい堂々としてていいよ。どうせクビになるなら、自分の思うとおり仕事してみたら?(^。^)

No.6 07/03/28 09:04
匿名希望2 ( ♀ )

さらに自信につながる、一つ事例をだしましょう(*^_^*)

私の同僚、1つ注文とうけたのに、仕入先に4つ注文を出してしまって、30万の損をだしたよ。

なのに、クビにもならずに仕事してます(笑)1つを4つと間違えるなんて、落ち込んでる主さんでもしないのでは?うちの同僚はありえないだろってミスしてもクビになってません。一つ書類を作ったら、次の書類作る時には前の書類をなくしてる勢い^^;でもノビノビやってるよ・・・気にしてないんだろうけどね。

まぁ会社でクビになるかならないかは違うと思うけど、主さんところがクビになるというならば、どうせならビクビクしながらよりは、堂々と仕事してクビになる方がまだいいでしょ。そのクビの方が得ることは沢山あると思うし。ビクビクしてやってても、何も得ないまま辞めることになる。

No.7 07/03/28 10:18
匿名希望7 ( ♀ )

はっきり言って2さんや主さんは会社にとって迷惑です。人の仕事の邪魔するような事してはいけません。のろまでもし今の会社に向いてなくても他に主さんの能力が生かせる場所があると思います。それを探してみるのもいいかと思いますよ。

No.8 07/03/28 11:28
匿名希望8 ( ♂ )

仕事が遅くて内容もミスばかり!だと、要らない人と判断されても仕方ないでしょう。
主さんがどういった仕事なのかわかりませんが、彼女は仕事遅いけどミスがないから大事な仕事は彼女に任せよう!くらいの立場を目指してはどうでしょう?
私もそうですが、仕事を振り分ける時は、その人の性格も考慮しますよ。
量より質を第一に考えて頑張りましょう!
v(≧∇≦)v

No.9 07/03/28 12:18
匿名希望2 ( ♀ )

7さんちがいますねぇ

邪魔ってそういうことじゃないし・・・


そりゃまともに邪魔してたらいけないことくらい社会人じゃなくてもわかりますよ。

質問するタイミングも、相手の状況をよく判断しなきゃいけない。


でも、そうじゃなくて、主さんにはまず、向かっていく強さ、気持ちが必要、そういうことを言いたいのです。

No.10 07/03/28 12:46
お礼

たくさんのレスをありがとうございます!
本当に勇気づけてもらえて、うれしいです‥また今晩、私の気持ちをお礼にて書かせていただきます。

No.11 07/03/28 13:51
通行人11 ( ♂ )

9さんに同感☝

のろまな人は苦労しますよね

頭の回転が早く器用の人は何をしても有利です。

そこで お勧めしたいのが、イメージトレーニングです。☝

仕事する前や寝る前に、仕事内容を思い浮かべ、もしこうなったらとか、 このようなトラブルが発生したらとか、 あらかじめ対処の仕方など考えておけばいざとゆう時に素早く対応できますよ

何事も努力です。

イメトレとチエック&チエックこの2つを取り入れでば、できない社員から、できる社員に変身も可能かと思いますよ。



頑張ってね😁

No.12 07/03/28 21:30
お礼

>> 9 7さんちがいますねぇ 邪魔ってそういうことじゃないし・・・ そりゃまともに邪魔してたらいけないことくらい社会人じゃなくてもわかりますよ… どうもありがとうございます!!
一年生さん(と、呼ばせてください。)のレスの数々、じっくり読ませていただきました。
正に、ビクビク、その通りなんです。だから、オドオドしてもいます‥。本当に、一年生さんに普段の私を見られているかの様に的確でしたので、びっくりしました。でもだからこそ、納得のできる、呑み込むことのできるアドバイスでした。
本当に、一年生さんのレスでどれだけ勇気をもらったか‥‥今日は、ビクビク度ゼロとはいきませんでしたが、必要以上にビクビクしませんでした。『ミスしたっていい、とにかく動かなきゃ!』そんな気持ちになれて、昨日よりは頑張れました!
朝、仕事に出る前に一年生さんのレスを読み、昼休みにもう一度読み、勇気をもらっています。多分明日もあさっても、毎日一年生さんのくれた、このレスを読んで、自分を勇気づけて仕事に出ると思います。宝物です、ありがとう。明日もわからないことは質問し、一つでも問題を解決できるよう、やってみます。ほんと、どうせクビになるなら‥、堂々とやってからがいいですね!!頑張れば得るものもあると信じて、明日もやりぬきます。本当にありがとう。毎日、あなたのレスを読んで私なりにやってみます!

No.13 07/03/28 21:55
匿名希望2 ( ♀ )

うん、頑張って(・∀・)
今日はまた、いつもより頑張れたんだね。少しでも役に立ててよかったよかった(^ー^)

ミスしてもいいんだって思っておもいっきりやれば、ミスは案外しないものなんだよ(^ー^)

ミスなんて脅えなくていい。周りはね、ミスよりも、普段色々聞いてくれたり、堂々と行動している人の方が好きなんだよ。
そう、つまり堂々としてて、意思表示ができる人。まずはこれを目指してみて(^ー^)必ず自信につながるよ(^ー^)なにかあったら辞めればいいし、と逃げ道を作っておけば気持ちも楽になる。

また何かあったら、ここにくればいいよ。

頑張って(*⌒▽⌒*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧