注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

結婚5ヵ月の、専業主婦です。 夫は、私にとても優しいです。 ただ、以前か…

回答12 + お礼8 HIT数 1194 あ+ あ-

匿名さん
20/07/18 12:59(更新日時)


結婚5ヵ月の、専業主婦です。
夫は、私にとても優しいです。

ただ、以前から夫は飲酒運転をしたり
シートベルトをしないで運転していたようです。
私と車に乗る時は飲酒はしませんが
シートベルトをしない時があり
その都度注意していました。

iQOSを吸っていて、車の窓からその吸殻を捨てた時はびっくりして注意したら
その後、私と車に乗る時はそういうことはしなくなりました。

ところが今日ゴミ捨てに行った時に
ゴミ捨て場にぺっと吸殻を捨てたのです。
びっくりしました。

私は、そういうことがとても嫌いです。
夫にとっては普通なのでしょうか?

百年の恋も覚めるとかありますが
私は、タバコのポイ捨てが本当に嫌いです。

夫にそういうことはやめてほしいと言いましたが、それがクセなのなら人間性すら疑う自分がいます。
この先どうしたらいいのでしょうか?

No.3102993 20/07/17 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/17 09:14
匿名さん1 

主さんが今まで言ったように根気よく言う。
育った環境や今までの癖があるので、もう少しそれが染み付くまで習慣になるまで、教えてください。
携帯の灰皿をもたせるなど。

No.2 20/07/17 09:17
通りすがりさん2 ( ♂ )

飲酒運転やシートベルトしないは法律違反なので論外ですね。
地域によって異なりますが,ポイ捨てもその地域の条例違反になるのでは?

そういう法律等を守れない人は,家庭内の約束事を守れないんじゃないかと思ってしまいます。

これから主さんが言い続けていく必要があると思いますよ。
子どもが出来たりすれば尚更です。
約束が守れない子どもに育ってしまいますからね。

No.3 20/07/17 09:19
匿名さん3 

旦那様はモラルに欠けていますね。
注意して直せるなら、奥様が一つ一つ注意していくしかないのでは?
大変そうですが、頑張ってください。

No.4 20/07/17 09:20
匿名さん4 

いやー、それは嫌だなぁ。人間性疑う。
そのうち嫁のいる前でもやり出しそうな気しかしないです。

「私との将来のために今後一切やめてくれるか、離婚するかのどちらかお選びください」と私なら言いますね。
そして守ると言っておいて約束を破ったら、今後のことはまたその時考え直しますと。
いつか子供が生まれたとして、前科持ちの父親なんて有り得ない。
捕まってしまったら、大事なときに一緒にいられなかったりするし。

女の前では見栄を張って良く見せようとするけど、そうじゃないときの方が実は彼の本心です。
今のうちに問題を解決することをおすすめしますね。
大変だろうけど、なんとか話し合う時間を作ってください!

No.5 20/07/17 09:23
主婦さん5 ( ♀ )

子供が産まれてきて、良い機会だからね。

お父さんになるんだから!っていう圧の掛け方は、聞く耳を持ってもらえなくなる可能性があるけど、上手く言い聞かせていくしかないよね。

飲酒運転、シートベルト、ポイ捨てなどはモラルやルールの問題だけど、きっと今まで旦那さんに注意してくれる人が周りにいなかったんだろうと思う。それは、とても寂しいことで人間関係に恵まれなかったからなのかなと察する。

けど、主さんは例え旦那さんに嫌がられようと、ダメだよと叱ってくれる唯一の存在だよね。旦那さんは、そういう自分を叱ってくれて正してくれる存在に、有難う、と思えたら問題は解決すると思うんだよ。

ポイ捨て、シートベルト、という小さな視野で旦那さんを諭すよりも、まずは

お互いに間違ってることを叱りあえて、成長できる関係でいたいこと。あなたに、こうした方が良いよと言えるのは、私だけであること。今後も、それは違うな?と思うことは、遠慮せず伝えていっていいか?と旦那さんに聞いてみては?

No.6 20/07/17 09:23
お礼

>> 1 主さんが今まで言ったように根気よく言う。 育った環境や今までの癖があるので、もう少しそれが染み付くまで習慣になるまで、教えてください。 … ありがとうございます。
車に灰皿はつけました。
携帯用の灰皿も必要ですね。

No.7 20/07/17 09:29
お礼

>> 2 飲酒運転やシートベルトしないは法律違反なので論外ですね。 地域によって異なりますが,ポイ捨てもその地域の条例違反になるのでは? そう… ありがとうございます。
飲酒運転は、言語道断です。
どんなことがあってもそれだけはやめてと強く言っています。

時々、どうしてこんな当たり前のことをお願いしなくちゃいけないのかなーって思う時があります

No.8 20/07/17 09:33
お礼

>> 3 旦那様はモラルに欠けていますね。 注意して直せるなら、奥様が一つ一つ注意していくしかないのでは? 大変そうですが、頑張ってください。 ありがとうございます。
根気強く、注意していきたいと思います

No.9 20/07/17 09:36
お礼

>> 4 いやー、それは嫌だなぁ。人間性疑う。 そのうち嫁のいる前でもやり出しそうな気しかしないです。 「私との将来のために今後一切やめてくれ… ありがとうございます。
夫には、あまりそういうことがありすぎると、
私の心が離れてしまうかもしれないと言いました。
どこまで響いてくれるかわかりませんが
様子を見ようと思います。

No.10 20/07/17 09:37
通りすがりさん10 

私もそういう人ダメです。。
そういうことする人なのは、結婚前からわかっていたんですか?わかっていて一緒になったなら、惚れた相手だし、根気よく言うしかないのでは。でも旦那さん、一度言ったら主さんの前ではしなくなったんですよね。ちゃんと聞いてくれるいい旦那さんじゃないですか!そのうち、しないようになるんじゃないですか😃

No.11 20/07/17 09:39
匿名さん4 

「心が離れるかも」だけでは甘いですね。
「あなたを見捨てる覚悟ならいつでもある」と相手に思わせないとやめてくれないと思います。

No.12 20/07/17 09:40
匿名さん12 

そういう人ってさ、大体違うでしょ、周りと
まぁそういう人を選んだんだからさ、旦那からしたら今更何言ってんのって感じじゃないですか

No.13 20/07/17 09:43
お礼

>> 5 子供が産まれてきて、良い機会だからね。 お父さんになるんだから!っていう圧の掛け方は、聞く耳を持ってもらえなくなる可能性があるけど、上… ありがとうございます。
夫に、今まで付き合ってきた人に注意されたことはなかったの?と聞いたら
みな、見て見ぬ振りだったと言いました。
私もいるし、これからもし子供ができたら一人じゃなくなるんだよ。
とも言いました。

私は、必死ですが
夫がこの先、楽な関係を好みそのような人のところに行ってしまったらとも考えしまいます。

No.14 20/07/17 09:55
お礼

>> 10 私もそういう人ダメです。。 そういうことする人なのは、結婚前からわかっていたんですか?わかっていて一緒になったなら、惚れた相手だし、根気よ… ありがとうございます。
そうですね。
そのうちしなくなるといいなあ

No.15 20/07/17 09:57
お礼

>> 11 「心が離れるかも」だけでは甘いですね。 「あなたを見捨てる覚悟ならいつでもある」と相手に思わせないとやめてくれないと思います。 ありがとうございます。
最近、また働こうと思ってます

No.16 20/07/17 09:59
お礼

>> 12 そういう人ってさ、大体違うでしょ、周りと まぁそういう人を選んだんだからさ、旦那からしたら今更何言ってんのって感じじゃないですか ありがとうございます。
確かにそうかもしれないです。

No.17 20/07/17 10:04
匿名さん17 

“あなたに”は優しくても、周囲の人、自分に関係ない人の事は考えられないタイプでしょうね。
ヤンキーとかと同じ。
仲間になればとても優しくても、関係ない人にはオラついたりする、みたいな。

そういう人は、今は優しくても、後々トラブルになるのは避けられないと思う。

私の知人のご主人がそんな感じで、上の階の子供の生活音がうるさいと、出ていくまで怒鳴ったり管理会社にクレーム入れまくったりしてましたよ。
その知人の子は朝から晩まで飛び跳ねても、夫婦揃って「元気で可愛い」なんだけどね。

下の階の人はうるさいんじゃない?と言うと「子供の事で文句言われるなら徹底的に戦う」と言ってましたよ。
え?自分は上の階の子に文句言ったのに?とびっくりしました。
結局、そんな事が多くて、徐々に縁を切りました。

まぁ離婚したら、とまでは言いませんが、あなたはそんなご主人に染まらず、冷静な目を持って対応してほしいです。
ご近所にいたらほんと嫌だろうなーってタイプですね。

No.18 20/07/17 10:52
匿名さん18 

私は幼馴染と結婚したので付き合いは長いのですが、それでも結婚してみて「こんな人だったのか?」と思うことが沢山ありました。お互いに一つずつ擦り合わせていくしかないです。子どもを躾けるみたいにして。

でも、どうにかなりますよ。コツは1から10まで自分の常識に合わさせようとするのではなく、半分は妥協することです。タバコのポイ捨てはありえませんし根気強く躾ける必要がありますが、人に迷惑をかけない部分は言いすぎないことです。

No.19 20/07/17 11:23
匿名さん19 

飲酒運転だけは今すぐにでもやめさせて下さい。
他人を巻き込む可能性があるので。

No.20 20/07/18 12:59
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

人間的に問題ありですね。
私なら離婚です。
直せないなら離婚すると話しては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧