注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

自分のことを棚に上げる人。 会社でたまに立ち話するんですけど、わたしはコミュニ…

回答1 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♀ V0iSCd )
20/07/18 02:16(更新日時)

自分のことを棚に上げる人。
会社でたまに立ち話するんですけど、わたしはコミュニケーションの一つだと思ってます。
たまに相談事とかで長くなったりして、そういうときはだめだな…と思いながらも。。
それを今日仲良い男性社員から言われました。
パートやアルバイトは社員の悪口ばっかり言って何十分も離席して、そんないやならやめればいいのに、社員はずっとこの会社で働くのにクソ味噌言われるその気持ちもわかんないのかと。何でも筒抜けですぐ噂になって面倒、会社なんだからやることやればいいのにと、、パートたちは社員との区別を社員以上にしてると。
あげく、どうせ社員だって、と思ってるんだろうね、と。
ざっとこんなやり取りをラインで。
社員だってめちゃくちゃ離席して休憩したり、むしろこの男性社員もわたしにラインで他の社員の愚痴言ってきたり、わたしのところきてしゃべって行ったりしてたのに、なんでこんなにわたしが責められないといけないのか…
正論ではありますしそれはそうだね、と聞きましたがどう思いますか?
すごくますます働きにくいなと思うんですが…

No.3103488 20/07/18 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/18 02:16
匿名さん1 

・会社では同僚と一定の距離感保ちつつ、かつ適度なコミュニケーションは行い
決して深入りしないこと
・相談だろうがなんだろうが、業務中に長話は避けること
(業務に関することならば、適切な相談窓口や相談相手を勧める。愚痴などは適度に話を合わせつつ、適当なところで切り上げる)
・プライベートに会社を持ち込まない、逆も然り

会社は仕事する場所ですから、自分の立場は守りましょうね
あなたに相談持ちかける人も、その社員もあなたも
客観的に見ると同類でしかありませんよ



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧