注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

シングルママとしての理想像は? 子供が幼いけれど、シングルママとなるなら、…

回答6 + お礼4 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
20/07/22 21:23(更新日時)

シングルママとしての理想像は?

子供が幼いけれど、シングルママとなるなら、優先順位は子供です。が、やっぱりお金もいりますから働かねばならない。でも、働いて寂しい思いもさせたくないですよね?
このバランス、どうとってますか?ちなみに、ワンオペ育児と仮定して。
恋人やら彼氏やらパートナーやら作る気は一切ありません。


No.3103828 20/07/18 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/18 16:19
匿名さん1 

それはそのご家庭によるとしか言えません。
子供は案外、保育園で鼻ほじりながら快適ライフをしているかもしれないし、
やっぱりママと離れたくなくてべったりというお宅もあります。
独身時代の貯蓄が結構ある人も居れば、毎月ギリギリ貯金0円のお宅もあります。
しかし今の時代は、共働きフルタイム世帯も多いので、
シングル家庭に限らず、保育園にフルタイム預けっぱなしのご家庭も多いです。
大切なのは一緒に過ごす時間の長さではなくて、どれだけ一緒の時間を大切に出来るか、
寂しかった保育園の時間を埋めるにはどうしたらいいかを考えることだと思います。
たった10分、寝かしつけの絵本を読む行為だって、子供には素敵な思い出なんです。
それだけは絶対にさぼらないとか、出来る範囲で、倒れない範囲でやるしかありません。

No.2 20/07/18 16:19
匿名さん2 

理想像は、人それぞれなんじゃないでしょうか。

あなたが思うようにしたらいいし、思うようにしたくても現実では出来ないことだってあります。
理想を掲げるのは結構ですが、どうか掲げた理想と現実のギャップであなたが悩まないことを祈ります。
文章だけみても、あなたがとても真面目な方だと感じましたので、それが心配です。

No.3 20/07/19 11:57
お礼

>> 1 それはそのご家庭によるとしか言えません。 子供は案外、保育園で鼻ほじりながら快適ライフをしているかもしれないし、 やっぱりママと離れたく… ですね…限界値がわたしは高いので適当なリミットを設けなければ。

No.4 20/07/19 12:00
お礼

>> 2 理想像は、人それぞれなんじゃないでしょうか。 あなたが思うようにしたらいいし、思うようにしたくても現実では出来ないことだってあります。… 真面目ですね… シングルママなら、こうあるべきだっていう社会的な偶像に近づけよう、そうすれば世間様に叩かれず顔向けできる、みたいに考えているところがあります。
でもやっぱり、優先順位とかってあると思うんですよね。その辺お伺いしたくて…

No.5 20/07/20 05:38
匿名さん5 

んーふつうに無理では。

お金はなんとでもなりますが、人手は圧倒的に足りません。
(そもそも核家族というだけで、育児に必要な人手が足りていません。)

よく見るのは、母親の実家に帰り、祖父母が子育て協力しているケースです。
これだと子供も幸せそう。

No.6 20/07/20 10:10
主婦さん6 ( ♀ )

シングルで生活してくなら、身内と協力できる環境が理想だとは、思います。祖父母の力などね。

保育士の友達がいますが、保育園に預けるなら1歳や2歳と小さいうちの方が、子供は順応性高いから、実は慣れるのも早くてオススメなんだよね。とも聞き目から鱗でした。

うちも今年4歳になる娘と2歳の娘が保育園に今年度から通い始めましたが、意外にも下の子の方が慣れるのが早くて、上の子の方が大変です。

下の子は、まだお友達と遊ぶ年齢ではないから、周りのこと気にせず保育園では好きなように遊んでるのですが、上の子は周りの友達を気にして不安がってしまい、保育園行きたくない(泣)と毎朝泣いてたりして。といっても幼稚園の年齢なので、保育園は、子供にとっても良い経験がたくさんできるはずなんですが、まだ時間がかかりそう。

保育園も理想を言えば、夕方には迎えに行きたいところです。寂しい思いをさせたくないから、私も早く迎えに行ってあげて、帰りに公園に寄ったり、お散歩したり、そういう時間を取っています。栄養面も保育園の給食がかなり優秀なので、疲れた時の夜ご飯は、レトルトで済ませたり。

シングルでも、時短勤務ができて夕方にお迎えにいけるなら、子供との時間は確保できると思いますし、自分にもこころのゆとりが持てると思う。朝早くに預け、夜7時まで働いて、家に帰ってからすぐに夕飯食べて寝る。みたいなバタバタな生活だと、子供も親も苦しいんじゃないかと思います。



No.7 20/07/20 10:31
お礼

>> 5 んーふつうに無理では。 お金はなんとでもなりますが、人手は圧倒的に足りません。 (そもそも核家族というだけで、育児に必要な人手が足り… やはり、手は多ければ多いほど、ですよね。
お金、なんとでもなるでしょうか😢
自分の趣味のお金すら、美容院代すら、もう使わず貯めてます。

No.8 20/07/20 10:43
お礼

>> 6 シングルで生活してくなら、身内と協力できる環境が理想だとは、思います。祖父母の力などね。 保育士の友達がいますが、保育園に預けるなら1… 社会環境に適応させるなら早いほうがっていうのはわたしも聞いたことがあります。できればわたしも2歳とかから通わせて、園は園でお友達や思い出作らせたいなぁとも思っていました。家ばかりだと、つまらないし、環境が同じなのも刺激ないかなぁとか色々思うところもあり…。

保育園通わせるとして、自身が子供との時間を考えて仕事できるとしたら、家での仕事がちょうどお小遣いにはなるのでそれをやりながらお世話するのもありかと思ってます。ただし完全に生計はジジババ頼ることになりますが…。

それをしたとしても、金銭はあまりプラスにはならないし、あと条件もありますよね?週に何時間働くとか。
その辺の兼ね合いも保健士さんに話してみたら、「それなら週に二回とか児童館とか図書館に通わせたらどうか?社交性身につけるならそれで十分だと思うし、お金もかからないよ」と仰っています。
どれがいいのか悩むばかりです…


No.9 20/07/20 13:01
主婦さん6 ( ♀ )

参考にと、私のことになるのですが

私の場合、2歳の娘の公立の保育園料は、月々15000円で(去年の?収入で算出されるはず)プラス給食費が何千円かかかります。

私は、週4、9時半〜16時のパートで、現在コロナもあるので在宅勤務です。収入は、10万前後。週5にすればもっと稼げるとは思いますが、扶養内なので。

うちの市の場合は、月に60時間以上が入園の条件ですが、6時間勤務を10日すれば良いわけなので、そこまでハードルが高いわけでは無いと思います。ちなみに、私も仕事が休みのときは子供も保育園休ませて家で一緒にゴロゴロしています。

周りのママ友も色々ですが、子供が小さいうちは4時〜5時に、お迎えに行く人が多いと思います。保育園の送迎の時間表をみると、殆どそのくらいに保護者は、お迎えに来てるかな。

早めにお迎えに来てるママは、派遣社員さん、パート、時短の正社員、自営業さんなどと思います。

私が思うのは、シングルが確定となるなら、無職期間はなるべく少なくしておきたいかな?とは、思います。ブランクが長くなると、再就職が難しくなるのが心配なので、パートでも何でも良いから何かやっておいた方が…と親の都合ですがそう考えたり。

なので本来なら、社会復帰は早めがおすすめなんだろうと思います。

ただ、今年や来年はコロナで保育園も登園自粛の可能性も高く、そうでなくても子供がすぐに体調悪くして思ったように働けない。ということが良くあり得るので、折角仕事を再開しても保育園休んでばかりで登園できないなんて事になりそう。まあ、そのときは仕事辞めたり、臨機応変にしたら良いかとは、思いますが、、


他の考え方としては、保健士さんの言うように小さいうちは、家庭で過ごす。その間、シングル家庭を見越して将来的に在宅勤務が可能な業種や職場に雇用してもらえるよう、家庭保育を続けながら、何かしらの在宅仕事をして実績を作る。もしくは、資格など習得する。子供が幼稚園(幼稚園でも延長保育ありますよ。保育園でも良いけど)に上がったとき、仕事を再開しても良いかもしれません。お友達と遊んだりの社会性は、早くて3歳くらいから育むものなので、急ぐ必要は全く無いと思います。

私は、シングル家庭ではないですが、近くに実家もないし頼れる身内が皆無なので、在宅勤務を今後も継続したいと思ってます









No.10 20/07/22 21:23
匿名さん10 

仕事で迷惑をかけないためには、フルタイムのベビーシッターを雇う必要がありますもんね…。
片親の理想なんて存在しないですよ、片親自体、理想の範疇外です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧