注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

小学一年の男児の戦いごっこ 今日たまたま、 息子と同じクラスの〇〇くんに…

回答4 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
20/07/21 15:50(更新日時)

小学一年の男児の戦いごっこ

今日たまたま、
息子と同じクラスの〇〇くんに会いました
おばちゃん〜
いつも
10分休憩に戦いごっこしてるんだよ!って
言うから
やって見せて!と言ったら
びっくり‼️

腹パンチに殴る蹴る
振り回す
何度も何度も

うちの息子は蹴らないで
必死でよけてる
手を押さえて
相手の攻撃を受けないように

あまりに酷いので、やめなさい
蹴ったらいかん
叩いたら痛い
やめて!と
しかし息子の顔は半分泣いて
ムキになりつつあり
相手の友達も笑顔で、腹パンチ殴る
飛び蹴り
やめなさい!と言ってもやめないから
無理やり手を引っ張り
離れさせました、
そのあと息子号泣

授業時間の間の10分休憩に
毎回やってるそう
息子は、攻撃するよりよけるのに、
必死
これはいつか怪我させられるように
思うんだけど
先生に言っても大丈夫?
先生がいない時間やってる。
普段は
その子と、息子は友達だと
幼稚園のときから仲はいいと思う

No.3103843 20/07/18 16:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/18 16:46
お礼

息子は楽しいんだよと言ってましたが
やられっぱなし
蹴られて
腹パンチされて
息子は見てる限り
ける事しない殴り返してない
よけるのに、必死

あんな姿見ちゃったら
泣けちゃうんですが
お互い遊びでやってても
手を出さない息子
いじめられてるようで
悲しい。どうしたらいい

No.2 20/07/18 16:56
匿名さん2 

ごっこだと、その子が言うなら遊びのつもりなんでしょうね。
先生に伝えたらその子の親御さんに連絡がいって謝罪などあるかも知れないですが、その子がやめるかどうかは微妙な所ですよね。
先生がいない時間はどうしてもできてしまいますし。
兄弟いない子だとしたら、加減が分からないから思い切りやってしまうのかも知れないですが。

私も小学生の男の子がいる母ですが、同じようなことがあり、酷い時はやり返してもいいけど、最初に言葉で痛いからやめてと、ちゃんと言ってそれでもやめないなら加減してやり返してもいい、何かあったらお母さんも行くから安心しなさいと伝えました。

No.3 20/07/18 17:34
匿名さん3 

先生に言ってください。
しかし、先生は10分休み毎回いないのでしょうか?先生がいない時を選んでやっているのだとしたら明らかに悪意がありますよね。
息子さんは、やりたくないとかやめてと言ったらつまらないやつだと思われると思って我慢してる可能性もありますよ。

No.4 20/07/21 11:16
主婦さん4 ( ♀ )

友達の親にいいよ!って見せれるくらいだから、子供には悪気はない。叱られると思ってなくて、本当に遊びだと思ってる。

戦いごっこって、実は高いコミュニケーション能力が必要で、それがあって初めて成立する遊びなんだよね。

相手が楽しそうか
痛くないか、怖がっていないか
やられてばっかりで嫌になっていないか
手加減の仕方

など、相手の反応を見ながらの遊びになる。

それが出来ていないのなら、遊びとして成立していないんだよね。

例えば、柔道とか剣道とかもそう。
ルールがあって、相手への配慮があって成立する。自分よりも弱い相手に一方的にやり続けたりはしない。

だから、戦いごっこ自体は悪くないんだけど、相手の子供には、戦いごっこは、まだ早い。主さんのお子さんの様子や感情が見えてないからね。

先生には、言っていいよ。
このままだとケガをしかねない。



No.5 20/07/21 15:50
通りすがりさん5 

子供って飽きっぽいから、そんなこんなしてるうちに、別の遊びになるような気はしますが、目の当たりにしちゃうと、心配にはなるでしょうね。
子供が帰ってきてからの様子を注意してみたり、それとない会話から、現状の確認もできるかと思いますが。
ケガをするといっても、大ごとになるようなことは考えにくいので、もう少し様子を見られてはどうでしょうか?
子供の時って、遊びの中で学ぶこともたくさんありますから。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧