注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

今って、お金に余裕がある家庭は中学校受験させるのが普通なのですか? 小学校四年…

回答12 + お礼0 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
20/07/20 16:55(更新日時)

今って、お金に余裕がある家庭は中学校受験させるのが普通なのですか?
小学校四年生の女の子がいます。勉強は天才レベルではないですがそれなりにできます。近所の同い年のお子さんを持っているお母さん方と話していたら、受験を考えてもう塾に入れているという人がほとんどでびっくり。
私は、小学生のうちは勉強はほどほどにして伸び伸びと遊んで高校受験で頑張るのが良いというか普通だと思っていました。中学校も、色々な子がいる社会の縮図のような公立で学ぶのが普通だと思っていました。
このことを一番仲のいいママ友に相談したら「ええ!?○○さんち貧乏じゃないよね。受験させてあげなよ、可哀想だよ。公立なんてどんな子がいるか分からないんだし、いい人生歩ませたいなら受験させた方がいいよ」と言われました。
旦那は子供から行きたいと言わなければいいんじゃないの?というような考えです。
どうなのでしょうか?やはり、受験をさせた方が将来のためにはいいのでしょうか?ちなみに我が家は貧乏でもなく金持ちでもなく、中の上くらいの家庭です。

No.3104746 20/07/19 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/19 22:33
匿名さん1 

ぶっちゃけ私立も、どの学校に入るかで人生も変わります。
下手に金持ち学校と知らずに入ると、
中の上のややリッチ世帯だったのが、
一気にあなた生活保護?ってくらい貧乏人扱いです。
途中で夫に何かあって大学が、となると本末転倒です。
また、中学受験は、受験の中でも一番過酷と言われています。
それに耐えられるくらい受験に本人が興味がないと意味ないです。
ただし、中学受験するなら、四年生から塾に入れないと間に合いませんし、
私立だからいい子とも限りません、意地悪成金も入ってます。
お子さんともよくご相談された方が宜しいと思いますよ。
慌てて適当な中学に入れるよりは、
高校でホームステイさせた方が良かったりもしますから。
それに怖いのが、みんなそれぞれ神童が集まって来るので、
入学できたはいいが赤点ばかりというのも、本人もきついと思います。
受験するなら塾の先生とも、志望校はよくお話した方がいいです。
ギリギリ入れるくらいの学校だと、中で苦労するかもしれません。

No.2 20/07/19 22:34
匿名さん2 

まぁ受験なんてそれぞれの家庭の考え方によるものですから、気にしなくて良いと私は思います。
ただ、公立は無条件入学なので、学級崩壊やいじめ等の問題が起こりやすくはあります。
そういう考え方の家庭は、両親のどちらかが経験者、もしくは身近な体験談があるのかもしれません。

No.3 20/07/19 22:35
匿名さん3 

私が住んでいる地域はクラスの半分くらいが受験します。田舎なので、受験出来る学校は県内には3校だけなので、県外の中学を受験する子もいます。
これからの時代を考えたら、教育は大切という考えを持っている親御さん。日教祖のやり方に危機を感じている親御さん、語学やスポーツ、吹奏楽等に力を入れている学校を志望する子、主な理由は様々ですが、受験するのが当たり前とまではいきませんが、特別なことではなくなっています。
国立や県立の学校がここ20年で出来たからというのもあるかもしれませんが

No.4 20/07/19 22:35
匿名さん4 

うちは私が公立、妹が私立でした。親がまず子供本人の受験へのやる気と、勉強に対しての各々の姿勢や向き不向きを考慮しての決定でした。
私は比較的勉強ができ公立からの高校受験でもなんとかやっていけるだろう、妹はのんびりしててミーハーなところがあり、思春期に入る前に中学受験させて私立で伸び伸びやらせた方が良さそう、高校と大学で外部に行きたがればそれも良しとのことで。
そりゃそれなりに各家庭で経済的に開きがない方がいいとか、そういった考えもあるでしょう。でも私立にもいじめはあるし、妹の同級生でちょっとお下劣なグラドルになった子もいる。周りの環境よりそれに対して自分の子供がどれだけ流されず学べるかで見極めるべきではないでしょうか。

No.5 20/07/19 23:03
匿名さん5 

パパさんの考えは音大に行きたいと言われなければピアノ習わせない、甲子園行きたいと言われなければ野球習わせない、という方針と同じですよね。受験自体は当日まで受けるか受けないか決められるけど、受けるための準備である勉強を今からしておくことは決してムダなことじゃないと思いますよ。どっちが普通、とかではなく選択肢を増やしておくと後で後悔しないで済むと思います。ちなみに、私の生活圏では中学受験することは「普通」です。

No.6 20/07/19 23:22
匿名さん6 

中学受験は、子供が判断し行きたいと言い出すのは難しいと思います。
というか、もし子供にその選択権を与えるなら、今のうちから学校見学をしたり私立のメリットデメリットを親がきちんと提示してあげられなければ、子供本人には選びようがありませんよ。
そのためにはそれ以前に、親がきちんと私立のリサーチをしているか、ですね。

そして、中学受験の勉強は、小学校で勉強ができる、程度では太刀打ちできません。

でも、主さんも良い機会ですから、いろいろ調べてみてはいかがでしょう?
塾に入れるなら、この秋ぐらいまでがタイムリミットとお考えになった方がいいです。

それにしても、スレに書かれているご友人の「貧乏じゃないなら中学受験」という言い方は、失礼極まりないと思いました。


No.7 20/07/19 23:34
匿名さん7 ( 50代 ♂ )

人は人ですよ

No.8 20/07/20 00:50
匿名さん8 


私は、電車通学させたくなかったから私立なんて考えなかったな。

校区分けされている公立中にすすませたけど、低俗な人種の集まる学校やったわ。
かといって、私立にすれば良かったとは思いません。

受験の経験なんて要らないと思ってる。

No.9 20/07/20 09:56
主婦さん9 ( ♀ )

地域差によると思う。都内なんかは、私立の学校が多いとも聞くしね。我が家は、都内に通勤県内の埼玉だけど、家の近所では公立の小学校や中学に進学する子が殆ど。だけど、浦和や大宮みたいなところは、私立の中学受験も盛んと聞く。

本当に考え方なんだけど、私は小学生や中学生のうちは、放課後はたくさんのびのび遊んで欲しいと考えてる。それが子供にとって、健全に心も体も成長してくれると考えてるし、能力的な意味でも遊びは子供の知能も育むと思ってる。

また、公立はどんな子がいるか分からない。という意見もとても分かるし、実際治安の悪い地域だと公立の小学校や中学でも学級崩壊なんて話も聞く。私もそういう地域なら公立を避けたい。

だけど、普通の一般的な公立で目立った問題がないのであれば、公立の中学で問題ないと思うよ。

社会に出たら、色んな人がいる。ヤンキーみたいな人、お嬢様、オタク、家庭の経済状況や環境、本当に多種多様に色々。公立の中学に色んな人が集まるのなら、私はそれはそれで社会勉強、人間関係の勉強にもなると思う。

私自身、公立の中学に行ったけど、もちろんヤンキーみたいな不良も一部いて、そういう子たちも世の中にいるんだって知れたのは良かったかな。偏見もないし。

私も、クラスメイトも普通に大人になってるし、良い大学に入った子、大学には行かずとも立派に社会人してる人たちだってたくさんいる。公立は、どんな人がいるか分からないところも、メリットの一つだと思う。多様性という面で。

ちなみに、私の妹は病弱だったので私立の中学(お金持ちが集まる進学校)に行ったけど、周りに馴染めずとても苦労してた。気楽な公立だったら、もっと青春を謳歌してたんじゃないか、と本人は言ってるよ。

あと、これからの時代は、学歴ではなく、個々のスキルとコミュニケーション能力が重要視されていくと思う。私は子供たちに大学進学用に貯金もしてあるけど、どんな環境でも逞しく夢と希望抱いて生きていってくれさえすれば、良いと考えていて。

実際、私も夫もそんなに良い中高大学行ってないけど、手に職と出会ってきた人達のおかげで何不自由なく生活できてるから。

No.10 20/07/20 14:38
匿名さん10 

まずは学区の公立中学の評判を聞いてみてはどうでしょう?それで問題のない学校ならばどっちでも、とは思いますが。

私は学区の公立中学に進み、ものすごい底辺ぶりに驚いたし後悔しました。テレビドラマみたいなヤンキー校で窃盗暴力当たり前、なんの被害にも遭わずに卒業できますようにと願うレベルで、授業どころではなかったので自力で勉強するしかなかった。高校に入学して安全だと感動しましたから。でも他中学から入った子たちとは学力差感じました。

ご近所のお母様方が受験を前提にしているところならば、やはり中学受験しなかった子しか行かない公立中なんじゃないかと心配です。きちんとしたお家の子はみんな受験する地域だと、残った子すなわち育ちが悪い子や経済的に問題たる家庭の子しか入らない可能性もあります。そうなるとその学校で苦労するのは娘さんですよ。

No.11 20/07/20 16:26
匿名さん11 

都内なら半分以上は私立に行くと聞きました。
私立と言っても、地域によると思いますし、地方でも私立中学が複数ある地域なら学力は様々です。
頭が良くて公立が物足りない、公立が良くない、本人が公立でやっていけない、親が公立が嫌、目指す理由は色々です。
本当にできる子で性格も良いなら、社会のリーダーになるでしょうから、公立で色々な家庭のお子さんを見て欲しいです。
私立に行くということはある程度家庭や学力や人物がふるい分けされた子の集まりになります。
それはいいことばかりではなく、私立は学校任せにできるため、クレーマーの親や、発達障害みたいな生徒が集まる可能性も多いにあります。

No.12 20/07/20 16:55
匿名さん12 

勘違いされてる方が多いのですが、学校に通わずとも卒業できる義務教育で受験のシステムを採用している学校には「将来のためになるから」通うのではなく「知的好奇心を満たしたいから」通うものなのです。
もちろんそういった場所はレベルは高いわけですし、進学する際に学力などで多少有利にはなるかとは思いますが、裏を返せばそのレベルについていけなければ通う意味がありません。
勉強を「努力すべきもの」として捉えている人間が、勉強を「楽しんで夢中になれるもの」として捉えている人に勝てるわけありません。

それから多少は将来のためになるとは言いましたが、ぶっちゃけた話あんまり関係ありません。
と言うのもこのご時世高卒で就職する人はほとんどいないでしょうから、大学や専門学校に進学するという前提で話しますが、私立に行ったからといって学んだ内容は多分5%も入試に出ません。
理系か文系かで別れるだけではなく、その中から科目を選択してそこに的を絞って勉強するわけですので、ほとんど使い物になりません。
例え東大であっても、入試で出題される問題は全国どの高校でも習う内容のものばかりで、私立のエリート校でしか学ぶことのできない特別な知識や経験は全く活かせません。
そういう意味では「将来のため」は成立しないでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧