注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

パン屋でバイト

回答5 + お礼1 HIT数 827 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/03/10 17:29(更新日時)

パン屋でバイトをすることになったのですが、そこのパン屋って忙しそうなので仕事をちゃんと教えてもらえるかどうか不安です(;_;)何かボーッとつったってるだけの自分が目にうかぶのですが(T_T)大丈夫でしょうか私…バイト経験も全くないし(>_<)(ちなみにバイト経験ないのはパン屋のひともしっています)

タグ

No.31050 06/03/09 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/09 18:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

その気持ちわかります!!私も初めてのバイトの時は何をしていいか分からないで怒られてばっかりだったんだ…(>_<)でもまずは遅刻をしないこととあいさつをきちんとする事とか、基本的な事ができたらいいと思うよ☆くびになった人は仕事ができない人じゃなくて、礼儀がなってない人!!! 文章を読んでたら主さんはしっかりした礼儀を持ってそうだから、絶対大丈夫だよ!!頑張ってね♪応援してます!(#^.^#)

No.2 06/03/09 19:04
匿名希望2 ( ♀ )

1さんのおっしゃるとおり!未経験の子は…仕事はそのうち覚えてもらうとして、せめて挨拶はしっかりしてくれれば。あとはパンを袋に入れるなどのフォローをしつつ値段を覚える。とりあえずボーとする前に仕事を探す貪欲さが欲しいですね。でしゃばりすぎも困りますが。
頑張って下さいね!

No.3 06/03/09 21:38
お礼

そうですね挨拶は重要ですよね。挨拶を忘れずに頑張りたいと思います、お二人とも回答ありがとうございました!

No.4 06/03/10 02:16
通行人4 ( 20代 ♀ )

バイトでも、仕事でも、まず、教えてもらうのを待つより、先輩たちをやってることを見て、覚えるほうがいいと思います。
そして、自分の頭で考えること。
教えてもらうのも、いいけど、やっぱ、やり方は各々…自分に合う方法は自分しかわかりません。
初心者には、難しいかも知れないけど、頑張ってください☆

No.5 06/03/10 02:52
通行人5 ( 30代 ♂ )

接客するのなら、いらっしゃいませとありがとうございましたが、明るく元気なら○。
あとは、店長や先輩に何かいわれたら素直に返事すれば、大抵の人はよく仕事教えてくれるはずです。

No.6 06/03/10 17:29
たくやん☆ ( 10代 ♂ jTXoc )

悩んだって解決しませんよ。教えてもらうのを待つんではなくどんどん聞く。そのために最初はバイト多くいれてもらう。常に先輩の動きを見る。最初にマニュアルとかバイト先から貸してもらったりして覚える。僕はそうやってバイトしてきました。要するに努力することなんですよ(^o^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧