注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

結婚を前提にお付き合いしていた彼との間に子どもを授かったので、双方の両親に結婚の…

回答5 + お礼5 HIT数 607 あ+ あ-

匿名さん
20/07/22 00:56(更新日時)

結婚を前提にお付き合いしていた彼との間に子どもを授かったので、双方の両親に結婚の報告を済ませましたが、のちに子供があまり順調に育っていないことが分かり、そのことを彼に相談したところ「もし流産したら結婚は延期。急ぐ必要ないよね。」と言われました。

子供の成長がどうなるか分からないことに加え、結婚もなくなるかもしれないという不安が重なり、食べ物も喉を通らず睡眠も十分にとれない生活が続き、ストレスが起因となったのか結局流産してしまいました。

とてもショックでどうしたら良いかわかりません。私は流産した身体と一生忘れられない悲しい思い出、いずれ結婚するなんて言っている彼がいついなくなってしまうのかと漠然とした不安を抱えて生きていかなければならないのでしょうか。
両家への報告も済ませ、結婚の意思を伝えたのならその責任を果たしてほしいと思うのはもちろんですが、とても辛い経験をしたからこそ、そばで支えてほしい、一緒に乗り越えていくための約束がほしいと思う私は変でしょうか。

No.3105753 20/07/21 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-07-21 14:17
主婦さん3 ( )

削除投票

もちろん、支えてくれるでしょう!
だって、婚約者なんだから。
赤ちゃんのことはとても残念でお気の毒だったけど、彼のことをゆっくり知っていく時間ができたと思いましょう。
急ぎすぎないことです。

そばで支えるのは、結婚していなくてもできると思います。
それは、「彼を信頼する」ということです。
彼に今の辛い気持ちを伝えて、支えてもらいましょう。
時間をかけて、彼との信頼関係をしっかりと築いてください。

おそらく赤ちゃんは、もっと時間をかけて信頼関係を作ってと伝えに来たのです。
彼を心から信頼できていないのに急がないで、と言いたかったのではないでしょうか。

彼を信じて、次は元気な赤ちゃんを迎えて幸せになってください。

No.2 20-07-21 14:04
匿名さん2 ( )

削除投票

なにその一言、最低ですね。
そういう時こそその人の本質がわかったりするものです。
今は大変お辛く苦しい時だと思いますが相手の言動や行動をよく見て、これから先また辛い事が起きた時自分を支えてくれる人なのかを見極めてください。

ほんとに辛かったですね
体をゆっくり休めてください

No.1 20-07-21 13:58
匿名さん1 ( )

削除投票

法律的に脅すなら、両家の挨拶も済ませている事実上婚約状態だから、
私のこと捨てるなら慰謝料発生するよ、って、主さん良い人そうだから言えないだろうけど、
事実上の婚約状態と認められているし、傍で支えて欲しいと甘えてみては?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/21 13:58
匿名さん1 

法律的に脅すなら、両家の挨拶も済ませている事実上婚約状態だから、
私のこと捨てるなら慰謝料発生するよ、って、主さん良い人そうだから言えないだろうけど、
事実上の婚約状態と認められているし、傍で支えて欲しいと甘えてみては?

No.2 20/07/21 14:04
匿名さん2 

なにその一言、最低ですね。
そういう時こそその人の本質がわかったりするものです。
今は大変お辛く苦しい時だと思いますが相手の言動や行動をよく見て、これから先また辛い事が起きた時自分を支えてくれる人なのかを見極めてください。

ほんとに辛かったですね
体をゆっくり休めてください

No.3 20/07/21 14:17
主婦さん3 

もちろん、支えてくれるでしょう!
だって、婚約者なんだから。
赤ちゃんのことはとても残念でお気の毒だったけど、彼のことをゆっくり知っていく時間ができたと思いましょう。
急ぎすぎないことです。

そばで支えるのは、結婚していなくてもできると思います。
それは、「彼を信頼する」ということです。
彼に今の辛い気持ちを伝えて、支えてもらいましょう。
時間をかけて、彼との信頼関係をしっかりと築いてください。

おそらく赤ちゃんは、もっと時間をかけて信頼関係を作ってと伝えに来たのです。
彼を心から信頼できていないのに急がないで、と言いたかったのではないでしょうか。

彼を信じて、次は元気な赤ちゃんを迎えて幸せになってください。

No.4 20/07/21 14:25
通りすがりさん4 

不安定な状況でそんな事を言う彼。
その子が流れてしまったのも、そんな彼で本当にいいのか?主さんが改めて向き合う事の意味だと思います。

皮肉な結果ですが主さんも彼との結婚を急がずに、焦らず見極めるべきだと思います。責任を果たして欲しいと思う気持ちは分かりますが、立ち止まって考えた方がいいかも知れません。

No.5 20/07/21 15:37
通りすがりさん5 

主さんや彼がお幾つなのかはわかりませんが、相談した時の彼の言葉からは、自分勝手で主さんを気遣う優しさは、感じられませんね。
これから後の長い人生を考えると、その彼に責任を取ってもらわないほうが良いかもしれませんね。

No.6 20/07/21 17:55
お礼

>> 1 法律的に脅すなら、両家の挨拶も済ませている事実上婚約状態だから、 私のこと捨てるなら慰謝料発生するよ、って、主さん良い人そうだから言えない… そうですね、お金の話で揺さぶりをかけたりはあまりしたくありませんね。
ずっと支えていくつもりだと言ってくれてはいますが口だけではいくらでも言えるし逃げる体制をつくってるようにしか思えなくて、、。きっと今の精神状態だからそのように思ってしまうのだと思いますので、あまり焦らずじっくり話し合いをしてみようかと思います。
アドバイスありがとうございます!

No.7 20/07/21 18:30
お礼

>> 2 なにその一言、最低ですね。 そういう時こそその人の本質がわかったりするものです。 今は大変お辛く苦しい時だと思いますが相手の言動や行動を… 暖かいお言葉ありがとうございます。
この状況を全て知っているのは私の家族のみで、職場や友人には話しておらず、彼のご両親でさえ私がこのような事態になっていることを知りません。彼が頑なに言おうとしないので。
そのため私1人で抱え込んでいたものを、勝手ながら一緒に持っていただいたような感覚になり心が軽くなりました。
彼はとてもマイペースな性格で、今まではそういった面のおかげもあってとても居心地が良かったのですが、このような事態になっても自己都合や感情を優先されると、彼から大切に思われていないように感じとても虚しくなりました。
今私が精神的に余裕がないことも原因だと思いますので、時間をかけてしっかり彼と向き合いたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

No.8 20/07/21 18:48
お礼

>> 3 もちろん、支えてくれるでしょう! だって、婚約者なんだから。 赤ちゃんのことはとても残念でお気の毒だったけど、彼のことをゆっくり知ってい… 本当に仰るとおりで、今まで築き上げてきた信頼関係が今はまったくないように感じます。何を言われても口だけで、その場しのぎのように聞こえてしまって、、。
私自身、妊娠する前は1人でも生きていける!と思っているようなタイプだったのですが、やはり子供を身篭るとそばで支えてくれる人、守ってくれる人が必要だと本能的に思うようになったと思います。
そういった状況の中で彼から言われた言葉が本当にショックで不安が大きくなっていってしまい不信感が強くなってしまったんだと思います。
彼のことをまた信じていいのか悩みますし、子供のこともとてもショックですぐに前には進めそうにありませんが、今後も一緒にいるべき人なのか、しっかりと自分の力で見極めたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

No.9 20/07/21 19:10
お礼

>> 4 不安定な状況でそんな事を言う彼。 その子が流れてしまったのも、そんな彼で本当にいいのか?主さんが改めて向き合う事の意味だと思います。 … 私が何度不安やつらさを伝えても、「今回だめなら次もあるし別に結婚は焦らなくてもいい。もともと今年はまだ結婚しない予定だったんだから。」なんて不安やストレスを抱えやすい妊婦に対する発言とは思えない言葉しか返ってこず、この人と結婚しても後に私が苦労することになるだろうなと思っていました。
しかし私は彼のことが好きです。考えを変えてもらおうと、プライドを傷つけないよう言葉を選びながら気持ちを伝え続けました。「考えを変えてみるよ」なんて言っておりましたが、行動には全く現れず一体どのように捉えたのかはわかりません。
子供もいなくなってしまった今、とてもつらく、彼しか頼れる人はいないと思っておりましたが、少し冷静に彼とのこれからのことを考え直してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

No.10 20/07/21 19:19
お礼

>> 5 主さんや彼がお幾つなのかはわかりませんが、相談した時の彼の言葉からは、自分勝手で主さんを気遣う優しさは、感じられませんね。 これから後の長… 彼は32歳、私は25歳です。
結婚にも十分適齢かと思いますし、正直私よりも7つも年上なのにこんなにも身勝手なのかと呆れてしまいました。
また結婚するのにあたって今後のスケジュールなんかも考えなければならないのに(妊娠中でしたのでなるべくスムーズにいくように、なおさらしっかりと予定を立てたかった)、私の好きなようにしていいと丸投げです。責任感も全く感じられませんでした。
その流れで入籍のことに触れた際、上記の言葉を言われたので、、
彼の周りにも結婚して子供がいる友人もたくさんいるはずなのにどうしてなんだろうと不思議でなりません。
他の方からもアドバイスいただいたように、やはり少し冷静になって彼と向き合いたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧