注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

弟が嫌いすぎます… 僕は中3なのですが、とても腹が立ちます。まず、口がものすご…

回答4 + お礼0 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
20/07/22 18:58(更新日時)

弟が嫌いすぎます…
僕は中3なのですが、とても腹が立ちます。まず、口がものすごく悪い。小3とは思えない程の口の悪さです。しかもゲームをしながら騒いだりしてウザイです。そして、注意してもすぐ怒り暴力的です。口喧嘩になることもありますが、その事を僕の友達に必要以上に誇張して言いふらしてきます。マジでありえないと思います。さらに家の外では猫をかぶっていい人ぶってます。「死ね」までは言いませんが、それぐらい嫌いです。
このストレスをどうすればいいですか?

No.3106577 20/07/22 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/22 18:13
匿名さん1 

弟さんの口の悪さには兄貴である自分が恥ずかしくなるような事を言うなと言い、騒ぐ事に対して、落ち着いてゲームする事くらい出来るだろう。恥ずかしいなと言うのがいいと思います。

ただスレ主さんも口が悪いのでスレ主さんも口の悪さを直さないと、弟さんの口の悪さもそのままですよ。

No.2 20/07/22 18:26
匿名さん2 

友達に言ったとしても小3の言うことだから、また言ってるよくらいに思われるだけですからそこまで気に病まなくて良いと思いますよ。
家族間でも嫌いな人間はいるものですがストレスを減らすには関わりを減らすことですかね。

No.4 20/07/22 18:58
匿名さん4 

何かのゲームとかYouTubeとかの影響?
子供が急激にひどくなるのは「自分の流行り」の影響が大きいからな。
世間で一番有名なのは、クレヨンしんちゃんな?
アレが流行り出した時から、子供がしんのすけの口調を真似する子が爆発的に増えて、社会問題になった時期がある。
自分のことを急に「オラ」と言い出して、大人びた口調とか、下品な言い回しとか、親を名前で呼ぶ…なんてのもあったな。
子供に大きな影響を与えるのは、親の教育でもなく、学校でもなく、一番はメディアだった…ってワケだよ。
主さんの弟さんもそんなんじゃないの?
多分な?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧