注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

僕は現在自宅療養中です。 週2回ぐらい社会福祉協議会が主催してる 集いの場に…

回答4 + お礼2 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
20/07/24 16:38(更新日時)

僕は現在自宅療養中です。
週2回ぐらい社会福祉協議会が主催してる
集いの場に通っています。
その集いの場には生きづらさを抱えている
方々が参加されていると聞いて
今年の1月頃から通っています。

生きづらさを抱えている人達てどんな人
なんだろうと考えたのですが
何回参加してみて変わっている方々が多いと感じました。
参加者で一人仲良くなった方から聞いて
みた所、精神障害や知的障害を抱えた方々
がほとんどでした。

僕は精神的には弱いだけで障害は持ってません。
精神障害の方て見た目はまともそうに
見える方もいれば滑舌が悪すぎて
何言っているのか分からない人もいます。

何回か参加している内に楽しく感じたりも
するようになったのですが
滑舌悪すぎる方と話しを聞くのに疲れたりします。
また、僕自身参加者の方々の考え方を理解できない所もあり悩んでいる所もあります。

そのため、健常者である意識が強く
深いりしたくない気持ちもあります。

しかし、僕自身去年から両親と色々あり
実家にいても孤独な気持ちもあります。

そのため、集いの場へ行って鬱憤をはらすため行ったりしてます。

社会福祉協議会の方や参加者の方々も否定もせず優しい言葉で返してくれます。

何回参加していると居心地は良いのですが
他から見たら僕も障害者では無いのかと
考えたりします。

障害者の方々に対する付き合い方にも悩んでいます。

社会福祉協議会の方に障害者を否定する言葉は言えない事にも悩んでいます。


No.3107651 20/07/24 03:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/24 04:01
通りすがりさん1 

その通りだと思いますし、そこに参加しているあなたも、周囲から見れば同じ障碍者です。

こういうと冷たいですが、健常者側で生きて行きたいなら離れるべきでしょう。
でも、そういうことに自ら気づけないということは、あなたは障碍者側の人なのかもしれません。

どちらがいい、悪い、という話ではないです。単に分類として。

No.2 20/07/24 04:10
匿名さん2 

障がい者と思われたくない。同じにしてほしくない。だけど、社会には居づらい。ということですね。
そこにいて、社会より居心地はいいかもしれませんが、そのまま成長せず、社会に復帰できないまま居てもいいですか?

変わりたければ、すこし休憩して、癒えてきたら いくのをやめてまた社会に出ればいいと思います。

No.3 20/07/24 05:22
通りすがりさん3 

癒されに行っているのに、逆にストレスを溜めてしまってるなぁ・・・と見ていて思いました。
 貴方は障害者さんとのコミュニケーションで悩んでおられるようですが、私が貴方の事を想像でしか、理解できないのと同じように、当事者理解なんて中々簡単に出来る事ではないと思っています。
障害という側面だけでなく、その人を形作ってきた生活史の影響もモロに受けると思いますし、そこで働くプロの職員でもそうゆう事って難しいのではないでしょうか?

2番の方が仰られてるように、もう少し肩の力を抜いて、癒えてきたら戻ってみるみたいなスタンスで構えてみたらどうでしょうか?付き合い易い人とだけ付き合って、自分の事だけ考えて。それで充分じゃないかなと思いました。

No.4 20/07/24 10:25
匿名さん4 

急に墨汁をかけてくる人がいて、恐かったです。
知的障害の方との向き合い方が難しいてす。
でも、そういう場所に行きたいです。

No.5 20/07/24 16:33
お礼

>> 2 障がい者と思われたくない。同じにしてほしくない。だけど、社会には居づらい。ということですね。 そこにいて、社会より居心地はいいかもしれませ… 今傷病手当金もらっているため
12月まで社会復帰できません。

正直言いますと自宅療養生活で
親からの小言が辛いですし

同級生も仕事していて
日中は電話できません。

そして、仕事してないので
お金もありません。

そのため、集いの場でしか癒す所が
ありません。

No.6 20/07/24 16:38
お礼

>> 3 癒されに行っているのに、逆にストレスを溜めてしまってるなぁ・・・と見ていて思いました。  貴方は障害者さんとのコミュニケーションで悩んでお… 精神障害の方でも言動が普通に見える人もいてその方とは親しく話しをしているのですが

その方がいないとつまらないと感じます。

でも、長くいる事で色々発言できるようになった所もあり
全部悪いわけではありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧