注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

糖尿病は病院に行かずに改善出来るんですかね? 味が濃い物を食べすぎない〜などで

回答7 + お礼0 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
20/07/24 21:05(更新日時)

糖尿病は病院に行かずに改善出来るんですかね?
味が濃い物を食べすぎない〜などで

No.3107891 20/07/24 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/24 13:53
通りすがりさん1 

改善はできますが、改善するために何をするかの指導や、改善できているかどうかの正しい診断は、病院に行かないとできないです。
味の濃いものとかだけじゃないですから。

No.2 20/07/24 13:53
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

二型で血糖値が低ければ良いのですが・・糖質減らし運動しましょう。

No.3 20/07/24 13:54
匿名さん3 

いくら食生活を改善してても、血液検査しなきゃ数値が解らなくて改善したのかすらわからないですよね?

若くて生活習慣さえ立て直せばなんとかなりそうな初期の段階なら改善が見られるかの血液検査、そうでなければ医師の指示のもとの薬の処方が必須かと。

No.4 20/07/24 13:55
匿名さん4 

程度によりますが症状が比較的軽いのなら、食事療法と運動で症状を抑えることは可能ですね。

No.5 20/07/24 14:00
匿名さん5 

すい臓のインスリン分泌量低下や、腎臓の不純物ろ過が機能してなかった
りなければ。昔テレビで重い糖尿病経験者が水も飲んじゃいけないというのを語っていまして
ゾッとしました

No.6 20/07/24 14:40
匿名さん6 

味の濃さはあまり関係ないのでは?
量とカロリー、脂質糖質量、食べるタイミング
などの方が重要だと思います。

軽度ならば、血糖値コントロールができるなら、
改善できるものと思います。
私も検査したほうがいいといわれたことあるけど、
10㎏痩せて翌年の検査で改善されていたので
詳しい検査はしていません。
なんだかんだ言って、糖尿病だと言い渡されるのは
怖いので苦笑。

No.7 20/07/24 21:05
通りすがりさん1 

再レスします。

「味の濃いもの(おかず)は炭水化物を美味しくするので、食が進みがちで血糖コントロールを悪くすることがしばしば。
味の濃いものが直接、血糖値を上下させるわけではないですが、食事管理のポイントの一つになりますね。

あと5さん。
重症糖尿病患者が水も飲まないというのは、
甘い清涼飲料水を止められていることを大袈裟に言ったか、
あるいは、
ずてに糖尿病から腎臓を痛めていて透析になっている場合、ではありませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧