部活を辞めるタイミングが分かりません。 ※要約してるのでぜひ答えてくれると助か…

回答1 + お礼1 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
20/07/27 07:41(更新日時)

部活を辞めるタイミングが分かりません。
※要約してるのでぜひ答えてくれると助かります

私は女子バレー部のマネージャーをしています。
勉強に集中したいという理由と、交通手段の問題、練習内容の厳しさ、親との話し合いの結果、辞めるという決断に至りました。
ですが、そのタイミングが分かりません。
また、顧問の先生がなかなか辞めさせてくれないで有名なので、最もいいタイミングで言うのが求められると思うんです。

3年生の最後の試合が8/1、
夏休みが始まるのが8/10?くらい、
のため、先輩にも申し訳ないし、先生からも「先輩の気持ちを考えろ」と言われそうで辞めずらい気がするんです。

しかも、私の学校は部活強制なので、夏休み前にやめると転部のことなども含めて夏休み前に全てが終わる気がしないんです。(つまり夏休み中は部活動未加入状態になってしまう)
また、仮に夏休み前に転部できたとして、夏休みの部活から新しく参加するのも、人間関係的にどうなんだろう…という不安があります。



長くなってしまったので要約すると、
【辞める時期】
・夏休み前(3年生引退後すぐ)
・夏休み後(8/19くらい?)
・夏休み中(お盆前、もしくは後)
のどれか?

【夏休み前にやめる問題点】
・先輩が引退してからすぐになってしまうから
・入部の際に相談に乗ってもらった先生に申し訳ない(恥ずかしい)
・夏休み中は未加入状態になってしまう

と言った感じです。
【問題点】があるので私はせめて夏休み中は頑張ろうと思ったのですが、私の精神的には夏休み中にやめたいです。
ですが、周りのことを気にしすぎてしまうと、夏休み後あたりにやめるのが妥当なのかなと思います。
こんなにやめたいのなら今すぐやめろよで終わってしまうかもしれませんが本気で悩んでいるのでご相談させていただきました。
長文失礼しました。

No.3108988 20/07/25 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/25 23:41
通りすがりさん1 

辞めさせてくれないで有名なら
まずは担任の先生など他の先生に相談してみては?
夏休み中は未加入になってもいいのかなども聞いてみたらいいと思います。
入部の際に相談したことは申し訳なくもないし恥ずかしくもありません。
一生懸命考えて入部して経験した結果なんですから。

No.2 20/07/27 07:41
お礼

>> 1 ありがとうございます。
どうせやめたらその先生にも知られちゃうことですしね…。
先生に相談するのが1番良さそうですね…。
勇気をだして相談してみようと思います!
ありがとうございました(><)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧