注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

歳くうと知恵がつくんで 「生きてれば、そのうち良いことあるよ」とか綺麗事が通用…

回答9 + お礼0 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
20/07/26 10:06(更新日時)

歳くうと知恵がつくんで
「生きてれば、そのうち良いことあるよ」とか綺麗事が通用しなくなりました
若い頃から「ほんとに?ほんとに?」と信じて自殺を踏みとどまったりして生きる希望が持てたけど、それから何十年経過して、裕福ではないけど最低限の衣食住に恵まれたりと小さな小さな幸せは感じることはあっても、統計的に自分の人生は不幸でした
それを他人が、五体満足で幸せな身分で何が不幸だ!悲劇のヒロイン気取りが!と思うかもしれませんが幸、不幸の基準は他人が決める事ではない!
その人自身が決める事!

No.3109205 20/07/26 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/26 08:47
匿名さん1 

それはそうですね。
私も若い時よりも綺麗事は好きでなくなりました。
結果、イヤなことから逃げまくって逃げまくったらその方が人生楽に生きられるようになりました。
イヤなことから逃げずに立ち向かえばいいことがあるなんて信じてません
逃げまくった今の人生の方が幸せです。

No.2 20/07/26 08:54
匿名さん2 

「生きてれば、そのうち良いことあるよ」何人から言われたことか。w
正しければ別ですけど、言葉の効果あるのは一人目だけですね。
まったく、そのままの常套句で無責任な言葉ですよ。
この言葉発する人は皆、どこか性分が似てました。

No.3 20/07/26 08:54
匿名さん3 

「(歳食うと知恵がつくから)生きてれば『悩む思考を反転させたり逃れる術を知ったり思考力でなんとかできて』いいことあるよ」
なんだけどな。
失礼承知で言うと、生きていても(歳食っても)なにも変わらないとしたら「生きてればいいことあるなら」とそのままぼーっと歳だけとったということで…

No.4 20/07/26 08:59
匿名さん4 

なら、統計を見るのは矛盾していませんか?
他と比較されてますよね。
比較して不幸だと言われるなら、自分はやはり不幸だったと確認して、不幸である自分に満足をしていませんか?

不幸であれば、自分の身の上を憐れんでその不幸のせいにしていれば、楽なことが多いと知っているから自分の身の上と、他を比べて、私の不幸を他人の基準で計り私の苦しみを否定するな!
は矛盾してますよ。

小さな幸せを感じていたのに、比べたら違った、それは主さんが勝手に招いた苦しみじゃないですか?

No.5 20/07/26 09:11
OLさん5 

踏ん張って下さい。

No.6 20/07/26 09:16
匿名さん6 

生き方によるでしょ。
何も努力しないで欲望に負けっぱなしで空気だけ吸ってるだけの人生で良いことが起こるわけもなく。
悩む期間や辛い期間は誰でもあるけど、立ち上がって行動する期間もなきゃ、どんなに神様が良いものを用意してくれてても訪れる機会がないからね。

No.7 20/07/26 09:26
匿名さん7 

何も希望が持てないときに、生きてれば楽しく感じられる瞬間も訪れるよ、って意味かと思ってました。たまに小さい幸せを感じられるときもあれば、真っ暗になってしまうときもあり、それの繰り返しかと。

No.8 20/07/26 09:29
主婦さん8 

確かにそうですね。
幸不幸は、その人自身が決める事。

だから同じ主さんの人生でも、他の人だったら案外幸せだと思っているかもしれない。
小さな幸せを喜べるか、それだけでは満足できないか。
それが幸不幸を決めるような気がします。

以前この掲示板で、統合失調症を患っているスレ主さんと、少しだけ言葉を交わしたことがあります。
その方が、
「さあ、これからコロコロ落ちている小さな幸せを拾い集めていきましょう。」
と仰ったのが、とても印象的でした。
そうなんだ、小さな幸せって、コロコロ落ちているものなんだ、と。
それ以来私も、コロコロ落ちている小さな幸せ拾いをするようにしています。
そして拾い集めた小さな幸せを喜び、大切に温めるようにしています。

その方が人生、幸せだと思うから。

No.9 20/07/26 10:06
ブーメラン使い ( 40代 ♂ ITHTCd )

幸不幸は自分で決める、まさにその通りです

でも、あなたの人生は、良い出来事と悪い出来事を比較した場合、悪い出来事の方が多かったのですね

生きていればそのうち良いことがあるというのも、気休めの域を出ませんよね

真剣に悩んでいる若い人に言うべき言葉ではないと、僕も思います

さて、そんなこんなで今まで生きてきたあなた

まだ人生は終わった訳ではありませんので、これからどう輝くかを考えてみませんか

僕は基本的に、幸せになれない人なんていないと思っています

どんなに貧乏でも、五体不満足でも、あるものが満たされていれば幸せだと思うのです

それは、自分の心です

人間は日常の忙しさについつい流されて、自分の心を気にかけることがありません

外にばかり目を向けて、心を見たことが無いのです

何十年という間、あなたの心もあなたに見つけてもらいたくて、でも気づいてもらえなくて、涙も枯れ果て、今はただじっとしています

胸の辺りにある心に手を当てて、今まで気づいてあげられなくてごめんねって言ってあげてください

少し胸の辺りが温かくなるのを感じませんか

心が喜んでいるのです

やっと見つけてもらえたと思って

今から、自分の心に寄り添うことを習慣にしてください

なんの道具もいりません

外にばかり向けていた目を、内に向ければ良いだけです

そして、どんな時も自分の心の味方になってあげてください

例えば心が怒っている時は、人間だもの、怒るのも無理ないよね、今のは確かにひどい、アイツが悪い、あなた悪くないよ、私はいつでもあなたの味方だよ、って感じで

心が悲しんでいる時は慰め、心が苦しんでいる時は大丈夫大丈夫と言って励まし、癒し、褒め、いつも寄り添い、味方になってあげてください

いつもそうしてあげていると、心に少しずつ愛が溜まっていきます

少しずつ少しずつ溜めていって、いつしか心が愛でいっぱいになり、溢れてくるようになった時、あなたは周りの現象に関係なく、幸せを感じられるようになっているでしょう

今までも小さな幸せを感じでこられたとのこと

でもそれが、とても大きな幸せだと気づくのです

幸不幸の基準があなたの中で変わるのです

人生まだまだこれからです

大切な心と一緒にキラキラと輝きながら生きていってくださいね😉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧