マック店員です。変わっているお客様が来ました。紙を見せてきて注文するのが書いてあ…

回答22 + お礼0 HIT数 1452 あ+ あ-

匿名さん
20/07/28 14:15(更新日時)

マック店員です。変わっているお客様が来ました。紙を見せてきて注文するのが書いてありました。
紙を見ながらレジに打ちました。
話しかけても黙ってうつむく。筆談かな?

No.3109259 20/07/26 10:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/26 10:48
通りすがりさん1 

やり取りの際、きこえてない
状況なんですか?

筆談は必要かも知れません。
しかし、そのお客様もそちらの
買い物だけではないので
一方的にメモに書いて注文して
料金を支払い、商品を受けとる。

この動作が、お客様から質問等を
する行動がなければ
それで成立していますので
筆談は不必要ですね。

No.2 20/07/26 10:49
匿名さん2 

健常者が全てではないので、こちらの投稿は削除されたほうがよろしいですよ。

No.3 20/07/26 10:50
通りすがりさん3 ( ♂ )

何かしらの原因で声が出ない・出せない方なのでしょうね。

No.4 20/07/26 10:52
匿名さん4 

飛沫防止対策?

No.5 20/07/26 10:53
匿名さん5 ( ♀ )

コロナで飛沫の応酬が嫌だったのかも。

店員側からも間違いなくてわかりやすくていいじゃないですか。

マック、ミス多いし……ゴニョゴニョ……

No.6 20/07/26 11:17
匿名さん6 

喋るのが苦手な人かも。

口頭で注文すると「🍟いかがですか~?」とか「コーラを Mにして🍟をLにしたほうが10円お得です」とか言われます(・´ω`・)

私はコーラのLが飲みたいのよ。
🍟のLはいらないのよ。

自由に注文させてくれないから紙に書いて店員さんに見せるのよ。

この紙に書いてある商品以外は、いらないですよ。と。

No.7 20/07/26 11:26
匿名さん7 

声とかしゃべり方にコンプレックスがある人なのかも。

No.8 20/07/26 14:46
通りすがりさん8 

それで変わってると思うの?

ウチの店はそんな人も働いているし、お客様でも来るよ。別にそんなに珍しくも無いと思ってたけどな。

No.9 20/07/26 15:01
通りすがりさん9 

声帯ポリープで手術。沈黙療法中とか。
上記の方なら、マックが食べたくなったら、スレ通りの行動になると思う。

No.10 20/07/26 18:24
匿名さん10 

その程度で変わっているお客様と思うのですか?何らかの事情で声を出せない(話せない)のかもしれないと、なぜ想像力が働かないのかが不思議です。
マックに行くのは会話の出来る健常者だけではありませんよ。
メモを見てレジ打ちが出来てオーダーが通るのだから、特に何も問題は無いと思います。

>話しかけても黙ってうつむく。
とありますが、そういった方に対して何をどの様に話しかけたのか。余計な会話は不要でしょう。
代金は客側にも見えるようレジで金額表示されますから支払いのやり取りは問題無いと思いますし、それ以外に話すとしたら商品用意出来るまで『少々お待ち下さい』で十分かと、返事があっても無くても。

世の中いろんな人が居ます、サービス業ならもっと想像力を働かせてよと思いますね。マック…、スタッフ教育しっかりしろよと感じたスレです。

No.11 20/07/26 20:20
匿名さん11 

メモでは注文したらダメなんですか?
店員さんなのにこんな公共の場でかわったお客様とか投稿してマックさんは大丈夫なんですか?
店員さんに注文が伝われば良いのではないですか?
世の中には、耳の不自由なかたとか声の出せないかたとか色々あると思います。
主さん、ちょっとデリカシーなさすぎと思うんですけど。

No.12 20/07/26 21:00
匿名さん12 

気にし過ぎですよ。
どんな事情あるか分からないのだし
そんなに困りますかね。

No.13 20/07/27 05:52
匿名さん13 

全てのお客が 聞こえる、
話せる人とはちゃうで!


察して、接客対応を
せい

No.14 20/07/27 17:29
匿名さん13 

変わってる人と言えば
交差点で歩行者信号は 赤なのに
笑顔で何やら言いながら、
渡りだした若者が居ましたよ

車は止まってくれたから
よかったけど、変な人や!コワっと
思いましたが変わってる人、
変な人ってこういう人やないですかね?


メモで注文された方は
違うと思いますが

No.15 20/07/27 18:39
匿名さん15 

あなた、接客業に向いてないですよ。
お客さんのことをそんな悪口の様な言い方するなんて最低です。
全ての人が耳が聴こえて、声も出せる人ばかりではありません。
(皆さんも言ってるけど)
その人は障害のある人なのかも知れないし、話すのが億劫かも知れないし、私も接客業をしたことあるけど、お客さんにメモを渡されて、買いたい商品を選んで渡してあげたことありましたよ。
多分そのお客さんは病気で声が出ない人だったんでしょうね。
私は一度もそういう人がいても"変わった人"と思ったことありません。

No.16 20/07/27 20:30
匿名さん16 


ダメなんですか?
言葉じゃなくても欲しいものはちゃんと伝わってますよね?
お金もちゃんと払ったら、それで良いのでは?
問題ありますか?

それが変ですか?

No.17 20/07/27 20:32
匿名さん17 

元マクドナルド店員です。
そういうお客様いましたよ、話せない方orコミュ障の方とか😅

メモ渡されたら、ニッコリして、会計済ませてあげます。

買いに来てくれて嬉しいですね

No.18 20/07/27 22:43
匿名さん18 

マックの店員の質が落ちてると思われますよ

No.19 20/07/27 23:20
通りすがりさん19 

初めてなら知らなくて驚くのも無理ないです。
変わっているのではなく、それをコミュニケーションのツールとしている人もいます。
身体的や精神的に声を出せない人、出しづらい人もいます。
そういう時はジェスチャーで答えられる質問をするとか
耳が聞こえなかったり、ジェスチャーもできない質問の時は、紙に質問を書いて渡すとお互い楽だと思います。
書くときは簡潔に書いた方がわかりやすいですよ。

No.20 20/07/28 13:51
匿名さん20 

コロナ対策してくれてるんじゃない?
耳が聞こえないかもしれないし
風邪で喉がやられてるのかもしれない。
私も喉痛くて声出せないとき
注文を書いた紙渡すことあるよ。

No.21 20/07/28 13:51
匿名さん 

コロナ対策してくれてるんじゃない?
耳が聞こえないかもしれないし
風邪で喉がやられてるのかもしれない。
私も喉痛くて声出せないとき
注文を書いた紙渡すことあるよ。

No.22 20/07/28 14:15
匿名さん22 

失語症
手術したばかりで声がでない
元々話す事ができない

まだまだあるけど、勉強してくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧