注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

英単語を見ると頭が痛くなって覚えられない。おすすめの暗記法教えていただけますか?…

回答3 + お礼3 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
20/07/27 00:52(更新日時)

英単語を見ると頭が痛くなって覚えられない。おすすめの暗記法教えていただけますか?
高2です。英単語を覚えたいのですが、英単語を見ると頭が痛くなる、眠くなる等の状態になり、覚えられません。

今までに試した暗記法は
①ノートに単語をまとめる、暗記カードを作る。(どちらも見返さないのでボツ案)
②単語帳を読む。(記憶定着には何度も復習するのが良いとネットで知ったので同じページを3周ぐらいした。が効果は今ひとつ)
③単語を書いた紙を自室の壁に貼る。(英単語が何度も視界に入るので気持ち悪くなり勉強のやる気が削がれた)

多分英語が苦手なんだと思います😱
どうすれば……



No.3109735 20/07/26 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-07-27 00:29
匿名さん5 ( )

削除投票

単語・単語で覚えない方がいいよね。

単語張を使うなら、覚える単語を入れた英文を書いた方が一石三鳥。

個人的には英会話を考えると動詞から覚える事を勧めます。

好きな物や人に絡めて、英文を作ったり、恥ずかしいシチュエーションや失敗する状況を想像しながら、英文を作る。

どうしても覚えられない単語は七味とうがらし舐めながら覚えるとか。

単語張を上下逆からめくるとか、本当に本当に本当に覚えられそうにないのはスペル逆読みしたりした事もあります。

シロクマ効果的に忘れなさいと書いて英文を書いた張り紙を貼るのもいいかもしれません。

No.2 20-07-26 23:53
匿名さん2 ( )

削除投票

覚えられないのはスペルですか? それとも英語で何て言うかですか?

私は意味ごとに分類した単語帳をパソコンで作り、意味が似ているものはその使い分けを調べて書き込みました。それを作ることが勉強で、作って終われば覚えて済んでいます。覚える単語が増えてきたら、紙の辞書を眺めるようになりました。習った単語にチェックを入れると覚えやすかったです。

スペルは英語のつづりのルールを覚え、ルールから外れる部分だけを覚えるようにしていました。

No.1 20-07-26 23:36
匿名さん1 ( 55 ♂ )

削除投票

好きな人が英語しか話せない・・などが最高の上達法なんでしょうね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/26 23:36
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

好きな人が英語しか話せない・・などが最高の上達法なんでしょうね。

No.2 20/07/26 23:53
匿名さん2 

覚えられないのはスペルですか? それとも英語で何て言うかですか?

私は意味ごとに分類した単語帳をパソコンで作り、意味が似ているものはその使い分けを調べて書き込みました。それを作ることが勉強で、作って終われば覚えて済んでいます。覚える単語が増えてきたら、紙の辞書を眺めるようになりました。習った単語にチェックを入れると覚えやすかったです。

スペルは英語のつづりのルールを覚え、ルールから外れる部分だけを覚えるようにしていました。

No.3 20/07/27 00:17
お礼

>> 1 好きな人が英語しか話せない・・などが最高の上達法なんでしょうね。 動機が重要ってことでしょうか?ハリウッド俳優は好きなのでこれをモチベに頑張るのもいいですね!

No.4 20/07/27 00:28
お礼

>> 2 覚えられないのはスペルですか? それとも英語で何て言うかですか? 私は意味ごとに分類した単語帳をパソコンで作り、意味が似ているものはそ… スペルの方ですかね。アルファベットが全部ミミズみたいで見てられないんですよ…。
デジタルとアナログ二段遣いの暗記法いいですね!作ってる間に覚えられるほどラッキーなものはないですし。

綴りのルール…!初めて知りました。調べてみると面白そうな記事があったのでそちらを参考にします。

No.5 20/07/27 00:29
匿名さん5 

単語・単語で覚えない方がいいよね。

単語張を使うなら、覚える単語を入れた英文を書いた方が一石三鳥。

個人的には英会話を考えると動詞から覚える事を勧めます。

好きな物や人に絡めて、英文を作ったり、恥ずかしいシチュエーションや失敗する状況を想像しながら、英文を作る。

どうしても覚えられない単語は七味とうがらし舐めながら覚えるとか。

単語張を上下逆からめくるとか、本当に本当に本当に覚えられそうにないのはスペル逆読みしたりした事もあります。

シロクマ効果的に忘れなさいと書いて英文を書いた張り紙を貼るのもいいかもしれません。

No.6 20/07/27 00:50
お礼

>> 5 単語ごとだと覚えてないけれど、教科書の本文は結構記憶に残ってます。確かに英文で覚えるほうが良さそうですね!しかも自分で作る分効果は倍増しそう。

七味唐辛子…はめっちゃ面白いですね(笑)最終手段にします笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧