注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

私は26歳 彼は39歳 3年付き合っていて 結婚の話しも出ていました。 …

回答4 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
20/07/27 12:54(更新日時)

私は26歳 彼は39歳 3年付き合っていて
結婚の話しも出ていました。

彼はとても優しくてわたしの事を理解してくれ一番に考えてくれて大事に大事にしてくれます。

ですがどうしても嫌で直して欲しいところがあり、
直して欲しいといっても怒っても治らないことがあります。
最近それに大し言い疲れてしまい一緒にいるのも疲れてきました。
こんなんじゃ結婚なんて無理なんじゃないかと思い
最近別れを真剣に考えいます。

3年も一緒にいたので思い出がたくさんあったり
普段優しくしてくれる彼を考えたり、
彼は過去に2度もプロポーズに失敗しているので
わたしが別れを告げたらもうずっと彼は1人になってしまうんではないかと情が湧いてしまいます。

でもそれで結婚したら自分の人生ではなく彼に合わせた人生を歩んでしまうんではないかと思います。

情が湧いてしまって別れをなかなか告げられない
気持ちがわかる方、似たような経験した事ある方いらっしゃいませんか?

No.3109749 20/07/26 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/27 00:20
匿名さん1 

結婚とは縁だよ。
何年一緒にいても縁が無ければ結局は結婚出来ない。
結婚出来ない理由にしても、それがどんな理由なのかは関係無いのかもしれない。
人の数だけ理由はあっても、結婚出来なかった事実は一つだしな。

情が湧くのも当然だ。
そもそもが情が無ければ今まで一緒に居なかった訳だし。
それも大概の人達と同じだよ。

結婚出来ないなぁと思えば、お互いを思って早々と身を引くのはアリだと思うよ?
情に負けて、結婚する気も無いのに長々と続けても、お互いの為にならないしな。

相手の事を気遣う気持ちは分かるけど、相手にも少なからず責任はあるんだから。
結婚は一人じゃ出来ない。
結婚出来なかったのはお互いの責任だ。
人生の限られた「時間」ってやつを使った責任な?

ならば、結婚を諦めるのもお互いの責任で、別れたなら別々の人生でそれぞれが責任を背負うもんじゃないか?

自分の責任も相手の責任も全部一人で背負うなんて意味の無い事だ。
別れた後でも相手の人生の面倒を見る訳でも無いだろう?
別れたならそれまでだよ。
責任はそれぞれ個別に与えられるものだ。

どうしても人間だから割り切れない気持ちはあるだろうけど、それを言い続けたらこの先、誰とも付き合えなくなるだろう?
だから考えても意味が無い…って話しさ。

お互いの為に割り切る強さが必要だと思うがね?

No.2 20/07/27 11:01
匿名さん2 

どうしても嫌ならそれを譲る事無いと思いますよ、主さんの感じる通り情で結婚はお互い辛いですしね

No.3 20/07/27 12:08
人生の先輩さん3 

直して欲しい部分は性格的な部分ですか?
長年培ってきたようなモノであればそうそう簡単には直そうとしても直せないですよ。

人間誰しも悪いところや嫌な部分は多少はあります。仮に彼が直そうと努力しても直せない場合は受け入れてあげることは出来ないのですか?どうしても耐えられないようなことなら別れるしかないでしょう。

自分は恋人の嫌なところをポジティブフィードバックのような見方をしてして前向きになれるような言い方で注意するようにしています。それでも全く改善が見られない場合はそれを自分が受け入れれるかどうかよく考えてみて無理そうなら別れると思います。

No.4 20/07/27 12:54
匿名さん4 

経験ありますが振るのはある意味振られるより辛いです。自分の都合で別れなくてはならないですから。

主さんがどうしたいのかそれを優先するしかありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧