注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

就職、結婚などの環境の変化から、学生時代からの友人と話が合わなくなる経験のある方…

回答4 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
20/07/28 20:53(更新日時)

就職、結婚などの環境の変化から、学生時代からの友人と話が合わなくなる経験のある方いますか?
15年来の友人と久しぶりに話したら、お互いの生活環境や役割が正反対のものになっていて、話が噛み合わないというか、モヤモヤした感じが残りました。これまでは、どんなに会わない期間があっても、変わらずに話が出来ていたのにな、と寂しくなりました。こういうことは、仕方ないことなのでしょうか?

No.3109964 20/07/27 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-07-27 11:32
匿名さん3 ( )

削除投票

なるなる
お互いの役割や環境の変化で些細なことでも合わなくなって来ます
私は20年来の友達と今まさにそうです
折り合いつけるの大変でしたが、まあ仕方ないかと無理に集まりに参加することなく
心に正直に生きてます

No.1 20-07-27 10:38
匿名さん1 ( 21 ♀ )

削除投票

大学進学を機に、10年仲良くしてた友人と微妙な感じになってしまいました。
友人は都会でパリピってる大学生になり、私は田舎で地味な大学生活を送っており、友人が大学の自慢ばかりしてきて見下してくるので、合わないなって思って疎遠にしてしまいました。
環境の変化で合わなくなってしまうのは、割とよくある話だと思いますよ〜

No.2 20-07-27 11:26
匿名さん2 ( )

削除投票

頻繁にコミュニケーション取っていないなら歳を重ねるごとに仕方がないことですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/27 10:38
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

大学進学を機に、10年仲良くしてた友人と微妙な感じになってしまいました。
友人は都会でパリピってる大学生になり、私は田舎で地味な大学生活を送っており、友人が大学の自慢ばかりしてきて見下してくるので、合わないなって思って疎遠にしてしまいました。
環境の変化で合わなくなってしまうのは、割とよくある話だと思いますよ〜

No.2 20/07/27 11:26
匿名さん2 

頻繁にコミュニケーション取っていないなら歳を重ねるごとに仕方がないことですよ。

No.3 20/07/27 11:32
匿名さん3 

なるなる
お互いの役割や環境の変化で些細なことでも合わなくなって来ます
私は20年来の友達と今まさにそうです
折り合いつけるの大変でしたが、まあ仕方ないかと無理に集まりに参加することなく
心に正直に生きてます

No.4 20/07/28 20:53
匿名さん4 

大人になると環境も変わるし、家庭を持っている人もいるから疎遠になるし、価値観も違ってくるし、若い頃みたいに遊ぶというのは難しいそうですよね。
話合わなくなるし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧