注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

DV被害者と加害者について。 私は過去にDVを受けていました。 その時に…

回答4 + お礼1 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
20/07/27 16:08(更新日時)

DV被害者と加害者について。

私は過去にDVを受けていました。
その時に、私自身人格が壊れ(?)

付き合っている加害者に対して、甘えん坊キャラになっていました。
「~ちゃんはね~」と、喋ることもありました。

ずっと、殴られる→甘える→謝る

そんなこともあり、今の主人にも
その時の癖?なのか
異常に甘えてしまいます。

自分がまるで7歳児のようになってしまいます。
時には、暴れ物を投げたり大声を出したりしてしまいます。

本当の自分じゃない、、
お母さんなのに、お母さんらしくない、、

と、赤ちゃんのように泣いてしまいます。

どうすれば、治るでしょうか、、

精神科やカウンセリングにも通っていましたが、カウンセリングは疲れるので辞めてしまいました。

No.3110043 20/07/27 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-07-27 14:37
匿名さん4 ( )

削除投票

うちの夫も私にベタベタに甘える人ですが、甘えるってもっと可愛らしい行為だと思います。スレ文を読む限り主さんは我儘で切れやすい人、アダルトチルドレンって感じです。

過去の虐待は頭の中から切り捨てましょう。元彼は特殊で異常な人なので、その経験はまともな人間関係を築くのに何の役にも立ちません。強いていうなら元彼みたいなクズとは関わらない方がいいってことくらいでしょうか。まあ現在の主さんがやっていることも一種のDVですが。

普通の大人はどうやって人間関係をこなしているか、どうやったらうまくいくかを考えましょう。幼い子どもは馬鹿で短絡的でその場の気持ちだけで癇癪を起こしたり自暴自棄になることがあります。今の主さんもそんな状態なので、常に長期的に物事を考えたらいいと思います。今こうすれば将来的にどうなるか、を考えるんです。

「普通の大人」は決して人格者というわけではなく、単純に先のことを考えて、自分が楽なように生きているだけです。無理して頑張っているわけじゃありません。主さんも癇癪を起す前に立ち止まって考えて、自分の首を絞めるのをやめたら楽になると思います。

考えるべきは過去を反省するより未来のことです。ムカついたらこうする、こうしたらこうなる、と事前に沢山シミュレーションし、心の準備をしておくことだと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/27 13:56
通りすがりさん1 

過去に私も精神科やカウンセリングを受けましたが、結局のところ精神は直してもらうものではなく、自分で越えていかないといけない壁であると結論に至りました。
メンタルトレーニングのやり方を教えてくれる教室があるのですが、そこに行かれてみてはいかがでしょうか。
お金はかかりますが、自分を構築するためと思えば私は安いと思います。

No.2 20/07/27 13:59
匿名さん2 

別に秘密の一つや二つ持っていて構わないと思いますよ。

その事で旦那さんを困らせてる事があるなら、それはそれとして考えなくてはなりませんが、旦那さんが不満を感じておられないなら問題ないと思います。

No.3 20/07/27 14:07
匿名さん3 

メンタルトレーニングしかありません。
耐え磨き鍛えて、当初に戻るしかありません。

No.4 20/07/27 14:37
匿名さん4 

うちの夫も私にベタベタに甘える人ですが、甘えるってもっと可愛らしい行為だと思います。スレ文を読む限り主さんは我儘で切れやすい人、アダルトチルドレンって感じです。

過去の虐待は頭の中から切り捨てましょう。元彼は特殊で異常な人なので、その経験はまともな人間関係を築くのに何の役にも立ちません。強いていうなら元彼みたいなクズとは関わらない方がいいってことくらいでしょうか。まあ現在の主さんがやっていることも一種のDVですが。

普通の大人はどうやって人間関係をこなしているか、どうやったらうまくいくかを考えましょう。幼い子どもは馬鹿で短絡的でその場の気持ちだけで癇癪を起こしたり自暴自棄になることがあります。今の主さんもそんな状態なので、常に長期的に物事を考えたらいいと思います。今こうすれば将来的にどうなるか、を考えるんです。

「普通の大人」は決して人格者というわけではなく、単純に先のことを考えて、自分が楽なように生きているだけです。無理して頑張っているわけじゃありません。主さんも癇癪を起す前に立ち止まって考えて、自分の首を絞めるのをやめたら楽になると思います。

考えるべきは過去を反省するより未来のことです。ムカついたらこうする、こうしたらこうなる、と事前に沢山シミュレーションし、心の準備をしておくことだと思います。

No.5 20/07/27 16:08
お礼

>> 4 ありがとうございます。

心がとても未熟です。

頭に血が登るほどブチ切れてしまいます、、
子供をお世話するのですが、子供にママ泣きすぎと言われます。。冷静になれず、ぬいぐるみを愛し、誰か可愛がってと思ってしまいます。普通ではないことはわかっていますが
寂しくなってしまいます。。

長期的なことを考える以外に取り組むことあれば教えてほしいです。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧