クリーニング店パートの者です。 職場のグループラインがあります。 お…

回答3 + お礼2 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
20/07/28 12:24(更新日時)

クリーニング店パートの者です。


職場のグループラインがあります。
お店のスタッフ4名と、お店にヘルプにくる正直とても偉そうなスタッフ1名と、マネージャーです。

グループラインは当店のリーダーだった人が数カ月前にいきなり立ち上げ、入りざるおえなかったです。
その方がマネージャーを誘って入れました。

でもくるラインは通常、連絡ノートに書けばみんなわかるような内容なのです。
シフトができましたという写真も、シフトを作っていたリーダーが2日前などギリギリに完成させる為お店にこれないスタッフにしらせていましたが、1週間前などに作ればみんなお店で把握できるのです。
そして誰かの内容に全員がスタンプを送らなきゃいけないという暗黙のルール。
上の人たちは馴れ合いなどで褒め合いのスタンプ送りなどに対して、私が送った内容にはたまに無視。


正直、休みの日にくる緊急を要さないグループラインにかなりのストレスです。
それまでの1年間はグループラインなどなくても支障なかったと思います。

以前リーダーに、「緊急じゃないラインは送らない。ノートに書く。個人には個人宛のラインに」という提案をし、連絡ノートに書いてもらいました。
ですがヘルプにきているベテランの人はノートを見ていないのか、レジでの対応内容や事務所からきた資料など送ってきます。
決して緊急ではありません。

そして先日からお店のリーダーが違うお店に移動になり、「(私)さんがお店守ってね」と言われました。シフト作りも私がやります。
そこで、グループラインを解散したいのです。

まずは下の人たちにグループラインを解散していいか個別に聞いて、意見が揃ったらヘルプにきているベテランさんに相談したいと思います。
いいのでしょうか?


補足。
皆さん40〜50歳の中で一人だけ20代ですし、今まで自分から意見を言ったことがあまりありません。
だから緊張します。

No.3110548 20/07/28 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/28 11:31
匿名さん1 

もう出来てるグループの解散は難しいかな。人によっては便利に感じてそうだし。

でも運用方法や解散について意見を言ってみるのはアリだと思いますよ。

No.2 20/07/28 12:03
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。


なるほど。
解散というのは難しいかもなのですね…

アドバイス、どうもありがとうございます!


No.3 20/07/28 12:15
匿名さん3 

緊急ではない内容には「返信不要」として連絡をするのも難しそうですか?
と言うのは、全く同じ状態のグループラインがあったのですが、一人が「返信不要です」と書いた事をキッカケにシフトの連続や業務連絡にはスタンプや返信しなくても良くなり、便利に使えてるので、せっかくあるものを完全になくすのは勿体ない気がします。

No.5 20/07/28 12:22
お礼

>> 3 緊急ではない内容には「返信不要」として連絡をするのも難しそうですか? と言うのは、全く同じ状態のグループラインがあったのですが、一人が「返… コメントありがとうございます。

緊急でないものは「返信不要」と送るの、
とてもいいですね!


まずは私が何か送るときに、そうやって送ってみようと思います!
それでみんなが自然となっていったらいいなぁ。

面倒だから無くしたいって考えるのは
極端で、勿体ない考えでしたね。

アドバイスありがとうございます!


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧