注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

29才女。鬱で入院歴ありです。ずっと通院し投薬治療をしていましたが少し良くなり薬…

回答1 + お礼0 HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
20/07/30 00:47(更新日時)

29才女。鬱で入院歴ありです。ずっと通院し投薬治療をしていましたが少し良くなり薬を飲まない生活になった頃、結婚し妊娠出産しました。
育児に追われつつも子供の成長が嬉しく幸せで、自分が鬱病だったなんてすっかり忘れていました。
もうすぐ子供が2歳になります。兄弟を作ってあげたいと思うようになりました。
ですが主人は仕事が忙しく疲れている&もともと淡白で、口では2人目が〜と言いますが全く相手にしてもらえません。時間を作り話し合いをし、兄弟を作りたいとお願いしたんですが夜になるとそんな気力はないと断られます。断られたことが惨めでたまに泣いてしまうと「大丈夫?」と聞かれます。私は「大丈夫。」と答えます。主人も泣いている姿を見てスルーするわけにはいかないから私が大丈夫と答える前提で一応声をかけてきます。大丈夫と答えると、その後すぐ寝てしまいます。
だんだん虚しくなってきた頃、子供のイヤイヤ期も始まり心の余裕がなくなってきました。
子供に怒鳴ってしまったり、手を上げてしまいそうになる時もあります。
それでもきちんと真っ当に母親をやらなければと思い、笑顔を心掛けていますがいつも心が満たされていないような、無理をしている気持ちがして辛いです。自分の中で何かが爆発しそうです。大きな声を出したいです。
病院にかかってしまうとまた投薬が始まりそうで切ないです。せっかく抜け出せたのに。子作りもできなくなるし、行くか行かないか迷っています。
何かあると良くなったり悪くなったりでこういう気持ちが一生続くんでしょうか?

No.3111780 20/07/30 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/30 00:47
匿名さん1 

「〜しなければならない」という観念を捨てるといくらか楽になりますよ
「〜でなければならない」もそう。

人生は長いです。

まず大切なのは旦那さんと主さんとお子さんの今の3人の暮らし。
その充実、その幸福感。

あれもこれもと考えたらしんどいのは当然だと思います。

人間、多くの人はこの世で出来ることなんてしれていて、少ないもの。
慌てることはなく、焦ることもなく、主さんが気分良く生きていくことが一番でしょ。

また病院通いが、、とか、鬱を繰り返すのかとか
先を憂いても仕方ない。

今目の前にある人、環境、生活、そして主さん自身に、丁寧に大切に、肩の力を少し抜いて生きてみるのはどうでしょうか。。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧