注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

大学生になってからものすごく自信を失ってしまいました。 オンライン授業で課題も…

回答4 + お礼4 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
20/07/31 20:43(更新日時)

大学生になってからものすごく自信を失ってしまいました。
オンライン授業で課題も多くて、大学のことだけで精一杯でした。この前、同じ学科の同級生とzoomで話す機会があったのですが、ほとんどみんなバイトやボランティアなど色々な活動と大学のことを両立させていて、すごいなぁという感じでした。
私は合格点ギリギリで入学していることもあって、もともと雑魚だったのが経験も得られずさらに引き剥がされていくような気持ちになっています。それで落ち込んでしまうことでさらに負の連鎖に陥っているような気もします。
どうしたらいいのでしょうか。

No.3112856 20/07/31 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/31 19:37
匿名さん1 

比べなさんな。雑魚なんて言いなさんな。
頑張ってるんだから。
大学生活は落ち着きましたか?
落ち着いてからバイトなりなんなり、活動したらいいじゃない。

No.2 20/07/31 19:46
お礼

>> 1 ありがとうございます。比べても仕方ないこだとは思うのですが、やはりどんどん距離が開いていく気がしてしまって。
大学生活とりあえず夏季休業に入って集中授業以外楽になったのですが、春学期予想以上の課題や授業の難しさ・量に参り、専門の基礎科目でこれなら今後はもっと…と考えるとやっていけるのか不安です。
夏休みはとりあえずバイトはしようと思っているのですが。

No.3 20/07/31 19:49
匿名さん3 

自分も課題で精一杯です💦

人は人!自分は自分!

今やるべき事を必死にこなしてます!

たまに、換気と気分転換をって感じで、負の連鎖を断ち切りましょう!

お互い、頑張りましょう‼︎

No.4 20/07/31 19:52
匿名さん1 

焦る気持ち分かります( ; ; )
でも、両立ができなければ本末転倒ですから。

アクティブにしすぎて学校に来れなかったり
単位を落としまくってる人をたくさん見ました。

ボランティアも今だったら水害関連や
一日で出来るボランティアなどたくさんあります。
主さんのペースで出来ることを大切にされてくださいね。

No.5 20/07/31 20:00
匿名さん5 ( ♀ )

バイトとかしている人たちがやった提出課題は、主さんがやったものよりクオリティか低いのかもしれませんよ。

1人でいても焦るでしょう。
でも同級生と交流を持っても、相手がよく見えず焦りと不安を募らせたりしている。
今年の大学の新入生は、皆さんそんな感じみたいです。
逆に、バイトをやっている人は、「バイトもやる時間がない」という主さんの言葉を聞いて、『もしかして自分は課題の大変さがよくわかってなくて手抜きしてしまっているんではないか』と不安になっている、なんで可能性もあります。

大丈夫ですよ。
あなたはその大学に入れた人です。
焦らずやっていきましょう。

No.6 20/07/31 20:40
お礼

>> 3 自分も課題で精一杯です💦 人は人!自分は自分! 今やるべき事を必死にこなしてます! たまに、換気と気分転換をって感じで、負… ありがとうございます。やはり課題は大変なんですね。
そうですよね。気分転換がなかなかうまくできないところもあります。
頑張りましょう。

No.7 20/07/31 20:41
お礼

>> 4 焦る気持ち分かります( ; ; ) でも、両立ができなければ本末転倒ですから。 アクティブにしすぎて学校に来れなかったり 単位を落… ありがとうございます。
周りは本当に両立できているみたいで焦ります。なんで自分はできないんだろうな、と。
ボランティアにも色々な種類があるのですね。できそうなときに考えてみます。

No.8 20/07/31 20:43
お礼

>> 5 バイトとかしている人たちがやった提出課題は、主さんがやったものよりクオリティか低いのかもしれませんよ。 1人でいても焦るでしょう。 … ありがとうございます。
残念ながらNoです。いくつかの課題はレポートの成績が出てくるのですが、総数を見るに全員出している上、順位も出てきますが私は常に下位です。
大学に入れたと言ってもギリギリ、しかも二次試験でたまたま得意な問題が出たラッキー合格なのでたかが知れています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧