注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

妻とその姉家族の事で悩んでます。 半年前に義理姉の旦那から50万お金を貸し…

回答9 + お礼0 HIT数 468 あ+ あ-

だんだん( ♂ vBqTCd )
20/08/03 06:06(更新日時)

妻とその姉家族の事で悩んでます。

半年前に義理姉の旦那から50万お金を貸して欲しいと相談がありました。
内容は人を妊娠させたから。
それでバレずに夫婦の関係が保てるならと貸しました。

ですが返済の日になっても連絡がありません。
連絡しても全然出ません。ラインも無視。

義理の姉に相談するよ?と義理兄にラインすると。
それはやめてくれ。○日までに振り込む。と。

また振り込まれず、連絡もない。

限界がきて、今日○時までに連絡なかったら義理姉に相談します。とLINEしましたが、無視。


義理姉にお金を貸してる事だけ伝えました。
その後すぐ義理兄から電話があり、
何故言った?言うなと言ったろ?振り込むと言ったろ?離婚になったらどうするんか?責任取らせるぞ!家族めちゃくちゃにしてやる。
などの脅迫を受けました。

その事についても姉に話すと。
あーあ。もうこれで仲が壊れたな〜。旦那は多分謝らんよー。
と言うだけで、謝罪も何もなし。

義理兄は義理姉にうまく嘘をついたみたいで、離婚せず、のらりくらり。
で、少し時間が経ち、お金を諦めてたくらいの頃に振り込みがありました。
振り込みの前後に連絡も無く。

という事件が事の発端です。




そこから私は義理姉の家族と付き合わないようにしてましたが、姪っ子達はよく遊びに来るので可愛がってました。



ある日義理姉から事件以来初めてラインが来て、

お疲れー!今日夜娘の事見てくれない!?

ふざけてるのか?と思ったのが正直な思いです。

面倒見るのは全然良い。でも謝罪もまだ何も受けてない。ケジメをつけろ。と思ってます。


その思いを妻に
姉さんの事悪く言って申し訳ないけどと前置きをして伝えました。

もちろん妻は1日ブルー。仕事から帰ってその事について話しました。

妻はブルーを通り越して不機嫌に。


むしろ私に威圧的な態度。


以前妻から
義理姉は旦那の浮気など色々な事に気付いていて精神的に不安定になってる。
繊細になっているから支えないといけない。

というような話がありました。



その話を覚えてるか?そんな精神状態の人にそんな事言えるのか?義理姉の気持ちを考えた事はあるのか?
と少し上から目線で言われました。


私としては、言いたい事は分かるけど、謝罪も無いのはどう考えてもおかしい。


妻から表面上でも仲良くしてほしいと謝ってお願いされる事はあっても、私が義理姉の事を考えてないと責められる必要は無いと思います。


確かにこのままの関係が続けばいずれは子供達も気付き可哀想です。
ですが、それは義理姉家族達からちゃんとしたアクションがないと改善には向かわないと思ってます。

これは私が折れて表面上でも仲良くするべきなのでしょうか?

皆様の意見が聞きたいです。



No.3113891 20/08/02 08:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/02 08:57
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

関係絶ちましょう。脅してくるなら警察に相談

No.2 20/08/02 09:07
匿名さん2 ( 40代 )

ところで全額帰ってきたの?

No.3 20/08/02 09:08
通りすがりさん3 ( ♂ )

主さんが折れる必要はないと思います。
ただ奥さんを敵に回すのは得策ではないと思うので,そこは丁寧に説明し納得してもらった方が良いと思います。

あとは姪っ子さん達は分けて考えてあげないとかわいそうな気がしますけど。

No.4 20/08/02 09:11
匿名さん4 

必要最低限のお付きあいでよいのでは?冠婚葬祭とか。仲良くしなくてよし。

姪っ子さんの面倒は妻にまかせる。


No.5 20/08/02 09:15
匿名さん5 

主さん、お疲れ様です。
大変腹立たしい内容ですね。奥さんも、ずっとそのような家族と生活をしていたので、今の状況を客観的に見ることができないのかもしれませんね。主さんが我慢して表面上仲良くしていれば丸くおさまるかもしれませんが、主さんが壊れてしまうのでは?
お金も帰ってきたことだし、今後は主さん個人的には距離を取りましょう。
「子供をみて」と頼まれたら妻(妹)に頼むよう言いましょう。自分はあなた達とは関わりたくない、といったスタンスで。

No.6 20/08/02 09:50
匿名さん6 

義姉が不安定だから姪ちゃんも預ける、妻は肉親だから波風立てたくないんだろうなー。
あなたは義理だし、金貸したのは義兄にだし、やったことは悪くないと思います。
義兄はキャッシングでもしたんでしょうなぁ。

No.7 20/08/02 10:51
匿名さん7 

主さんの気持ちわかります。
私も謝罪位しろよ!と思いますが
奥さんはやはり 日頃からお姉さんの事は気掛かりなんでしょうね
私も姉妹ですので 妹がそうなったら やはり可哀想なので 事が理不尽とわかっても 妹寄りになってしまうかな と思いますが ま ひと言
“そうだよね ひと言の謝罪はするべきだよね〜でも姉も辛い状況だからさ〜ここは大目にみてやってよ”
と言うかな。
でも次回 同じ様な事があったら 義兄にガツンと言いますよ!

No.8 20/08/03 01:57
匿名さん8 

主様は何も悪くない。人が良すぎです。
義理姉・義理兄の不始末を、なぜ主様が尻拭いしなくてはいけないのか?
奥様が見方でないのなら、次回・お金の催促をされたら、奥様のお給料から出させると良いですよ。

主様も、これからは挨拶程度のみで、深入りはしない方が宜しいかと。

主様に謝罪しない義理兄・姉
主様に説教する奥様

私には理解できません。

No.9 20/08/03 06:06
匿名さん9 

主さんは何も悪くない。
奥さんも謝る所か、逆ギレってそりゃないよ。
腹が立ち過ぎるし、直接的な付き合いは避けて良いですよ。
それでも気が収まらないなぁ…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧