注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

「君が代」最高裁判決が…

回答32 + お礼0 HIT数 2115 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♂ )
07/03/01 00:20(更新日時)

いわゆる日の丸・君が代裁判で、初の最高裁判決が出ましたね。判決は教師側の敗訴です。
原告は入学式で君が代の伴奏を拒否した音楽教員で、懲戒処分は思想・信条の自由に反する不当なもの、とした主張は認められませんでした。
日の丸・君が代の強制化が始まり、教委と教師の間で対立が続いていますが、肝心の生徒の心情については、ないがしろにされていますよね。
学校の現場のことなのに、生徒をおいてけぼりにして、どうするんでしょう?
そもそも、君が代を歌う意味は?
歌詞の意味は?
私は小学生の時、ただ丸暗記で覚えるよう教えられただけで、歌詞の解釈の説明もなく、意味不明のまま現在に至ります。
ただ形式的に歌うだけの君が代に、何の意味を見出せというのでしょう?

皆さんは君が代をどのように認識していますでしょうか?

No.311394 07/02/27 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/27 20:01
匿名希望1 

じゃあ、オリンピックの時には君が代じゃなくてラジオ体操第一でも流してもらうか。みんな知ってるだろうし。

No.2 07/02/27 20:08
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

ただの国歌。
なんでぃち②やらないといけないのって感じ、このまま行けば『天皇陛下万歳』っと昔みたぃになるのでゎ… そうなるぐらぃなら国歌とか願い下げ

No.3 07/02/27 20:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

卒業式や入学式で国歌を歌う意味が分からないです。
ってか歌った事ないけど。起立はしても、みんな歌わずに友達とコソコソ喋ってましたよ。

No.4 07/02/27 20:26
匿名希望4 ( ♀ )

国歌を歌えないなんて世界からみたら非常識なんだって、国歌斉唱中に席を立たないのも日本人くらい。

小さい石から大きくなりまた小さくなるのを繰り返す。変わった石(さざれ石)について詠んだ歌なのに天皇崇拝の歌と信じている人が多いのも不思議??

No.5 07/02/27 21:07
匿名希望5 ( ♀ )

「君」が「天皇」って意味になるので、天皇の世が永遠に続いていく。
さざれ石が岩になり苔がつくまで。
って歌でしょ?
今の若い子は解釈すら知らないんだから解釈教えてまで反対する意味はないと思いますね。

No.6 07/02/27 21:26
通行人6 ( 20代 ♀ )

愛国心もなにもあったもんじゃないなぁ…
別に私は右の人じゃないけど、国歌に誇りを持てないなんて悲しい😢
君が代の『君』は、今は別に天皇を指さないって習った記憶が…

なんだか、最近、みんな自由とエゴを混同してるような気がする。

No.7 07/02/27 21:38
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は最高裁の判決は正しいと思います。
今は天皇は日本の象徴ですが、歴史として天皇は神であった時代は確かにあるわけで。

国の歌なんだから、歌えばいいじゃん。
逆になんで嫌なの❓
あんなに大騒ぎする事なの❓と思います。

合唱会で歌を歌わない生徒とやってることは変わらない気がします。

No.8 07/02/27 21:40
通行人8 

①さんの意見いいですねぇ😁。


(式典に限ってなのかな?)なんで『日の丸』『君が代』に反発するのかがわからないです。

No.9 07/02/27 22:03
通行人9 ( ♂ )

日の丸は公海での国籍表示のため、たしか薩摩藩が始めたんでしたよね。とくに何とも思いません。君が代は天皇崇拝の歌ですから歌いません。日の丸君が代と一緒にされるのはなんか違和感がありますが…。

No.10 07/02/27 22:03
匿名希望10 ( 40代 ♂ )

国歌について最高裁で争うこと事態、世界の人から見れば、日本人は変わっているな~って思われ兼ねません。意味を考える前に何故、誇りを持てないんだろうか?曲調や詩がカッコ悪いとか思っているんでしょうか?

No.11 07/02/27 22:06
風太君♪ ( 40代 ♂ hI7sc )

当たり前の判断だと思います。伴奏を拒否した先生も若かったという話です😁きっといつか反省してくれるでしょう。
国歌を教えるのにいちいち生徒の心情など考える必要ありますかね?よく考えてみて下さい。
意味もわからないまま丸暗記などさせていません。重要な式典の前に全員で歌うから意味があるんです。厳かな講堂の雰囲気とあのメロディー、生徒達の体に染み込ませてこそ国家だと思います。セロリが好きでも構いませんが、生まれた国も育ってきた国も日本でしょう?

No.12 07/02/27 22:12
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私も丸暗記でよく意味も分からずに歌ってました(>_<)大学で詳しく歌詞の内容を知りました(汗)天皇崇拝だから強制させるのはどうかと…
国家はあっても良いけどあの内容では歌いたくないし、無理矢理歌わせて欲しくないです(x_x;)

No.13 07/02/27 22:35
通行人13 ( 20代 ♀ )

君が代歌った事ないです。式では流れてましたが、詞も覚えてません。別に強要されてなかったし…でもなんであんなに暗い曲なんですかね。

No.14 07/02/28 00:14
通行人6 ( 20代 ♀ )

再レス失礼
暗いかな?日本のメロディーだと思うんだけど😥
民謡や歌舞伎や、日本の伝統芸能
多分、私の学校が特別ではないと思うなぁ
音楽の授業のドビュッシーは、未だに記憶に刻まれてるし、サンタルチアの歌テストもやったし…
音楽の授業が好きでした
歌う事が好き
国歌ってそんなにおかしい?
例えば、アメリカンが未だに開拓精神に満ち溢れて国歌を歌ってるかなぁ?
私は日本が好きだから😃
きっとみんな日本が嫌い?なのかな?

No.15 07/02/28 02:16
匿名希望15 ( 10代 ♀ )

教師は国に仕える?ことを前提とした職業とされてますから拒否するっていうのは自分で誓った決まりを破るようなもんですよね。
…その決まりが有ること自体が問題なのかも知れないですけど。

君が代って作詞者不明なんですよね?私はラブレターだったという説を聞いた事があります。…というか不明な時点で「君」が誰かなんてわからないんではないでしょうか…?

No.16 07/02/28 02:37
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

君が代って解釈が3つくらいあるらしいですね(>_<)だからややこしいんですね★
しかも音楽的に考えてもあまり良い歌とは言えないそうです(;_;)自分の国の国歌が音楽的にイマイチってちょっと悲しいです⤵

No.17 07/02/28 06:47
通行人9 ( 10代 ♂ )

侵略戦争の肯定だと騒ぐ国もありますよね~。メロディはともかく、歌詞が空々しくてしっくりきません。天皇、いなくてもいいし…。というか天皇一族は万人の見せ物の動物園の動物みたいでかわいそうな感じすらしますが…。君が代の歌詞については替え歌もたくさんありますよね。一番笑えたのは「君がー代ーはー」が「Give me what you want~」みたいな感じの。今風の歌詞や戦争批判の歌詞などありました。…スレ趣旨がずれてすみません。今回の判決はまあ妥当でしょうが、これをもって君が代強制の正当化にだけは発展してほしくないですね。

No.18 07/02/28 09:20
匿名希望18 ( ♀ )

君が代が天皇崇拝を讃えてたって言っても、それは昔の話じゃん。今の大方の日本人は天皇万歳なんて考えはないし、政府は戦争は絶対しないと誓ってるし、第一、君が代斉唱する時に天皇万歳とか思って歌ってる人なんかいるの?日本の国歌って決まってんだから受け入れればいーことなんじゃないの。それとも新しい国歌つくるの?作れないんだったら文句言っても仕方ないっしょ。

No.19 07/02/28 10:42
風太君♪ ( 40代 ♂ hI7sc )

⑥さんのおっしゃっている自由とエゴの勘違い、まさにそこが問題なんだと思います。何の制約もない自由なんてありえません。法で縛るだけでなく、共有する道徳心がなければ世の中成り立たないだろうと思います。国旗や国家はその象徴みたいなものなのかなと思います。君が代の歌詞の解釈や曲の好みは人それぞれ違うかもしれませんが、教師が公然と拒否して良いはずありません。
君が代歌っていれば道徳心が芽生えて世の中良くなるとも思えませんが、天皇陛下🙌に繋がる心配よりも、成人式で暴れる馬鹿や給食費を払わない親達、そんなお門違いな人間達と共存しなきゃならない未来の方がよほど心配です😨

No.20 07/02/28 11:33
通行人20 ( ♂ )

風太さんが良い事言った🙋
教師が先頭に立って決まりを崩す、なのに校則や規則は守りなさいと言う教師と、自由と言う意味を履き違えている親に育てられた子供。
国歌、国がどうのこうの文句言っててもちゃっかり医療保険も公共サービスも受けているんですよね。

国歌はみんなが思想や歌詞を考えて歌ってる訳じゃないですよね。セレモニーの一部だと認識している人が殆んどでしょう。思想なんか無く面倒臭いから、みんなが歌わないから、そんなテキトーな考えで歌わないだけですよ。無関心でシラケた間違った個人主義の今の若者の意識そのものではないでしょうか。

No.21 07/02/28 12:50
悩める人21 ( 40代 ♂ )

そんなに肩に力入れる必要あるのかな…

強制されるって言うより、国旗は「日の丸」、国歌は「君が代」と言う事実があるのだから、とりあえず尊重しておけ!と考えます。

天皇も国旗も国歌も、日本国の象徴なんだし、オリンピックやF1などで国旗掲揚と君が代が流れるのは、それなりに良い雰囲気だと思いますよ?
もしかして自己の選択権がないから目くじら立ててるんですかね…?もし、そうであれば海外移住がお勧め!!

No.22 07/02/28 17:19
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

6、19番さん
の意見に賛成です。

どこかの国も戦争の意味がある歌そうですが日本人みたいに騒いでないですよ。

No.23 07/02/28 17:33
匿名希望23 ( 120代 )

別に気にしない。
嫌とも好きとも…意味を知って、あぁ!だからかぁ!って思う。何か、スッキリした。この事で裁判は…かなりややこいんじゃない?六ヶ国協議に出すか…?何とも、言えない…それなら二つに分けるか?賛成派、反対派で絶対(強制)ではありません!みたいな…まとまりのない、もっと国になって混乱するような気がする。

No.24 07/02/28 18:47
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

私も、君が代は恋の歌って聞いた事あります。
天皇崇拝の歌ってのは仮説の一つに過ぎないのでは❓

No.25 07/02/28 19:10
通行人25 ( 30代 ♂ )

多くの日本人は、国旗【日の丸】!国歌【君が代】でイイと思ってるんじゃないですか?ある若い女子フィギアスケートの選手が『表彰台の一番高いとこに日の丸を掲げたい!』って言ってるのを、日の丸反対の人達ってどう思っているんだろか?!まだ10代の若い日本の娘が世界の舞台で、純粋にそのように想い、日の丸のワッペンの着いたブルゾンで会場で練習してる姿を見て、可愛いのを通り越してカッコよく見えましたよ。

No.26 07/02/28 21:40
匿名希望26 ( ♀ )

なぜ自分の国の国歌なのに、歌うのを拒否するのか分かりません。日の丸掲揚を拒否するのか分かりません。そんなにいやなら、日本から出て行けばいいと思います。日本の豊かさの恩恵をうけていながら、自分たちの都合のいい理屈を言ってるとしか思えない。生徒の前で拒否するのだって、生徒に絶対いい影響をあたえないと思います。

No.27 07/02/28 23:02
匿名希望27 ( ♀ )

【君が代】の現代語訳
君が代は千年も八千年も細石(三重県にある夫婦石前にある細石)が大きな岩になって、それにさらに苔が生えるほどまで長く続きますように。って事🎵
これが何故、軍国主義なのかは次に続く…

No.28 07/02/28 23:12
匿名希望27 ( ♀ )

続き
この「君が代」の言葉に解釈が3パターンあって、
①「私の恋しいあなた」と愛しい恋人の長生を祈る恋歌
②祝い事を生業とする方が「こちらの旦那様…」と家の主の繁栄と長寿を祝う歌
③君=君主(天皇)による、いつまでもの繁栄と長寿を祈る歌
で問題が③なのですね
続く

No.29 07/02/28 23:12
通行人29 ( 20代 ♀ )

私は小学校の5、6年のとき音楽で意味を習いましたよ~おぼろげですが覚えていますし日本人として普通に行事などの時は歌ってましたね~単純なのでそんなに深く考えたことがなかったです…

No.30 07/02/28 23:20
匿名希望27 ( ♀ )

続き
1980年以降から君が代に関し批判が噴出し始めました
曰く「君」=「天皇」で君が代や国旗掲揚の強制は軍国主義を主張しているや歌、曲が暗いなどなど…
で問題の平成8年に当時の文部省が教育現場での日章旗の掲揚と君が代の斉唱の通達が強化されました
で、ある組合の方達が憤慨しました
続く

No.31 07/02/28 23:37
匿名希望27 ( ♀ )

続き
ある組合…
日教組ですね
通達に対して、憲法違反❗
思想、良心、自由に反する❗
と学校での君が代の斉唱と日章旗の掲揚は、しないと取り決めた訳ですね
ん~で、その取り止めた事で、それ以降の学生さん達は国歌である君が代の歌詞を知らない歌えないという、世界で奇異の目で見られる人達になった訳ですね
後ね問題がもう一つ…
何故、君が代が天皇に当たるという意見に「天皇」は公の場で君が代を歌った事が一度もないのね
天皇が歌ったらこんな馬鹿げた問題も解消すると思うんだけどね
ひょっとしたら天皇一族の方達は自分達を讃える歌と思ってるのかな❓

No.32 07/03/01 00:20
匿名希望23 ( 120代 )

なるほど!27.31さん…それ、NHKかなんかで見たような~とにかく、テレビで!!尚更、スッキリ!ありがとう。
私には難し過ぎて、知らんふりしてましたが…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧