注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

絵が描けるのに、字が上手に書けない理由はなんですかね? 友達に良く、絵は上…

回答4 + お礼2 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
20/08/03 16:07(更新日時)

絵が描けるのに、字が上手に書けない理由はなんですかね?

友達に良く、絵は上手なのに、字は下手だね。と言われます
どんなに綺麗に書こうとしても、上手な人が適当に書く字位にしかならないです。

レタリングとかは得意で、綺麗に描けるのに、普段書く字はすごく下手です

ペンの持ち方のせいかと思ったのですが、同じ持ち方の子が二人いたのですがその2人とも字がとても綺麗で、字が上手に書けない理由が分からないです。

No.3114756 20/08/03 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 20-08-03 16:07
匿名さん6 ( )

削除投票

技術の分野の差です、当たり前の事です

あなた多分、上手に書かれた習字の絵はかけるでしょ?
でも習字でそれはかけないんでしょ?まったく技術が違うからです
人によってはミリ単位で線を重ねていく「絵を描く」という作業と、センチ単位で一気に線を引く「文字を書く」というのはまったく技術が違うからです
スマホでは文字入力速いけど、キーボードでは遅いっと全く同レベルで違う技術だからです

絵を描くという行為は、頭の中の物、目の前にある物を自分に取り込んで、それを望む形に調整しながらアウトプットするという作業ですが
文字を書くという行為は、もはや刷り込まれすぎて当たり前に意識せずクセが残ったままアウトプットされます、あなたも多分、一文字一文字、例を見ながら真剣に書けば綺麗な文字にはなるでしょう
それを日常的にやる事なんざ出来ないのでクセのまま当たり前に書くから汚い字になります
絵が上手な人は、視覚情報を取り込んで表現する事が出来る人です、が、あなたの場合文字はその表現するにならないので絵とは違って下手なままなんです
たとえば「あ」を一枚の絵として描けば綺麗に描けると思います、絵を描く技術を使ってですが

極端に言えば、ちまちま描く絵と、ざっと書く文字とはまったく違う感性や技術がいるという事です

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/03 15:05
アドバイザーさん1 

絵が上手なのにって人多いらしいです。
また逆もしかり。

No.2 20/08/03 15:08
匿名さん2 

気になるのでしたら書道教室の習字や硬筆もアリですよ
絵を描いてますけど経験の幅がグッと広がります

No.3 20/08/03 15:10
お礼

>> 1 絵が上手なのにって人多いらしいです。 また逆もしかり。 結構多いんですね、何かを見ながら書くと字も綺麗に書けるのに、見本無しじゃ下手くそなんですよね

No.4 20/08/03 15:11
お礼

>> 2 気になるのでしたら書道教室の習字や硬筆もアリですよ 絵を描いてますけど経験の幅がグッと広がります 今からでも遅くないと信じて、上手にしていこうと思います!
ありがとうございます🙇‍♂️

No.5 20/08/03 15:35
アドバイザーさん1 

ちなみにですけど、ペンとかで0.3のをつかいなれてると、0.5だと下手になりやすいらしいですよ。

No.6 20/08/03 16:07
匿名さん6 

技術の分野の差です、当たり前の事です

あなた多分、上手に書かれた習字の絵はかけるでしょ?
でも習字でそれはかけないんでしょ?まったく技術が違うからです
人によってはミリ単位で線を重ねていく「絵を描く」という作業と、センチ単位で一気に線を引く「文字を書く」というのはまったく技術が違うからです
スマホでは文字入力速いけど、キーボードでは遅いっと全く同レベルで違う技術だからです

絵を描くという行為は、頭の中の物、目の前にある物を自分に取り込んで、それを望む形に調整しながらアウトプットするという作業ですが
文字を書くという行為は、もはや刷り込まれすぎて当たり前に意識せずクセが残ったままアウトプットされます、あなたも多分、一文字一文字、例を見ながら真剣に書けば綺麗な文字にはなるでしょう
それを日常的にやる事なんざ出来ないのでクセのまま当たり前に書くから汚い字になります
絵が上手な人は、視覚情報を取り込んで表現する事が出来る人です、が、あなたの場合文字はその表現するにならないので絵とは違って下手なままなんです
たとえば「あ」を一枚の絵として描けば綺麗に描けると思います、絵を描く技術を使ってですが

極端に言えば、ちまちま描く絵と、ざっと書く文字とはまったく違う感性や技術がいるという事です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧