注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

俺は何をしてるんだろう? 仕事は一生懸命やってる、 つもりなだけなんだろ…

回答4 + お礼4 HIT数 260 あ+ あ-

ガイル( 46 ♂ YCWSCd )
20/08/04 22:54(更新日時)

俺は何をしてるんだろう?

仕事は一生懸命やってる、
つもりなだけなんだろうか?

評価はされない。

一度逃げ出してるから。
皆には言えない。クズと言えばクズ。



でも会社には前向きに進む人はもちろん、俺を頼ってくれる人、信用してくれる人が、男女問わずいるのは確か。

かつて部署を離れたあと、ある人は、泣きながら、戻ってきてほしいと言っていた。

その人たちの為に、少しでも働きやすく、前向きになれる環境を創りたいと思ってる。



でも逃げ出した人間がそう思って何かをしようとしても、会社が評価しない限り、ただの足掻きなんだろうか?


俺は何をしてるんだろう?

俺には何が出来るんだろう?

やっているつもりでも、結局何も出来ていないと思う。


自分の行動と存在に意味があるのかわからないまま、思いだけが先行している毎日。。。

No.3115633 20/08/04 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/04 20:48
匿名さん1 

職場に求めすぎ、期待しすぎじゃないですか?
そもそもお金のために働いているんだから、「自分の存在認めてほしい」とか望まないほうがいいと思います。

それとお金をもらってるんだから一生懸命働くのは当たり前です。
特別「自分を認めて欲しい」とか思うようなことじゃないと思います。

No.2 20/08/04 21:07
匿名さん2 

頑張って働いていたら評価されたいですよね。ただそこだけに拘らず、プライベートも楽しんだ方がいいと思います。会社だけに依存したり固執したりすると何かあった時や定年まで働いたあと、更に『自分は何を成し遂げたんだろう?』という気持ちが強くなってしまうと思います。

No.3 20/08/04 21:21
お礼

>> 1 職場に求めすぎ、期待しすぎじゃないですか? そもそもお金のために働いているんだから、「自分の存在認めてほしい」とか望まないほうがいいと思い… ご回答ありがとうございます。

お金の為に働く、確かにその通りですし、その事やそれだけを目的としている人を否定するつもりは毛頭ありません。

私自身も、家族を持っているので、それは当然のことですね。

ただ私個人としては、人生の大半を過ごす会社で、意味のある働きがしたいと思っているだけです。

意味のある働きというのが、イコール会社に認められること、とはならないのかもしれませんが、それがわかりやすい指標のひとつかなとは思っています。

そしてそれは、求めなければ、期待しなければ、得られないものとも思っています。

No.4 20/08/04 21:27
お礼

>> 2 頑張って働いていたら評価されたいですよね。ただそこだけに拘らず、プライベートも楽しんだ方がいいと思います。会社だけに依存したり固執したりする… ご回答ありがとうございます。

確かにそれも問題です。

おっしゃる通り、プライベートですごく楽しめているかというと、決してそういうわけではありませんので。

先にも書きましたが、人生の大半を過ごす会社で、意味のある働きがしたいと思っているのですが、それができれば、そこで培う何かが、プライベートにも活きてくるような気がしているのも事実です。

変に固執するつもりはないのですが、ある意味のこだわりは、逆に持ち続けたいとも思っています。

No.5 20/08/04 21:31
匿名さん5 

素敵な方ですね。

大丈夫、地道にほんの少しずつでも進んでいたら必ず見てくれている人がいます。

今すぐでなくても、今の一歩が未来を変えるなら、価値があります。

負けないで!
応援してます^ - ^

No.6 20/08/04 21:48
お礼

ご回答ありがとうございます。

素敵と言って頂けるのは、素直にすごくうれしいです。

現実はその欠片すらないと、自分では思っていて、何か申し訳ないと思ったんですけどね...。


今すぐでなくても...実はそう言ってくれる人もいたんです。

そう言ってくれること、そう言ってくれる人に感謝して、信じて、進んでいるのですが、ふと立ち止まって自分を見た時に、本当にこれでいいのか、実は自分がいい人と思われたいだけなんじゃないかという思いに駆られ、疑問を持ちました。


応援までして頂けて、本当にうれしいです。今は疑問を持ちつつではありますけど、それでも進み続けようと思えた瞬間でした。

No.7 20/08/04 22:36
人生の先輩さん7 

何もしてないと、思いますよ。

一生懸命してても、それして意味ある?ってこと してるから評価されないのじゃない?

仕事ができる人は 評価されますし、充実感あります。

No.8 20/08/04 22:54
お礼

>> 7 ご回答ありがとうございます。

結局そういうことなんですかね。

会社的に意味があることじゃないと、本来の意味で『意味があること』になりませんもんね。


そう言われて、反論できない、認めざるを得ない自分は、結局何もできていない、ただ会社に行ってる人、ってことなんでしょうかね...。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧