注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

大学生です。友達と喧嘩になりました。同じサークルに所属している人です。 経緯に…

回答3 + お礼0 HIT数 356 あ+ あ-

学生さん
20/08/07 11:42(更新日時)

大学生です。友達と喧嘩になりました。同じサークルに所属している人です。
経緯については割愛しますが、私が悪いです。

相手の子からは、LINEで「私も仲直りはしたいけど、いまは距離を置きたい気持ちが強い。これ以上会ったり、連絡を取ったりはしたくない」と言われました。




私は現在4年生で、もう来年3月には卒業し、遠方へ引っ越します。

卒業して、引っ越しの準備も終えて、さあ行くぞとこの街を列車で出ていくとき・・・車窓から流れていく景色を眺めながら、「結局あの人とは仲直りできなかったな、最後まで気まずいままだったな」と思いながら涙を流すことだけはしたくありません。

長い目で見れば、それもまた人生なのかもしれない。
しかし、人として尊敬していて大好きなこの友達と、また前みたいに話せるようになりたいという気持ちで今はいっぱいです。



距離を置きたいとのことなので、私はこれからしばらくの期間を冷却期間と捉え、連絡はしばらくしないことに決めました。



ただ、文面にあった「仲直りはしたい」という言葉が個人的に引っかかっています。

年齢問わず皆様にお答えいただきたいのですが、
①正直もう関わりたくない人に対し「仲直りはしたい」という表現は使いますか。
②そもそもここで言う「仲直り」って?挨拶くらいは交わすようになりたいということなのか、それとも本当に親しい仲に戻りたいということなのか、程度が分からないです。


人間関係において友人と仲が悪くなることがいかんせん初めてなので、これから自分はどう考えていけばいいのかわからない状態です。ヒントをください。

No.3115999 20/08/05 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/05 11:45
匿名さん1 

わだかまりを残さないという意味合いでしょうね>仲直り
あったことをゼロに戻すのではなく、喧嘩別れは避けるがそれなりの距離を保っていきましょうというのはあります。
価値観の違いで全く何もなかったかのようにはできないけど忌み嫌うわけではないみたいな。

No.2 20/08/05 12:10
匿名さん2 

あなたがどの程度相手に酷い思いをさせたのかわからないのであくまで印象として言いますが、
いずれ仲直りしたいとは、いつかまた普通に接するようになりたいとは思っている、という意味と同時に、でも今は整理がついていないからそれができない、という事だと思います。

その人はあなたを完全に嫌ってはいないが、完全に許す事もできていない状態なのでしょう。
時間がいずれ傷を浅くしてくれるはずなので待つしかないでしょうね。

どのくらいかかるかわかりませんが、あなたが傷つけたのなら、許すタイミングは相手に任せましょう。

No.3 20/08/07 11:42
匿名さん3 

私はもう関わりたくない人に仲直りしたいとは入れません。

友人の気持ちは今はケンカしたばかりで気持ちの整理ができないけどいつかまた友人に戻れたらいいなと思っているんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧