注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

姑の子供に対する執着

回答7 + お礼3 HIT数 1222 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
07/02/27 17:27(更新日時)

私には3歳と2ヶ月の息子がいます。
姑が先日"来月長男だけ預かる(週1日で日にちも指定)から予定を入れるな"とメモを旦那に渡してきました。都合が悪い日ばかりなので変更してもらいましたが、内心ムカムカします。長男&次男の出産時に"おめでとう"もなく、私の体を気遣う事も無く、3人以上で女の子を産め(姑の楽しみがなくなる)、育児はこうしなさい!お菓子は大量、服が姑の買った服になって帰って来る…。近所で週2日以上来るので気が休まりません。旦那に相談しても強く言ってくれず逆に"お前が我慢しろ"と言われます。でも長男は姑が大好きと言ってます。
ただ先日、姑・長男・私と出掛ける機会があったのですが長男は姑に懐くというより姑のされるがままでした。
こんな姑の相手に疲れました。距離を取りたいのですが良い方法は無いでしょうか?

タグ

No.311951 07/02/27 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/27 00:37
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

週に2~3日、習い事をさせてはいかがですか?
スイミングとかリトミックとか英語とか…まぁお金はかかるけど。
公園や習い事で出来たお友達と頻繁に予定を入れたり。
歯医者さんにフッ素を塗りに行ったりして、そこの先生にお願いして『お菓子を沢山食べると虫歯になる』みたいな話をしてもらって、お菓子攻撃の予防するとか。
小さい子供には、親が言うより効き目があると思いますよ。

No.2 07/02/27 00:44
通行人2 ( ♀ )

一番良いのは、旦那さんに味方になってもらうこと。お姑さんに対して毅然とした態度をとってもらえば、お姑さんの干渉も減ると思います。
最終的には引っ越しでしょうね。

No.3 07/02/27 01:25
お礼

ありがとうございます。
園庭開放やリトミックに行ったりしてますが、ママ友達の子供はほとんど幼稚園に行く為会えなくなります。他の子達は習い事。4月からは一時保育を利用する予定です。旦那は"毎日予定を入れるな!せっかく来るんだから預けろ"と言います。私は辛い(理由も言いました)、園庭開放は子供が喜んでると言っても聞いてくれません。
息子は野球に興味があるようですが3歳児は無くて習い事は悩んでます。

No.4 07/02/27 01:31
お礼

ありがとうございます。
引っ越しは視野に入れてますが姑は車を運転する為どこでも来そうです。
旦那は姑にハッキリ言ったり、話し合おうとしてくれません。どちらかというと姑寄りです😭ちなみに旦那は夜勤なので日中います。私の(子供の)予定もチェックし外に行くのを嫌がります。

No.5 07/02/27 09:10
匿名希望5 ( ♀ )

旦那と姑バカ親子だね。二人の子供じゃなく主さんと旦那さんの子供なのにね。あ~むかつく!私のことじゃないのにむかつく!なんとかしてあげたい!女の子産め?趣味が産めよ、だよね。

No.6 07/02/27 10:46
匿名希望5 ( ♀ )

すみません。趣味ではなく姑です。

No.7 07/02/27 12:00
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

お気持ちお察しします😔
こんな場合は本当にナメられはダメです☝

ちょっと鬼嫁になって家、子供のことは仕切らないと多分改善しないと思います。

頑張って下さい💪

No.8 07/02/27 13:22
匿名希望8 ( ♀ )

割り切るしかないですね。嫌なのは多分主さんだけでしょう。
近くにいるのだし孫は孫です。寄せ付けないのは険悪にでもならない限り無理ですよ。

No.9 07/02/27 15:59
匿名希望9 ( ♀ )

疲れますよね😫文章見てただけで胃が痛くなりました😥 虫歯になるんでとか、用事があってとか逃げちゃえ💨

No.10 07/02/27 17:27
お礼

皆さんへ
意見やアドバイスありがとうございます。姑から旦那に来月のカレンダーに長男の空いている日を書いてと言われました。電話で姑に言った3日間のみチェックしときましたが…。旦那も姑の文句言うのに結局姑側になります。"3人目(女の子)を産め"と延々言われてる(言われるのが辛いと旦那に何度も話した)私の隣りで無言の旦那。
子達にとっては大好きな婆ちゃんとパパ…我慢が限界に近付いてるママ(私)子供にとっては円満がいいと分かってるけど…私が割り切って上手くやり取りができれば悩まないのに。話し合いたいけど、私の意見は聞かない、子供の意見(好み)より自分の理想(勉強ができ、泥遊びを嫌う←遠回しに姑が、言う事を聞き、しつけが完璧←遠回しに旦那が言ってました)で子育てしようとするのが嫌です。"長男がやりたいようにさせたい"と言っても納得しないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧