注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

人との付き合い方に対する姿勢が異常かもしれません。中3です。 人の好きな物…

回答2 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
20/08/11 19:59(更新日時)

人との付き合い方に対する姿勢が異常かもしれません。中3です。

人の好きな物や嫌な事を知らず知らずのうちに覚えていて、すべて頭で考えながら人と関わっています。
この話をすれば相手は多分こう返す、それに対して私がこう返したら話題が広がる。そしたら他の人が話しやすい話題になるから、話を振ることができたら皆で話せるなまで考えるんです。話を聞いて返してという行為と同時にさっき書いたようなことと、これを言ったり話を振ったら相手が不快な気持ちにならないかも考えています。周りの状況も見ながらです。

また人の共通点を見つけ出して、友達と友達を仲良くできるようにしたり...
お節介にならないよう最初は私が話しやすい話題を振って、いい感じに盛り上がってきたらLINEグループ作ろとか一緒に見に行かない?と言えばその人たちは仲良くなっていくので安心します。

人によって距離感変えたり、この人にはこういう話をしてはいけないと考えているのは異常ですか?

いくら過去に仲間はずれにされたとはいえ、ここまで嫌われない様にするのはおかしいんじゃないかと最近思ってしまいます。

相手に気を遣わせてると思わせない気遣いが出来るよう頑張っていますが、無駄ですか?

No.3120189 20/08/11 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/11 19:41
匿名さん1 

良いことをやっていますよ!

No.2 20/08/11 19:59
geta48 ( 01OTCd )

苦じゃないならそれでいいと思いますよ。

自分のやりたいようにやっていいと思います。

それをやることで楽しくないならやめていいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧