注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

回答5 + お礼0 HIT数 882 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
07/03/29 09:32(更新日時)

小5の弟は自分を怒らせたら腹いせに母の財布から罰金を盗ります。父親は何も言わず知らん顔。母も口で言うだけで取り返さないので余計調子にのります。ただの世間知らずですが、姉の私よりも恵まれてて甘やかされ、欲しい物は全て買ってもらってます。私の頃は中2で初めて親からお金を貰いました。今は働いてるので親の大変さが分かります。なのに弟は自己中でお金なんて簡単に稼げると思い込んでいる人間です。

タグ

No.312030 07/03/28 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/03/28 13:02
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私の知ってる人も36才にもなるのに親を奴隷のように考えているみたいです…もう高齢な親なのに親は死ぬまで子供の面倒みるものと思っているアホです💦

No.2 07/03/29 03:03
通行人2 ( ♂ )

たまにいますね💧

親の教育が悪いというわけではないとも思いますが、早く自立させてあとは知らない顔をしないと、どうなるか💧
あなたもご両親が心配でしょう💧

でもあなたは早くお嫁さんになって、もしできるのであればご両親の面倒を見てあげて欲しいですね😃!
弟にまかせて大丈夫ならいいんですが💧

No.3 07/03/29 05:28
悩める人3 ( ♀ )

ご両親の教育が悪いですね。
躾って、「甘えさせる」と「甘やかせる」は全然違いますよ。

小学生のうちから盗みを認める親に育てられたら‥ある意味、弟さんの将来が恐いですね。
ご両親がお金の管理が出来ていませんね。

主さんのご両親は、教育方針を変えたのでしょうか?歳の離れた下の子供だからでしょうか?一貫性がないのが不思議です。

主さんが、ご両親に金銭管理をしてくれる様にお願いしてみてはいかがですか?
小学生の内から「お金の有難さ」金銭感覚をしっかり親が子供に教えておかないと。主さんも心配しておられるように、弟さんは間違った教育を受けています。店から商品を盗むようになる前にわかったのが良かったです。今すぐ、家でのお金の管理をするべきだと私は思います。

No.4 07/03/29 09:16
RYOJI ( 20代 ♂ I6d3w )

お初です。僕も、弟さんと同じく小学生の時に同じ事しました。そうしたら、中学生の時いじめでカツアゲみたいな事をされまくりました。罰が当たりました。

No.5 07/03/29 09:32
通行人5 ( 20代 ♂ )

実は僕も親からお金を取っていました。その後家庭内暴力で入院しました。弟さんの気持ちは分かります。でもそれは犯罪なんです。彼は甘えがあると思いますよ。必要によっては精神科の診察が必要だと思います。僕は閉鎖病棟に入った時初めて親の大切さと自分の罪に気づきました。彼にはきちんと親に愛されていること、親が悲しむこと、自分が追い込まれて行くことを理解して欲しいです。きっと良くなります。温かい目で話を聞いてあげると心を開いて成長していくと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧