注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

搾乳方法と乳吐き😔

回答6 + お礼1 HIT数 1934 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/03/29 14:21(更新日時)

生後12日の👶ママです😃
皆さん搾乳はどの様にされてますかぁ?
また、毎回の授乳のあとに搾乳した方が良いのでしょうか?
私は、ほ乳瓶に搾ってますが…上手く入らず…垂れ流しみたいになってしまって…結局服が濡れちゃったりします😥
毎回は搾りません…😥
眠気の方が強くて…つい②サボってしまいます😥

あと…ゲップをさせてもおちちを吐いてしまうのですが…どうしたら良いのでしょうか…😔
毎日不安だらけで…😢
皆さんアドバイスお願いします🙇

タグ

No.312078 07/03/28 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/28 14:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

病院で教えてもらったんですけど、ほ乳瓶のキャップに搾乳してたまったらほ乳瓶にあけました。

No.2 07/03/28 14:07
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は搾乳したことないです。
入院中に産院で数度しましたが、今は全くです。
赤ちゃんがお腹空いたらあげるってやってればする必要ないですよね?

No.3 07/03/28 14:11
通行人3 ( 20代 ♀ )

張りがヒドくていたいなら搾乳した方が楽でしょうが大丈夫なら無理に搾る必要はないですよ!
私は助産婦さんが認める(正直嬉しくない)出過ぎのバカ乳😢で搾乳したそばからパンパンに腫れて乳が垂れていました😱今は形も垂れちゃいましたが😔
で、搾乳は赤ちゃん本舗や西松屋などに搾乳器なる物があります😊カネソンの手動式がオススメですよ!そのまま哺乳瓶にもなりますし移しやすいです☺
自動が楽かと考えて最初買いましたが痛いばかりであまりうまく搾乳できませんでした😢
あとマッサージはしっかりしておいた方が乳腺炎予防やしっかりお乳が出来ると思いますよ💪頑張って下さい🙇参考になれば幸いです☺

No.4 07/03/28 14:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

あと…乳吐きについてですが、それは毎回噴水のように大量に吐きますか?またオシッコやウンチの回数が減ってますか?
それがないなら赤ちゃんの胃はとっくりの形をしているのでゲップ後寝かせたらダラ~っと吐く事は普通です!あまり心配いりませんよ😊
ただ先ほど述べたように噴水のように大量に吐くならば病気(胃の出口の筋肉が固くなる幽門強柵症)を疑いますから一度小児科を受診してエコー検査を受けるとよいかもしれません。
ちなみに男の子の方が上記の病気になる確率は高いそうですが、我が娘は軽い幽門強柵症でした😂手術まではしませんでしたが😊

No.5 07/03/28 19:03
匿名希望5 

我が娘【生後14日目時】も 度々真っ黄色いの【母乳】を吐くんで あわてて病院行きました、沢山検査した結果…
便秘…(^皿^;)
出ているようで出てなかったみたいです。。
でも赤ちゃんって よくタラ~っと出ますよ◎

No.6 07/03/29 13:36
お礼

皆さん有難うございます☺
搾乳は必ずしなくてはならない物ではないんですねぇ😃
お姑さんに…授乳終わったら残った母乳は搾りなさいっと言われたので…😠
乳吐きは、噴水の様に吐く事はありません😊
たら~ぁと吐きます😠
でも、大丈夫なんですよね!?

あと…授乳中に寝てしまった時は、ゲップを出させてあげてから寝かせますか?
なんだか…寝てるのを起こしてゲップさせるのが、ちょっと可愛そうで…😠

No.7 07/03/29 14:21
匿名希望7 ( ♀ )

はじめまして、私も生後10日の♂👶ママです。ウチの子も良く吐きます。それにあまりゲップをしないというか、かなりするまでに時間がかかったり、微妙なゲップでしたのかどうかわからない…初の子なので、不安で怖くてたまりません。事情があって入院中一緒にいてお世話をする時間が全くなく、退院してからが初めて生活するので、わからない事だらけです。夜中も寝ているウチに吐いて気付かなかったらどうしようとかいろいろ考えると眠れません。旦那の実家にいるのですが、旦那がちょっかい出してくるのを怒ったので、舅姑、大姑も距離をとってしまい、教えてくれる人がいない状態です😢 聞きづらいし、大姑から「あんな言い方されたから、一切世話も手伝わないから」と言われて、とても悲しいです。孤独で寂しく感じがします。 主さんはお姑さんが教えてくださるみたいで、それだけでも少しは安心できますね。お互いママ一年生同士頑張りましょう😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧