関連する話題
最近同僚と衝突するようになりました。 私は栄養士をしているのですが、衝突しているのは管理栄養士兼調理師です。学歴などは彼女の方が上ですが、私が栄養士の中ではキ
職場の人間関係の悩みです。 出勤毎にいつも同じ人と組むわけではありません。同じ人とは月に3〜5回程一緒になります。 同僚とは友人関係ではありませんが、世
職場で仕事を新人さんに教えてるのですが、4ヶ月以上になるのに仕事をなかなか覚えてくれません。 やる気もなくて注意しても返事もなく怪訝な態度、どうしたら良いかと

人の説明をしている間にメモを取る行為って、失礼にあたり、ビジネスマナー違反ではな…

回答18 + お礼21 HIT数 3917 あ+ あ-

慶( 34 ♀ rULTCd )
20/08/19 14:38(更新日時)

人の説明をしている間にメモを取る行為って、失礼にあたり、ビジネスマナー違反ではなかろうか・・・
そういう若い新人さんが居て、先輩にすごく怒られてたんです。
「メモをする事はいい事なのですが、説明している間はこっちに集中して、後から空き時間にまとめて下さい!!」って。

20/08/16 22:28 追記
一応、参考として、年齢層: 先輩 60代~70代前半ぐらい 後輩の新人さん:何社か派遣を経験をしているアラサーです。

多分アラサーになって経験をしているのに、と言う意味で叱ったのかもしれませんね。
メモ云々より。そんな歳でビジネスマナー所得してない。出来が悪いと思って。

20/08/16 22:29 追記
「しつけ」のつもりでしょうか。だらしない娘を見ているみたいな??
まるで親子のように見えて、寧ろと言うか、先輩の方が、おせっかい焼きおばさんのように見えて、せつなくなりました。そうまでさせているアラサー・・・。

No.3120782 20/08/12 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-08-12 17:21
悩める子羊さん1 ( )

削除投票

私は、先に「忘れてしうので、メモします」と言います。

あとからだと、何を説明されたか、わからなくなるから、メモしながら聞いてます。
それで怒られませんよ?

もし怒られても「今メモしないと、覚えられません」って言います。

メモしなくても仕事が出来る人から見たら、私なんて、[使えない]となるでしょうね。

メモしなくて、後から質問して「どうしてメモしないの」って言われたくないです。
または、「何度言わせるの?」って言われたくないです。

私には、主さんが[非常識]と思われても、自分の為にメモしてるだけです。

失礼しました。

No.2 20-08-12 17:21
匿名さん2 ( )

削除投票

空き時間にまとめられる量ならいいけど、そうじゃないなら説明の最中メモとって欲しいなと私は思います。

覚えきれなくて間違えたり、何度も聞かれるよりずっと効率がいいと思います。

人によって受け取りかたは様々ですね

No.4 20-08-12 17:31
通りすがりさん4 ( )

削除投票

私なら「今した話は、メモって❗何度も使うとこだから」と言います。

色んな話を後で…となると、ごちゃ混ぜで覚えられたら困る。

教える側が要点だけ言えたら良いけど…、下手くそな人って、「不正解」な事を繰り返し言うから誰も「正解」に着かない。

初心者をベテラン扱いしちゃダメだよ。
初心者なんだから。

ベテランこそ、ビジネスマナーをしっかりやって😒

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/12 17:21
悩める子羊さん1 

私は、先に「忘れてしうので、メモします」と言います。

あとからだと、何を説明されたか、わからなくなるから、メモしながら聞いてます。
それで怒られませんよ?

もし怒られても「今メモしないと、覚えられません」って言います。

メモしなくても仕事が出来る人から見たら、私なんて、[使えない]となるでしょうね。

メモしなくて、後から質問して「どうしてメモしないの」って言われたくないです。
または、「何度言わせるの?」って言われたくないです。

私には、主さんが[非常識]と思われても、自分の為にメモしてるだけです。

失礼しました。

No.2 20/08/12 17:21
匿名さん2 

空き時間にまとめられる量ならいいけど、そうじゃないなら説明の最中メモとって欲しいなと私は思います。

覚えきれなくて間違えたり、何度も聞かれるよりずっと効率がいいと思います。

人によって受け取りかたは様々ですね

No.3 20/08/12 17:24
通りすがりさん3 

私が新人の時は、「ちゃんとメモしながら聞かなきゃダメだろう!!」って怒られたなぁ(^^;

時代は変わるんだね。

No.4 20/08/12 17:31
通りすがりさん4 

私なら「今した話は、メモって❗何度も使うとこだから」と言います。

色んな話を後で…となると、ごちゃ混ぜで覚えられたら困る。

教える側が要点だけ言えたら良いけど…、下手くそな人って、「不正解」な事を繰り返し言うから誰も「正解」に着かない。

初心者をベテラン扱いしちゃダメだよ。
初心者なんだから。

ベテランこそ、ビジネスマナーをしっかりやって😒

No.5 20/08/12 18:05
匿名さん5 

説明している事柄が何かにもよるんでしょうけど、説明の後でメモでまとめたのでは内容が抜けたものになりません?

個人的には発達障害のような部分を抱えているので、文字で理解しないと耳では理解出来ない部があるので、説明中にメモで内容を整理しないと説明内容が入ってこない部分があります。

No.6 20/08/12 20:07
悩める子羊さん6 

空き時間にまとめる能力があるなら、メモなんて必要なくない!?笑

No.7 20/08/12 21:43
匿名さん7 

要点のメモをとって、話をきちんと聞く姿勢が大事。説明してる人も、自信が無い場合もある。証拠になるから困るとかもある。教えられた証拠として使われるのも嫌なのではと思います。試行錯誤してる作業なのか、その時々の指示なのか、標準作業なのかで使い分けしては?

No.9 20/08/12 22:35
匿名さん9 

説明している方にしてみれば、自分は理解しているし、仕事はたくさんある、忙しいからさっさと済ませたからメモ待ちの時間が勿体ないとか思われてるんでしょうが、新人にしてみれば分からないことを初めて教わっている大事な学びの時間です。

また同じ質問したりしないようにすることや、仕事が少しでも早くできるようになるため。新人にしてみればメモを取らずに聞いたことを覚えろっていうのは、それでなくても緊張しているのにたまったもんじゃないです。

指導する上に教える寛容さがないなんて、新人さんが可哀想……メモを取るぐらい、真剣に働いてるのに。


私の職場では、メモを取らなかった新人さんがめちゃくちゃ叱られてました。

No.10 20/08/12 22:36
匿名さん9 

若いからって偏見があるのでは?

No.11 20/08/12 22:38
お礼

>> 9 説明している方にしてみれば、自分は理解しているし、仕事はたくさんある、忙しいからさっさと済ませたからメモ待ちの時間が勿体ないとか思われてるん… 職場の性格、上司の性格によるのですね。

その会社の士気とか。

どういう業界かとか。

No.12 20/08/12 22:39
お礼

>> 7 要点のメモをとって、話をきちんと聞く姿勢が大事。説明してる人も、自信が無い場合もある。証拠になるから困るとかもある。教えられた証拠として使わ… 新人さんが、大学ノートにメモすることに集中する余り、
人の話を聞いていなく見えないので、つい、カットなって怒ってしまったのかもしれませんね。

No.13 20/08/12 22:40
お礼

>> 6 空き時間にまとめる能力があるなら、メモなんて必要なくない!?笑 ですよね。そこまで記憶力は持たない。

でも一部のIQの高い人とかは記憶力も凄いので、暗記している事を後でメモしてそう。

No.14 20/08/12 22:41
お礼

>> 5 説明している事柄が何かにもよるんでしょうけど、説明の後でメモでまとめたのでは内容が抜けたものになりません? 個人的には発達障害のような… 話をよく聞いて、その中で閾値を設定して、初めてメモにするって感じが望ましいのかな。

No.15 20/08/12 22:44
お礼

>> 4 私なら「今した話は、メモって❗何度も使うとこだから」と言います。 色んな話を後で…となると、ごちゃ混ぜで覚えられたら困る。 教え… 新人なんだから怒られても今はまだ注意だけでまだ雇われてて、まだ許せるのだろうけど、
それが2年、3年と継続年数を重ねて、まだそれだったら、注意する気にすらなれず、もう
首って処かな・・・。

そういう人はもうある年数いくと、何にも注意されなくなり、
単純作業の場所へ移動させられ、

干され、解雇される。

そういう時が一番怖いのかもしれない。
スキルが全然伸びない嫌がらせを会社から受けることでしょうか。
成長しないので、面倒見切れないとして、まず、簡単な一人で完結できる作業へ異動となり、
窓際族となり、解雇まで流れる。

No.16 20/08/12 22:45
お礼

>> 3 私が新人の時は、「ちゃんとメモしながら聞かなきゃダメだろう!!」って怒られたなぁ(^^; 時代は変わるんだね。 多分今はメモなんて流行らないで、
PCの中のテキスト入力でもして仕事内容をまとめて、
それをマニュアル化をするって事だってできるじゃないか。

No.17 20/08/12 22:47
お礼

>> 2 空き時間にまとめられる量ならいいけど、そうじゃないなら説明の最中メモとって欲しいなと私は思います。 覚えきれなくて間違えたり、何度も聞… 説明の最中にメモ、書きたくなりますもんね。

なんにもメモしないから、そのせいで、
間違えたままやられて、仕事をダメにしたり、会社をダメにしたり、
それです。同じ事を何度も質問されたり、それでもメモも取らずに人の話を聞かないため、
作業ができないとなったら、
大損害だと思います。

教える方も骨が折れると思います。

No.18 20/08/12 22:51
お礼

>> 1 私は、先に「忘れてしうので、メモします」と言います。 あとからだと、何を説明されたか、わからなくなるから、メモしながら聞いてます。 … 説明が落ち着いた時間に、メモを要領良くスススと取り、後で見て、見返せて、
読める字であれば、それで分かりやすいですよね。

閑散期にメモの内容をパソコンのExcelやWordで作成をして、
マニュアルにしちゃうのも手でしょう。

余計な資料をちょっとだけ作成をするのが許される会社なら。
自分のためにそれを利用した方が早いなって思います。

大学ノートへの手書きメモよりも、モニターのフォントの方がずっと綺麗で読みやすいし、
加工だって手書きの消しゴムより、切り取り・Delate・「抹消」が出来て
簡単に他のものに上書きができるのも利点でしょうか。

No.19 20/08/12 22:59
お礼

>> 10 若いからって偏見があるのでは? 学校出たてでまだ仕事は正社員じゃないアルバイトの仕事をしたことしかなくて、
年も若いから、大人の世界をよく知らなくて、
学校で特定の学問の勉強だけで、ビジネスマナーを習った事のない子は、
そういうのよく分からないと思います。

ビジネス専門学校とかを卒業されてて、ビジネスマナーの時限がある人は、
やっぱり職場でのメモの取り方とか仕事の指示の受け方、
ほうれんそう・電話の出方、接客の仕方、敬語、
パソコンでのプレゼンとか集計表とかの作り方、
ファイリングの書類の並べ方、飲み会や食事会の時の食べ方のビジネスマナー(実際に
電車で都内のレストランや料亭などに先生が生徒を連れて行って、テーブルマナーを
練習させる。)

書類の数の数え方やセットの仕方(冊を部、場合によってはセットとするとか。)、
伝票の書き方、必ず2年課程の間に習って、しごかれます。

生徒同士で職場の環境を想定して、誰かが上司の役、
もう一人が新人さんの役をすることも。

そういう授業を受けたことある履修したことある子は、
上司などからも、あまり注意をされませんし、作業もすごく上手です。

そうなるのは、学生アルバイトの経験も活かされているのだとも思いますし、

それよりももっといいのは、直接的に
最初から学校で教えてもらえるんです。

それと中学の頃の「職場体験(職場の人の仕事を指示通りに手伝う事)」をしたことある・ないと言うのも、
結構判断材料になります。

No.20 20/08/13 02:22
秘密の質問さん20 

発言小町と言うサイトにも、同じようなスレが建ち、説明の間のメモは、あまり良くないと、意見がありました。

No.21 20/08/13 17:11
匿名さん21 

え?
普通でしょう⁇
説明の最中じゃないと忘れちゃうじゃない⁉︎
私の場合は、説明聞いていたら、「ちゃんとメモしないとダメでしょう‼️
ちゃんと覚えられるんですか?
メモしなくて失敗したらあなたのせいですよ。」って怒られましたけど。
メモ取るのが普通だと思ってました。

No.22 20/08/13 17:25
お礼

>> 20 発言小町と言うサイトにも、同じようなスレが建ち、説明の間のメモは、あまり良くないと、意見がありました。 10年前の発言小町で見たことあります。

そこで、「なんで説明中にメモを取るのですか?普通、話を通し、閾値を設定してから取るものじゃないのですか?点と点を結ぶと線になります。ベクトル的思考ができないのは社会人として失格です。」と言う感じの意見を見た。

No.23 20/08/13 17:26
お礼

>> 21 え? 普通でしょう⁇ 説明の最中じゃないと忘れちゃうじゃない⁉︎ 私の場合は、説明聞いていたら、「ちゃんとメモしないとダメでしょう‼️… それとも昔の人は「見て覚えよ」で、今どきの人は「メモ・レジュメ・あんちょこにしてまとめておく」のが普通なのかな・・・・。

どっちの意見もあるので、会社の性格や上司の性格もあるから、
デリケートな問題ですね。

No.24 20/08/13 18:08
通りすがりさん24 ( ♀ )

職人気質のタイプの人が言いそうな言葉ですね、、、

こちらとしては、説明してる最中にメモしていない若者を目の前にして、大丈夫?覚えられるの?と不安になり、あとからやっぱり覚えてないじゃんとガックリします。
教えて貰っていないとまで言う子も居ましたから。


最近の若い子はメモしないと言うタイプが多いと思ってましたけど、メモする子達もいるんですね。

その上司の価値観によるのだと思いますね、、、

それぞれに合った対応ができない会社も、将来性に不安要素があると思うんですがね、、、









No.25 20/08/13 18:21
お礼

>> 24 なんか昔の人の方がメモをあまりしないで、見てやって覚えて。で、


今の人の方がメモ取りに集中をする余り
聞いてないように見えて

でもPCにまとめるとなると結構速くて・・・
みたいなイメージです。

No.26 20/08/14 21:35
匿名さん26 

私は職場のチーフで人に教えることの多い立場ですが、新人がメモを取ろうともせずはい、はい、とただ頷いて居たらやはり軽く注意しますよ。メモしてないようですが覚えていられますか?と。勿論覚えていられると言うなら強制しませんが、これまで覚えていられた人に会ったことがないので(笑)やはり話を聞きながらのメモは重要かと思います。

自分が新人の頃は先輩に何度も同じ説明をさせる訳にいかないと思ったのでメモしていました。
そういう意味でメモは礼儀として最低限しておくべきことで、実際に覚える能力は個人差があるので、メモしたからと言って確実に覚えてるかというとそうでも無いんですけどね…
メモもしないで覚えてないよりはマシという感じです。忘れていても先日のメモを見返して、と言えるので。

  • << 29 そんな超人的な記憶力 よほどIQ高い人で学生時代にIQテスト1番良く,神道(しんとう)?などで、実際にテストの時も暗記力がずばぬけてて、先生に呼び出されたような人ではなかったら、ないですもんね。普通は。だからメモをするのだろう。

No.27 20/08/14 21:41
お礼

>> 26 メモも後で見てわかりやすいよう、説明中でも、簡潔に素早く書いておくのが一番ですね。

No.28 20/08/16 20:56
お礼

メモを取るのは、何も文章以外でも、絵でもいいのだろうね。

絵の方が分かりやすい。ちゃっちゃと書けて、感じを見返した時につかめるものだと思うので。

絵の中に簡単な文章があると、分かりやすいのだろう。

PCではエクセルの表に集約をする他に、空きスペースを作って、
オートシェイプ+テキストボックスで図解をしたのを作成すれば、マニュアルになりますね。

No.29 20/08/16 22:31
お礼

>> 26 私は職場のチーフで人に教えることの多い立場ですが、新人がメモを取ろうともせずはい、はい、とただ頷いて居たらやはり軽く注意しますよ。メモしてな… そんな超人的な記憶力 よほどIQ高い人で学生時代にIQテスト1番良く,神道(しんとう)?などで、実際にテストの時も暗記力がずばぬけてて、先生に呼び出されたような人ではなかったら、ないですもんね。普通は。だからメモをするのだろう。

No.30 20/08/18 21:04
お礼

アラサーで追記のようなことでは、
この先歳を取って、大変だなって思います。

私も仕事出来る方ではあまりありませんが・・・

その怒られているアラサーの女性は、
途中で泣き顔になってべそを掻いていたので
相当辛そうに見えました。

そして、メモノートをシュレッダーに掛けていました。

仕事辞めたいとまで言っています。

No.31 20/08/18 21:23
匿名さん31 

まぁ、辞めたくなるかもしれませんね。
パワハラに近いですもん。
仕事の内容ではないところで叱責されても…
ビジネスマナーとしてのメモ取りの位置づけは業種により時代により変わるかもしれませんが、メモを取らずに仕事を失敗したり同じことを何度も聞いて指導係の手を止めたりするくらいならメモ取ってある方が当然いい。
仕事の内容ではなく、教わり方が気に入らないから叱責する、というのはパワハラですし、メモが必要ないよう指導方法を工夫してないのかな?
指導係に問題があるのでは?

No.32 20/08/18 21:43
お礼

>> 31 まあ、メモ作る、マニュアル作るって大変なことだから、
最初から正社員の人が作っておいておけばいいのだと思います。

そうしたら、この現象はなくなると思います。

なんでも、通常業務のように、ちょっとした作業であっても、簡単な半ぴら1枚とか、
Wordとオートシェイプの文書とか、絵とか、あれば、違ってくると思います。

多分、60代ぐらいの職員はアラサーが、
説明中にもノートを肌身離さずいつでも書き書きしているその姿に、
しびれを切らしたのかもしれないけど
何も怒ることないじゃんかと思います。

仕事をあまり教えないで、
それを怒りたくて、
怒るために居るような感じします。

えらそうに・・・。

No.33 20/08/18 23:05
秘密の質問さん20 

新人さんも、もっと自分に自信持てばいいのに。

No.34 20/08/18 23:08
秘密の質問さん20 

私も、余計なことする、一言多い年輩に対して、ムカつきます。
私だってら、その年輩に言い返して怒りつけ、仕事辞めます。

No.35 20/08/19 11:13
お礼

>> 33 新人さんも、もっと自分に自信持てばいいのに。 それ以外にも新人さんは、仕事の事よりも、
ちょっとしたビジネスマナーや気遣いなどの事を、
その年輩のおばさんに小言を言われたり、注意されたり、
怒られたりなどされてるんですよ。

きっと年輩のおばさんはアラサーの新人さんみたいな大人しいタイプが嫌いなだけで、
八つ当たってるだけって感じもします。

No.36 20/08/19 11:14
お礼

>> 34 私も、余計なことする、一言多い年輩に対して、ムカつきます。 私だってら、その年輩に言い返して怒りつけ、仕事辞めます。 ね、イラつきますよね。

ジェネレーションギャップで、若者の気持ちが分からないおばさんなのかもしれないけど。

平成世代の若者と、昭和世代のおばさんでは、
どう考えても・・・・。

No.37 20/08/19 11:20
お礼

「ミクル」にも今、建ててきました!

私は、お局さんにもイライラするし、
新人さんは可哀相だと思うし、

何か言ってやりたい気持ちを抑えています。

(私は今日は仕事を生理休暇で休んでます。)

No.38 20/08/19 13:16
秘密の質問さん20 

新しいミクルスレ、見ました、書いても来ました。

昭和の事情と、令和平成の事情とは、全く異なるのでしょうね。

おばさんは、腹を立ててるけど、アラサーも、言われても返せなくて、気が弱そうに見えるから、ダメなんだと思います、多分おばさん以外からも、同期の派遣やアルバイトからも、その子はいじめられたり冷たくされたり無視されたりないがしろにされていないですか?

No.39 20/08/19 14:38
お礼

>> 38 同期の20代位の若い派遣やアルバイト達にもはっきり言って、ないがしろにされてます。
お局さんに仕事を訊くのが怖くてか、そっちに訊いている時にも、若い女の子に、「自分で考えて。」とか言われてます。

そして更に!「あの人(お局さん)は忙しい人なんだから、手を止めたら失礼でしょう!」と怒鳴られてもいます。

そして会社ではずっと一人でいます。

大人しい系統です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧