注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

今ひとり暮らしをすべきかどうか、客観的に見て(私の環境や世間の状態など)どう思う…

回答4 + お礼0 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
20/08/12 19:29(更新日時)

今ひとり暮らしをすべきかどうか、客観的に見て(私の環境や世間の状態など)どう思うか、意見をお聞きしたいです。

私について
・31歳、女、独身
・うつ状態(治療中、過去に半年ほどうつで休職)
・今の仕事は、繁忙期のため在宅でも22時頃まで
・希死念慮があり、たまに死んでしまいたくなる。

仕事の環境、家について
・ものが多く、自分の部屋やスペースがない(子供の頃からです)
・自分の部屋がないため居間で仕事をしており同じ空間で食事やテレビを見ている

家族について
・母は過干渉だと思います。それが苦痛でコロナ前は休日は夜遅くまで外で過ごしてました。
過去や日々の発言から私という人間を見ているのではなく、家族のコマとして母の思う在るべき動きでなければ気に入らないと文句を言われているような感じがする。(例えば9年付き合った彼氏と別れた時も開口一番「早く次の相手を探して結婚しないと」と言われその後もそればかり、日々の小さなことでも妹や他人と比較し貶される、気に入らないと舌打ちなど。)

希死念慮があることもあってひとり暮らしをするなら近場でと考えたが、それを母に話すと「あんたには絶対無理」と言われてしまいました。
とはいえ、今の環境でこれから先(少なくとも12月まで)同じ環境で仕事ができる気がしません。
仕事をするスペースを借りることも考えましたが、少なくとも10月までは22時程度、遅いと24時頃までの勤務と考えると移動時間がもったいないしそこで暮らす方が楽なように感じます。

やってみないと分からないだろうという気持ちがあるものの、このまま年末年始まで忙しいかもしれず、母の言うように私には無理なのかなぁとも思ったり、
また感染者が増えてる今ひとり暮らしを始めなくても…でも今の環境で仕事をするのもしんどい…とも思ったりします。

1人で悶々と悩んでいても何も変わらない気がして、他の方の考えを聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

No.3120824 20/08/12 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/12 18:49
匿名さん1 

お母さんが、無理って言うなら
無理なんでしょう

出来そうなら
お母さんから
31歳にもなったし

一人暮らし してみる?

て お母さんから
言うと思います

No.2 20/08/12 18:55
匿名さん2 

一人暮らしなんて本当に誰でも出来ますし、家出ちゃったほうがすっきりするんじゃないかな

No.3 20/08/12 19:16
匿名さん3 

いきなり一人暮らしまで行かなくても場所を借りてそこで多少泊まってみたりもして考えたら良いとは思います。
引っ越しのストレスというのは大きくて、うつ状態が悪化し仕事ができなくなる可能性もあることは頭にいれたほうがいいです。私は引っ越しのストレスで仕事にいけないほど悪化しました。

No.4 20/08/12 19:29
匿名さん4 

そもそも、一人でやっていける経済力があるか?が一番大事なんじゃないですか?
うつ病治療中ということで、仕事が続けられなくなる場合も考えてますか?数ヶ月でも収入なくても暮らせるだけの貯えがあるなら、もう年齢的にも独立したら良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧