注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

マンションの騒音問題で警察騒動に うちには、保育園小学生の子供3人…

回答5 + お礼3 HIT数 452 あ+ あ-

匿名さん
20/08/16 14:25(更新日時)

マンションの騒音問題で警察騒動に



うちには、保育園小学生の子供3人います。

隣人に「いつも、子供達が煩くしてごめんなさい」と
謝ると

[私も子育て経験者よ!
ある程度は仕方ないわ
静か過ぎるのも心配になるのよね]と
暖かい言葉を掛けてもいました





隣のマンション棟は、
子供の騒動問題で荒れたのか?

夫婦で子供の居ない奥さんが精神的におかしくなったようで

その隣の子供のいる家庭に
(バカヤロー盗みやがって出てこいー
子供がうるさい)と玄関を叩いて怒鳴り散らかして暴れる
ご近所から警察を呼ばれて

救急車も消防車も来て
救急車は、20分以上待機してた

暴れた奥さんの旦那さん仕事中に警察から呼び出され
皆に頭下げて謝ってた



騒動を出すのは、もちろん隣人迷惑だけど

子育ての経験者と(我が子が成人してる人)
子供が居ない人からしたら捉え方も違うのかな?


うちもトラブルにならない様に
子供たちにも騒動問題注意してる

取りあえず救急車は、もっと必要な人の所に行って欲しいと願ってしまう

No.3122862 20/08/15 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/15 21:35
匿名さん1 

その人は子供が欲しかったのにできなくて、病んでしまったのかもしれないですね

No.2 20/08/15 21:35
匿名さん2 

でしょうね。
独身や子供が大人しかった人とかに理解は難しいかも

私もマンション
3歳、1歳いて
毎日騒音注意しますが
なかなか難しくて
マット引いても難しい。
1歳はよくなくし、コケるし、おもちゃ落とす

3歳は怒ると
壁叩く、走る、殴る、ジャンプする

なるべく外に出ますが
コロナ、この暑さ
私が倒れます…

どんだけ頑張っても無理な時は無理
私も挨拶に上下左右行きましたが、
不審だからか?居留守使われて会えないし…
毎日不安しかない

No.3 20/08/15 21:50
通りすがりさん3 

主さんみたいに、ちゃんと「いつもうるさくてすみません」とか言ってくれて、普段から挨拶してくれる人には、そんな腹は立たない。

うるさくしているのに、「子育ては周囲の理解が大切」とか「子供は騒いで当然」って言って、挨拶もしない人には腹が立つ。

No.4 20/08/15 22:57
匿名さん4 

田舎の戸建てで自由~に生活していた家族(夫婦と大学生の子供)が、一時期マンションに住んでたことがあるのだけど、隣近所の子供がうるさい、足音がうるさい、と年中うるさいしか言ってなかった。
夜九時に子供は共用廊下歩くなとか。
いや、正論ですが、あなた方みたいに田舎の300坪暮らしじゃないよ?
あなたたちはジジババと一緒だったから、子供を置いて夜に買い物やダンナさん迎えに外出できたけど、核家族の母親が出かけざるを得なかったら子供連れていくしかないよ?
と、心の中で言いました。
結論。子供いてもその状況にならないとわかってあげられない。

No.5 20/08/16 13:49
お礼

>> 1 その人は子供が欲しかったのにできなくて、病んでしまったのかもしれないですね ご意見ありがとうございます。

旦那さんは、社交的で誰にでも挨拶して
奥さんは、人嫌いなのか?挨拶もしない感じの人なので暴れるぐらい病んで居たのかと
その隣人も恐怖で5件目、引っ越して行って

あの奥さんが隣のマンション棟で良かったと思ってしまう

No.6 20/08/16 14:00
お礼

>> 2 でしょうね。 独身や子供が大人しかった人とかに理解は難しいかも 私もマンション 3歳、1歳いて 毎日騒音注意しますが なかなか… ご意見ありがとうございます。
育児お疲れ様です。

コロナで緊急事態宣言出てた頃は、家の中しか無いですものね
今もコロナ感染拡大してるからお出掛けも出来ない
幼い子供にコロナ感染を理解も出来ずマスク直ぐ外す
猛暑日、熱中症も怖い
と愚痴になってごめんなさい

居留守使われると上下の住人がどんな人かも分からないですよね

うちは、午後8時半から午前7時半の間は、
静かにさせる為に音の出る玩具とか没収してます

No.7 20/08/16 14:15
お礼

>> 3 主さんみたいに、ちゃんと「いつもうるさくてすみません」とか言ってくれて、普段から挨拶してくれる人には、そんな腹は立たない。 うるさくし… ご意見ありがとうございます。
うちは、両隣と上下の方に恵まれて良かったと感謝してます。

もちろん、この時間帯には近隣迷惑だから静かにするように子供達に口煩くしてる所も、、、
親の叱る声が騒音と言われてしまうんじゃ無いかとビクビクしてます

小学校がコロナで休校中に子供達が
「ジェイボードをしたい」と言うのでマンションの駐車場は、事故などで危ないし
公園も地面の問題でジェイボード乗りにくく

車通りの少ない道でしばらくジェイボードさせてて一軒家の住人の方が出てきて
『こんにちは、騒いでごめんなさい
20分程で止めますので
少しここで遊ばせてください。』とお願いしました

(学校休校で子供たちも大変だから
もっと、遊んでもいいよ
滅多に車が通らないから)と優しい言葉を言って貰えました

No.8 20/08/16 14:25
匿名さん2 

わかります
うちは音のおもちゃなくしても
体で音出すから参ってます。

足や手で叩いたり、ジャンプしたり
叱り飛ばせば虐待通報
外出れば知らない人にコロナなんだから家にいろ!

子供のいる場所ないです。
私も必死に静かに!っていいますが
赤ちゃんや3歳児にはなかなか無理難題です。

辛い毎日です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧