注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

育児ノイローゼ

回答5 + お礼5 HIT数 1253 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/03/29 23:51(更新日時)

最近、吐気がずっとします 3ヶ月の赤ちゃんと旦那に対して精神的に参っています💧吐気がつわりと似ているのでまさか妊娠😨とか考えてしまう事も(避妊はしてます)想像妊娠から来る吐気ってあるのでしょうか?おっぱいあげてるし、貧血からくる吐気なのでしょうか?それともノイローゼから来るものでしょうか?変な内容ですいません🙇私みたいな方居ますか?

No.312399 07/03/28 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/28 18:47
通行人1 ( ♀ )

私も子供が小さかった頃、吐き気に悩まされました
病院で胃カメラ飲みましたが、何にもなく多分ストレスでした
育児が辛いのですか?3ヶ月だと、寝不足もあるし育児に慣れてないのもあるし色々大変ですよね

自分で育児ノイローゼかも⁉と思うなら育児が楽になるように考えないといけないですよね
育児のどんなことが今辛いのですか?

No.2 07/03/28 19:51
お礼

ありがとうございます①さんも苦労なさったんですね。私は人に気を使ってしまう性格で、今まで人に頼み事をする事があまりなかったのですが、子供をどうしても預けなくてはいけない用事がある時など 近所の方に頼む(親は離れて居る為)のですが 用事を済ましている間もずっと、迷惑じゃないかな、早く帰らなきゃと相手先の事が気になり 余裕がありません アパートなので夜泣きもよく聞こえるので周りに気を使い過ぎておかしくなりそうです

No.3 07/03/28 20:00
通行人3 ( ♀ )

産後3ヶ月、いちばん疲れも出てくるころですね❗

赤ちゃんが泣くのは当然だし、近所の方もイヤなら預からないと思いますよ❗

甘えられるところは甘えて、その分感謝の思いを伝えていれば問題ないでしょう☝

あまり一人で抱え込まないで…😊

No.4 07/03/28 20:38
お礼

ありがとうございます そうですね あまり深く考えないようにします 旦那は朝から夜まで仕事で 一人考えこむ事が多くて..気楽に育児楽しみたいです

No.5 07/03/29 01:24
通行人1 ( ♀ )

再レスです

私も気を使うほうです
旦那にも気を使います…
育児始めた頃なんか子供が泣き始める直前に起きてダッコしたり、夜は気を使いすぎて多分ほとんど寝れてなかったです 更に旦那は帰ってくるの10時過ぎるから眠いけど起きて必死で待ってました
でも、いろんなことが辛すぎて耐えられなくて死にたくなるくらい辛いと伝えたら(子供が一才なるくらいに)旦那は初めて私の生活状態を知ってくれました それから早く帰ってきてくれるようになったし、夜中もたまにですか起きてくれるようになりました

辛い時は辛いと周りに伝えることで、気持ちも少し軽くなりますよ
一時保育などは利用できないですか?近所の人に気を使うならそういう所を利用してみてはどうでしょうか?
気を使ってしまうなら近所の人に預かって貰ったら安くてもいいからお茶菓子等お礼したらどうですか?

考えすぎないように、手抜きしつつ子育て頑張りましょうね

No.6 07/03/29 09:01
お礼

①さんありがとうございます😊私も旦那に気を使ってます 長時間の仕事で帰って来て、疲れさせたら悪いとあまり泣かせないように必死です、、でもこの先ずっとそうしてたら気がおかしくなる一方ですよね 母親になってしっかりしなきゃと思ってばかりでしたが、夫婦なんだし 辛いときは甘える事にします

No.7 07/03/29 12:38
通行人1 ( ♀ )

またまた再レスです

私も自分が子供欲しくて作ったのもあって辛くても誰にも言えませんでした 逆に楽しんでるよ…なんて強がってる部分もあって1人で抱え込んでた気がします
私は子供を叩くようになってから、ヤバいと気付きましたが主さんはそうなるまえに周りに手伝ってもらえる環境が作れるといいですね

今は子育て大変Χ②て私は言いまくってるので気持ちも楽だし、旦那も何気に手伝ってくれるようになりました

気兼ねなく気分転換できるたりするといいですね

辛いことは恥ずかしいことではないですから、みんなに助けて貰って子育てしてくださいね

No.8 07/03/29 18:08
お礼

①さん優しいお言葉ありがとうございます😊実は 私は出来ちゃった結婚で 望んだ妊娠ではありませんでした 子供が出来たら全て受け止められると思っていましたが..育児は想像絶するほど大変で 辛い気分に追い込まれると 妊娠してしまった事も何もかも嫌になってしまいます⤵①さんは望んだ妊娠なのに、イライラしてしまう程だから、育児ってかなり追い詰められるものなんですね😭私も手を出しそうで怖い時があります 自分を制御するのにも限界があるので 周りに悩みを打ち明け 少しでもストレス発散するようにします

No.9 07/03/29 19:16
通行人9 ( 30代 ♀ )

肩こりも吐き気しますよね。
柔軟体操は気分転換にもなりますよ。

No.10 07/03/29 23:51
お礼

ありがとうございます 肩凝りよくわかります😭子供が大きくなるにつれ抱っこするのも腰が痛いです⤵ヨガをやってますが 家事に育児に疲れて眠くてあまり続きません😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧