注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

現在一ヶ月半ほど適応障害にて休職中のパートです。 体調がまだ回復しないため延長…

回答2 + お礼1 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
20/08/18 00:33(更新日時)

現在一ヶ月半ほど適応障害にて休職中のパートです。
体調がまだ回復しないため延長するつもりですが今度上司と面談があります。
そこで契約時間の相談があると人事に言われました。
職場には人時予算があり現在私が休んでいる為、スタッフを増やす、スタッフを増やすと人時予算がオーバーになるため契約時間を減らしてくれないかという相談です。
契約時間を減らした場合は誰かが辞めない限り今の契約時間には戻せないと言われました。

現在の契約時間を減らされると生活して行けないので断れるなら断りたいですが休んでいる手前罪悪感もあります。
ただ契約時間を減らす=退職になるかと思います。
職場に負担がかかっているのは百も承知です。


もし休職をしていてそれを理由に仕事の契約時間を減らされる場合は会社都合の退職の対象になりますか?
退職する選択肢も考えていますが出来れば復職したいと考えています。

次回の面接で何を言われてどう答えれば良いのか罪悪感で思ってもいないことを了承してしまわないかとても心配です。
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

パートなんだし辞めれば良いと言う意見は控えていただければと思います。

20/08/18 00:26 追記
それと休職の理由が店長の行動や言動が原因なんですが面接では店長にされたことなどを淡々と話せば良いですか?どちらかというと店長の味方の上司にイラついてつい悪く言ってしまいそうで。それだと印象も悪いですよね。。伝えるときの話すときのアドバイスもあれば伝授していただきたいです。

No.3124335 20/08/17 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/17 23:12
geta48 ( 01OTCd )

罪悪感は持たなくて大丈夫ですよ。

雇用保険の関係でしたら、適応障害の診断書があることと、会社側に適応障害のために辞めるということを伝え、ハローワークにもそれをきちんと伝えることで、自己都合による退職ではなく病気理由による退職になります。

復職したいのでしたら、復帰時期を伝えて、時間を減らさないようにお願いしてみるとかはどうでしょうか?

No.2 20/08/18 00:20
お礼

>> 1 ありがとうございます。
適応障害が理由で失業手当がすぐもらえると言うことでよろしいでしょうか?
それなら安心出来ます。
自己都合による退職ですと失業手当が三ヶ月後くらいになると聞いたので適応障害での退職は自己都合になるのかなと思っておりました。

No.3 20/08/18 00:33
geta48 ( 01OTCd )

はい、1か月経たないくらいで支給されるはずです。

ハローワークにも会社にも、色々聞かれて自己都合退職に持っていかれないように、適応障害が理由で退職と伝えるようにしてくださいね、診断書も必ず持っていてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧