注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

みなさんは高校どうやって決めましたか?私は都立、私服、漫研があるという条件を満た…

回答3 + お礼0 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
20/08/18 16:55(更新日時)

みなさんは高校どうやって決めましたか?私は都立、私服、漫研があるという条件を満たしている所(立川高校、国立高校)がいいなと考えているんですが塾の先生や親の話を聞くと卒業生の進学先を重視してたり、付属が良いよとアドバイスもらいました。なので私のこの決め方は楽しい学校生活は送れそうだけど将来も考えるとちょっと考え直そうと思いました。みなさんはどうやって高校決めたか教えて頂きたいです!

No.3124386 20/08/18 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/18 01:39
匿名さん1 

近いところ(通勤時間が遠いともったいない)
県立(金銭的に)
先輩たち(やはり似たような人たちが集まる)
先生や授業、校則、進学先かな
あと先輩達のアルバイト率も教えて貰った

私は母子家庭でアルバイトする前提だったから
授業数が少なめで近くて
田舎っぽいとこだったけど
同級生もグレてるのかギャルが多かった
ただ似た環境の子が多くて
友達付き合いとかもあまりなくて助かった
先生も良い人多くてそれなりに楽しかった

妹は逆だった
付属の私立に行って私服とか金銭感覚が周囲と合わなくて鬱になってしまった
結局中退してしまって今でも苦しんでる

自分に合うところが1番

No.2 20/08/18 10:26
匿名さん2 

立川や国立は進学実績はよいし、附属のある大学にも一般入試で合格できると思います
中の上位の成績の受験生と、あなたのような上位層では高校の決め方は違います

No.3 20/08/18 16:55
匿名さん3 

合格基準の点数を満たしてるのであれば、本人が通学できる範囲の学校なら主さんの方法もありです。
うちの子も、遠くて行かなかったけど「○女子高は漫研あるよ」と先生に勧められてました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧